■SI ObjectBrowser掲示板

ユーザの皆様、開発者、サポート担当者の交流のための掲示板です!discussion
ユーザーのみなさま同士で教え合ったり、アドバイスしたりする暖かい交流の場にしたいと思っていますので、相互協力をよろしくお願いします。なお、過去に同じようなQ&Aがあるケースも多いので、投稿前にキーワード検索してみてください。

※◆のカラーは投稿の対象となる製品に対応しています。【…OB …OBER …全般 ◇…その他】
※ライセンスに関するお問合せにつきましては、お問い合わせページよりご連絡いただきますようお願いいたします。
※誹謗中傷や公序良俗に反する書き込みはご遠慮ください。運営側の判断によりメッセージを削除する場合があります。
※環境依存や技術的調査が必要な問題については掲示板上ではお答えしかねます。ご了承ください。




統計情報取得について 2024/06/26 12:02:40
TK           takashi_kasai@svan.co.jp
お世話になっております。
ObjectBrowser for Oracle21を使用しています。
テーブルを選択 → 右クリック → 統計情報 の操作に関する質問です。

@「正確な統計を収集する」を選択し、「開始」をクリックした際
A「推定の統計を収集する」を選択し、「開始」をクリックした際
それぞれ、内部的にはDBMS_STATS.GATHER_DATABASE_STATSのどのようなオプションが実行されるのでしょうか?

質問させていただいた意図としては、

@を実行した際、テーブル内のカラムのうち
インデックスを張ったカラムのみ統計情報が取得されているように思っております。
Oracleの仕様(初期化パラメータ等の設定によるのか)なのか、
ObjectBrowserの仕様なのかを知りたいという意図になります。

よろしくお願いいたします。
元の文章を引用して返信

Re: 統計情報取得について 2024/06/27 17:41:28
OBサポート
OBサポートです。
ご回答が大変遅くなってしまい、誠に申し訳ありません。

■統計情報取得時に実行されるプロシージャについて
SI Object Browserの統計情報取得時の動作としましては、
選択オブジェクトによって動作が異なります。

テーブルを選択 > 統計情報の取得を行った場合には、
DBMS_STATS.GATHER_TABLE_STATSプロシージャが実行されます。
・[正確な統計を収集する」、「推定の統計を収集する」に関わらず、
 オブジェクト単位で同一のプロシージャ実行
・「推定の統計を収集する」を選択した場合には、
 [ESTIMATE_PERCENT => <入力パーセント>]のパラメータが追加で渡される
・「統計情報を削除する」を選択していない場合は共通で、
 [METHOD_OPT => 'FOR ALL INDEXED']
 [CASCADE => FALSE]
 の二つのパラメータが渡される

また、インデックスを選択して統計情報を取得する場合には、これとは別に
DBMS_STATS.GATHER_INDEX_STATSプロシージャが実行されます。

本件、大変お手数ではございますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
元の文章を引用して返信