■SI ObjectBrowser掲示板

ユーザの皆様、開発者、サポート担当者の交流のための掲示板です!discussion
ユーザーのみなさま同士で教え合ったり、アドバイスしたりする暖かい交流の場にしたいと思っていますので、相互協力をよろしくお願いします。なお、過去に同じようなQ&Aがあるケースも多いので、投稿前にキーワード検索してみてください。

※◆のカラーは投稿の対象となる製品に対応しています。【…OB …OBER …全般 ◇…その他】
※ライセンスに関するお問合せにつきましては、お問い合わせページよりご連絡いただきますようお願いいたします。
※誹謗中傷や公序良俗に反する書き込みはご遠慮ください。運営側の判断によりメッセージを削除する場合があります。
※環境依存や技術的調査が必要な問題については掲示板上ではお答えしかねます。ご了承ください。




<<先頭ページへ <前ページへ / 376 ページ次ページへ> 最終ページへ>>

【年末年始休業のお知らせ】 2023/12/15 09:27:07
OBサポート
平素は格別のお引立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ながら、弊社では以下の期間を年末年始休業とさせていただきます。

2023年12月29日(金) 〜 2024年1月8日(月)

■お問い合わせについて
最終日2023年12月28日(木)の技術サポート受付は15:00までとさせていただきます。
※年末のため混雑が予想され、お問い合わせ内容によっては
 年内にご返信できない場合がございますが、
 2024年1月9日(火)より順次ご返信させていただきます。

ご不便をおかけ致し誠に申し訳ございませんが、何卒ご了承ください。
元の文章を引用して返信

COPY&PASTEでの項目データ長を超える文字列について 2023/12/14 10:06:40
フリスキー
お世話になります。
OB23.1を利用しているのですが、
気になる挙動があったため質問させていただきます。

Excelやタブ区切りテキストファイルの内容をクリップボードにコピー、
それをOBのテーブル-データタブから貼り付けで追加ということをした際、
元のデータに項目データ長を超える文字列が含まれていた場合でも、
エラーとならず自動的にそのデータ長でカットされて登録されます。

これについてエラーとするような設定は可能なのでしょうか?
使い分けができれば大変助かるのですが。
ご回答のほどよろしくお願いいたします。
元の文章を引用して返信

Re: COPY&PASTEでの項目データ長を超える文字列について 2023/12/20 09:37:29
OBサポート
OBサポートです。
本件、ご回答が大変遅くなってしまい、誠に申し訳ありません。

■データ長を超えるサイズを張り付けた際の挙動について
ご報告いただいたデータグリッド上の動作につきましては、
現状製品側で制御を行う仕組み等は用意しておらず、
ご指摘のあった通りで自動的にデータ長へのカットがされる挙動となります。
本件、大変ご不便ご迷惑をおかけしてしまい、誠に申し訳ありません。

データグリッドの挙動に関しましては、
開発チームに連携の上で、今後の動作改善ができないか検討させていただきます。
大変お手数ですが、何卒よろしくお願い申し上げます。
元の文章を引用して返信

ログインできません(bit数が一致していません) 2023/12/11 13:08:49
サモア人           samoan@room.ocn.ne.jp
下記メッセージが出て、ログインできません。先週金曜日まではできたのですが。
bit数はどう見ても一致しているのですが。

*********************************************************
oracle クライアントと si object browser の bit 数が一致していません
oracle クライアント:32ビット
si object browser:32ビット
*********************************************************

どうして急にログインできなくなったのか、また、対策は?等教えてください。
ちなみに私以外のメンバーはログインできます。
元の文章を引用して返信

Re: ログインできません(bit数が一致していません) 2023/12/11 20:15:22
OBサポート
OBサポートです。
ご回答が大変遅くなってしまい、誠に申し訳ありません。

■bit数不一致によるエラーについて
SI Object Browserでは、Oracle Database接続時に、クライアント環境に配置される
oci.dllを参照し接続を行う方式となりますが、
ORACLE_HOMEへのアクセス権限不足することで、
接続時にoci.dllに関するエラー、もしくはビット数に関するエラーが発生する事がございます。

つきましては、既存環境のORACLE_HOMEやoci.dll
(通常はORACLE_HOME\bin\配下に配置される)へのアクセス権限(読み取り・実行権限)が
アプリケーション実行ユーザーに付与されているかどうか、ご確認をお願いできますでしょうか。

なお、権限による問題であれば
管理者としてアプリケーションを実行した際に正常に接続ができるかどうかでも
確認が可能です。


■その他原因について
その他考えられる原因としては、
意図しないORACLE_HOMEを参照している可能性も考えられます。
SI Object Browserでは、実行環境のORACLE_HOMEのパスをレジストリ、もしくはオプションの設定値より読み取る動作となります。

ご利用環境に複数のOracle Clientがインストールされている場合に、
SI Object Browserが意図するORACLE_HOMEを識別できていない可能性が考えられます。

下記手順によって、SI Object Browserに意図するORACLE_HOMEを指定した上で、
接続時にエラーとならないかどうか、ご確認をお願いできますでしょうか。

【実施手順】
・SI Object Browserを起動する
・ログオン画面をキャンセルで閉じる
・[ツール] > [オプション] > [詳細設定]タブ > [ORACLE_HOME]の項目に意図するORACLE_HOMEのパスを指定する
・SI Object Browserを再起動しログオン画面での接続を試す

本件、大変ご不便をおかけしてしまい、誠に申し訳ありません。
何卒よろしくお願い申し上げます。
元の文章を引用して返信

Re: ログインできません(bit数が一致していません) 2023/12/12 18:29:57
サモア人           samoan@room.ocn.ne.jp
ありがとうございました。解決しました。

実はリモートデスクトップでDBサーバに接続し、そちらでORACLEの削除を行い、その際にレジストリの削除も行いました。その際、間違えてローカルマシンで行ってしまったようで、oracle が付くキーがなくなっておりました。

oracleクライアントの削除、および再インストールで解決しました。
お手数をおかけしました。
元の文章を引用して返信

VIEWの定義情報タブの「必須」のチェック 2023/11/27 11:55:56
OracleBeginner
VIEWの定義情報タブの「必須」項目にチェックが付いています。ソースタブでクエリを記述、VIEWを作成しました。

特別な何かをした記憶がなく、気が付いたら「必須」にチェックが付いており、チェックを外す事も新たに付ける事もできません。

※「テーブル」なら主キーの列に付くのは分かります

このVIEWの「必須」のチェックはどういう時に付きますか?また、どうすれば外す事ができますか?
元の文章を引用して返信

Re: VIEWの定義情報タブの「必須」のチェック 2023/12/01 15:04:31
OBサポート
OBサポートです。
本件、ご回答が大変遅くなってしまい、誠に申し訳ありません。

■ビュー画面の必須チェックについて
ビュー画面の定義情報タブ > 必須チェックに関しましては、
参照先のテーブルの主キー制約・NOT NULL制約に依存してチェックON・OFFが自動で切り替わります。

例)
表:TABLE_A
列:COL1 .. 主キー制約(テーブル定義情報タブで必須ON)
  COL2 .. 制約なし(テーブル定義情報タブで必須OFF)
  COL3 .. NOT NULL制約(テーブル定義情報タブで必須ON)

この表を全検索するビューを作成した場合、
COL1 .. 必須:ON
COL2 .. 必須:OFF
COL3 .. 必須:ON
となります。

このため、ビュー側で必須チェックボックスの制御を変えることができず、
参照先のテーブルに依存するような動作となっております。

本件大変お手数ですが、何卒よろしくお願い申し上げます。
元の文章を引用して返信

OB for Postgres 23 のスクリプト実行画面 2023/11/09 16:12:00
Mur
SI ObcectBrowser for Postgres 23 (x64) スクリプト実行画面にあるツールバーで、上、下、削除 ボタンが表示されていません。
ヘルプのスクリプト実行画面には前述のボタンの説明がある事から、Ver.23でUIが変更されたのではなく、単純にツールバーの高さが足りずにボタンが表示できないのではと思われます。
ご確認頂けますでしょうか?
元の文章を引用して返信

Re: OB for Postgres 23 のスクリプト実行画面 2023/11/09 17:56:19
OBサポート
こんにちは。OBサポートです。

お問い合わせいただいた件につきまして事象を確認いたしました。
ご不便をおかけしており、誠に申し訳ございません。

本件の対応方法に関しまして、確認させていただきたい事項がございますため
恐れ入りますが、技術サポート:oob.support@sint.co.jpまで
ご連絡いただけますでしょうか。

お手数をおかけし、誠に申し訳ございませんが
何卒、よろしくお願い申し上げます。
元の文章を引用して返信

Re: OB for Postgres 23 のスクリプト実行画面 2023/11/10 13:04:01
Mur
ご確認ありがとうございます。
この件は トライアル版でVer.23 の動作確認中に発見したものです。
よく使用する機能なので、今後のバージョンで修正される事を期待して、ご報告を兼ねて投稿しました。
現状、急いで対応していただく必要性は感じていませんが、技術サポートまで連絡した方がよろしいでしょうか?
以上、よろしくお願いいたします。
元の文章を引用して返信

Re: OB for Postgres 23 のスクリプト実行画面 2023/11/13 11:47:16
OBサポート
OBサポートです。
ご回答が大変遅くなってしまい、誠に申し訳ありません。

本事象に関しまして、開発サポート側でも詳細な情報確認をしたく存じます。
ご多忙の中大変恐縮ではございますが、
今回発生した事象について下記情報を添えてご回答いただけますと幸いです。

【必要情報】
・再現時のキャプチャ

本件、大変ご不便ご迷惑をおかけしてしまい、誠に申し訳ありません。
何卒よろしくお願い申し上げます。
元の文章を引用して返信

Ver.23で更新すると改行コードがおかしくなる 2023/11/07 15:20:01
NG https://wwfx3.nissin.co.jp/public/FEIsQ2-Pah1Uem0oyKqYyLmWciCw-xNlNa26TBYxCdYu
お世話になっております。

今年の4月からお伝えしております掲題の不具合事象について、事象の状況を
調査した結果を資料にまとめました。
恐れ入りますが、資料をご確認頂き改善策のご検討をお願い致します。

利用しているVerを一斉にVer.23にできれば不都合は無さそうですが、一斉に
バージョンアップするのは難しい状況ですので、改善のほどよろしくお願い
致します。
元の文章を引用して返信

Re: Ver.23で更新すると改行コードがおかしくなる 2023/11/10 09:39:49
OBサポート
OBサポートです。
ご回答が大変遅くなってしまい、誠に申し訳ありません。
また、弊社側の対応に関しましても、ご不便ご迷惑をおかけしてしまい誠に申し訳ありません。

■パスワード情報の削除
本掲示板では不特定多数のアクセスがあるユーザーからのアクセスがある都合上、
誠に勝手ながらパスワード情報につきましては削除させていただきました。

■ver.23からのSQL実行後の挙動について
ご指摘いただいた通り、ver.23の動作はそれより前のバージョンのSI Object Browserと挙動が異なるものとなります。
本動作に関しましてはver.23にて行った、SI Object Browser 内部で利用しているデータベースコンポーネントの変更に伴う挙動の変更が要因となります。

【詳細な挙動変更に関する情報】
以前までのバージョンでは、各行のCR(キャリッジリターン、#D)が取り除かれ、
LF(ラインフィード、#A)のみが残る挙動となっておりましたが、
実際にSI Object Browserから発行されるSQL上では「[文字列]+#D#A」となることから、不正な動作であったと考えられます。

それに対して最新バージョンのver.23におけるデータベースコンポーネント変更後は、
このCRとLFがともに残った状態でSQLが発行されるため、こちらの動作の方が正しいと考えられます。

ご指摘の通りで、本動作は最新バージョンで動作させる分には影響はありませんが、
旧バージョンとの動作差異に伴い、旧バージョンで同一ソースを表示した場合に
余計な改行が挟まるような動作となってしまいます。

■対応方針について
現状、本動作は最新バージョン上では正常な動作となりますため、
一般公開される修正パッチとしての提供は難しい状況となります。
弊社側のサポートの観点でも、原則は最新バージョンに対して開発を進めていく方針となりますため、
旧バージョン側で発生する動作の修正を行うことができません。

つきましては、今後の対応方針について
弊社開発サポート宛(oob.support@sint.co.jp)まで下記情報を添えてご連絡を頂くことは可能でしょうか。
【必要情報】
・製品ライセンス情報(シリアルNO、もしくはプロダクトNOの情報)
・保守番号(保守契約をされている場合に発行される「H」始まりの番号)

本件、大変ご不便ご迷惑をおかけしてしまい、誠に申し訳ありません。
何卒よろしくお願い申し上げます。
元の文章を引用して返信

OBER 23.0.1 リリースのお知らせ 2023/10/27 11:09:36
OBサポート           Admin
OBサポートです。

2023年10月27日付けで、
「SI Object Browser ER 23.0.1」、
「SI Object Browser ER Viewer 23.0.1」
のリリースをいたしましたのでご連絡いたします。

今回のリリースでは不具合修正を行っております。
詳細は下記をご覧いただけますでしょうか。

■プログラム修正履歴
 https://products.sint.co.jp/ober/support/history

■差分ファイル
 hhttps://products.sint.co.jp/ober/support/diff

■トライアル版(インストーラ)ダウンロード
 https://products.sint.co.jp/ober/trial

今後とも何卒、よろしくお願いいたします。
元の文章を引用して返信

UTF8出力時の文字化けについて 2023/10/25 12:05:40
???
システムの入れ替えに伴い、各種データをdump出力しインポートしています。

その際に、波ダッシュ(UNICODE:U+301C)と全角チルダ(UNICODE:U+FF5E)で文字化けが発覚したため、原因の特定にむけた調査をしています。

その一環として、OBを利用しDBに格納され「波ダッシュ(UNICODE:U+301C)」と「全角チルダ(UNICODE:U+FF5E)」で格納されたデータをUTF8で出力した際にどのように出力されるかご教示いただきたいです。
元の文章を引用して返信

Re: UTF8出力時の文字化けについて 2023/10/27 10:21:10
OBサポート
OBサポートです。
本件、ご回答が大変遅くなってしまい、誠に申し訳ありません。

■波ダッシュ、チルダの文字化けについて
波ダッシュと全角チルダをOracle Databaseに格納・表示を行うと
文字化けが発生する事象につきましては、
Oracle Database - Windows間での文字コード変換に問題があり発生する事象かと存じます。
【参考文献】
SHIFT the Oracle アプリケーション設計と開発時のガイドライン(https://www.shift-the-oracle.com/guidlines.html)

■SI Object Browserでデータを格納・出力を行った場合
弊社環境に置きましては、出力データについての文字化けを確認しておりませんでした
以下弊社一環境での設定についてご参考までに掲載させていただきます。
・Oracle Database 19.3.0.0.0
・サーバー側文字コード:NLS_CHARACTERSET=UTF8
・波ダッシュ、全角チルダを格納したテーブルをcsv出力実施(出力時の文字コードをUTF-8に設定)
・出力ファイルをUTF-8形式で表示(弊社ではMicrosoft 社のVisual Studio CodeにてUTF-8をエンコード設定して表示確認を実施しました。)

大変お手数ですが、何卒よろしくお願い申し上げます。
元の文章を引用して返信

下キーでの更新処理をできないようにしたい 2023/10/18 10:51:01
ととゆも           terashima@nrsnet.co.jp
現在SI Object Browser for Oracle 18 を利用しています。

タイトルに記載した通り、下キーの押下で自動的にレコードの更新が反映されず、コミットボタンの押下でのみ更新が反映されるように設定を変更したいです。

掲示板を参考にして「データ編集時に自動的にCOMMITする」のチェックを外してみたのですが、依然下キーで設定が反映されてしまいました。

何か他に設定を弄れる箇所があるでしょうか?
元の文章を引用して返信

Re: 下キーでの更新処理をできないようにしたい 2023/10/18 18:58:57
OBサポート
OBサポートです。

■手動でのコミット時の動作について
オプションによる手動コミット設定をした状態でテーブルのデータグリッドを操作する場合、
明示的にコミットもしくはロールバックをするまでは編集した状態のままデータが表示されます。

例)
CREATE TABLE A_TBL
(COL1 NUMBER, COL2 NUMBER);
のテーブルに対して、

手動コミットの設定で
(COL1, COL2) = (1, 1)のレコードを追加し、セルを移動することで、
グリッド上では該当のデータが残ります。

一方で、Oracle Database上ではトランザクションが継続されている状態となりますので、
再検索をかけた際にも(1, 1)のデータが残ります。

上記の状態で
・明示的なコミットを実行する(コミットボタン押下)
 →(1, 1)のレコードが確定するため、再検索やセッション切断→再接続後にデータを確認しても該当のデータは残る状態となります。

・明示的なロールバックを実行する(コミットボタン隣にあるロールバックボタン押下)
 →トランザクションが取り消されるため、グリッドに追加した(1, 1)のレコードも取り消されます。
 再度検索をかけたり、セッションを再接続後の検索においてもレコードは追加されてない状態となります。


■暗黙的なコミットについて
Oralce Databaseでは、トランザクション中にセッションが正常に終了された場合には、
一般的には暗黙コミットが行われます。
例)
トランザクションを開始→データグリッドでデータを追加→アプリケーションを終了する→再度アプリケーションを立ち上げると追加したレコードが残る(トランザクションがコミットされるため)

もし手動コミット設定の状態で、セッション再接続などによってロールバックがされていない場合には、
上記のOracle Databaseにおける動作が影響していると考えられます。

このため、手動でのコミットを行う設定にてデータ操作を行う際には、
明示的なコミット、もしくは明示的なロールバック(専用のボタンでの操作)を適宜実施いただく形で運用をお願いできますと幸いです。

本件、大変お手数ではございますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
元の文章を引用して返信

シーケンスオブジェクトの管理(OBER22) 2023/10/16 17:31:00
nak
SI Object Browser ER 22を使っています。
本アプリの中でシーケンスオブジェクトを管理したいのですが、追加できないようです。

他のスレッドでVer.18では未対応というものは見つけましたが、22でもまだ対応できていないのでしょうか?
また、対応予定はありますか?
元の文章を引用して返信

Re: シーケンスオブジェクトの管理(OBER22) 2023/10/18 18:15:57
OBサポート
OBサポートです。
ご回答が大変遅くなってしまい、誠に申し訳ありません。

■シーケンスの動作対応について
誠に恐れ入りますが、現在の最新バージョンにおいても
SI Object Browser ERではシーケンスを管理する機能は提供しておりません。
今後の対応時期につきましても未定となっております。

本件ご期待に添うことができず、誠に申し訳ありません。
何卒よろしくお願い申し上げます。
元の文章を引用して返信

OB for Oracle 23.1.1 リリースのお知らせ 2023/10/06 09:28:46
OBサポート
OBサポートです。

2023年10月6日付けで、
「SI Object Browser for Oracle 23.1.1」、
「SI Object Browser for Oracle 23.1.1 ReadOnly Edition」
のリリースをいたしましたのでご連絡いたします。

今回のリリースでは主に不具合修正を行っております。

詳細は下記をご覧いただけますでしょうか。
https://products.sint.co.jp/siob/blog/sqlserver22-0-1-0

■プログラム修正履歴
 https://products.sint.co.jp/siob/support/history

■差分ファイル
 https://products.sint.co.jp/siob/support/diff

■トライアル版(インストーラ)ダウンロード
 https://products.sint.co.jp/siob/trial

今後とも何卒、よろしくお願いいたします。
元の文章を引用して返信

オブジェクトリストの出力方法を教えてください 2023/09/28 11:12:12
NAKA
お世話になっております。

各テーブルに格納されているデータサイズを求めたくて、
オブジェクトリストへ「行数」と「REC長」を表示するようにしました。

この2点の掛け算で求めようと思うのですが、テーブル数が多いので、
表示されている内容をテキストかEXCELなどに出力して計算したいのですが、
方法はありますでしょうか?

試しに Ctrl+A→Ctrl+C→Ctrl+V をすると オブジェクト名だけコピペされました。
その右に表示されているものも含めて取得したいです。。。

よろしくお願いいたします。
元の文章を引用して返信

Re: オブジェクトリストの出力方法を教えてください 2023/10/02 18:47:53
OBサポート
OBサポートです。
本件、ご回答が大変遅くなってしまい、誠に申し訳ありません。

■オブジェクトリストのコピー、出力について
誠に恐れ入りますが、オブジェクトリストの仕様で
現状はオブジェクト名の一覧のみのコピーとなり、行数などの他の列については
コピーが行えません。

本件、大変ご不便ご迷惑をおかけしてしまい、誠に申し訳ありません。
本動作に関しましてはご要望として、今後の製品改善で検討させていただきます。

何卒よろしくお願い申し上げます。
元の文章を引用して返信

SYS.ODCIVARCHAR2LIST を引数にとる関数 2023/09/21 13:03:03
RedShift
SYS.ODCIVARCHAR2LIST を引数にとるストプロを定義しました。
(中身は空でも、OBの動作は変わりません)

FUNCTION JOIN (
STRING_LIST SYS.ODCIVARCHAR2LIST
) RETURN VARCHAR2 IS
RESULT VARCHAR2 (4000) := '';
BEGIN
RETURN RESULT;
END;

このストプロをOB上から実行すると、「応答なし」となり、結果が返ってきません。
どうすれば実行できるようになるでしょうか?

よろしくお願いします。

環境:
* SI Object Browser for Oracle 13.1.10
* Oracke 19c

元の文章を引用して返信

Re: SYS.ODCIVARCHAR2LIST を引数にとる関数 2023/09/21 13:21:23
RedShift
最新版をダウンロードして試しましたが、同様の事象でした。

【Object Browser情報】
製品名 :SI Object Browser for Oracle 23
バージョン :23.1.0.0
エディション :通常版
ビット数 :32ビット
パス :c:\program files (x86)\obo23\obo.exe
元の文章を引用して返信

Re: SYS.ODCIVARCHAR2LIST を引数にとる関数 2023/09/25 13:44:00
OBサポート
OBサポートです。
本件、ご回答が大変遅くなってしまい、誠に申し訳ありません。

■ODCIVARCHAR2LIST型について
本事象につきましては、
SI Object Browser 側で「ODCIVARCHAR2LIST」型に対応ができていないことが原因となります。

現状のSI Object Browserでは、「ODCIVARCHAR2LIST」型を正常に解析できないため、
実行、実行後の正常なデータの取得等が行えておりません。

本件、大変ご不便ご迷惑をおかけしてしまい、誠に申し訳ありません。
何卒よろしくお願い申し上げます。
元の文章を引用して返信

SQL実行で排他ロックを行った場合にエラーとなる 2023/09/16 10:48:51
Nago
お世話になっております。

OBJECT BROWSER Ver23.1を使用し、SQL実行から
「for update nowait」を記述したselect文を実行すると
「結果セットを返すコマンドを実行できません。ヒント:SELECTのようなコマンドにはOpenメソッドを使用してください」と出力されます。

どのように対処すれば良いでしょうか。
ご教示お願い致します。
元の文章を引用して返信

Re: SQL実行で排他ロックを行った場合にエラーとなる 2023/09/19 18:23:47
OBサポート
OBサポートです。
本件、ご回答が大変遅くなってしまい、誠に申し訳ありません。

■select ~ for update文実行時のエラーについて
本事象は類似のお問い合わせを頂いており、
現在開発側で修正を行っており、次回の修正パッチとして公開できるように進めております。

本件、大変ご不便ご迷惑をおかけしてしまい誠に申し訳ありません。
何卒よろしくお願い申し上げます。
元の文章を引用して返信

メンテナンスによる一部サービス停止のお知らせ 2023/08/30 16:12:07
OBサポート
サーバーのメンテナンスに伴い
下記期間、以下のサービスを一時停止させていただきます。

◆停止期間
 2023年9月2日(土) 10:00〜16:00

◆対象サービス
 ユーザー登録
 ライセンス認証システム
 購入関連サイト(見積・購入)

※上記停止期間はサービスがご利用いただけなくなります。

ご迷惑をお掛けし、誠に申し訳ございませんが、
何卒、よろしくお願い申し上げます。
元の文章を引用して返信

<<先頭ページへ <前ページへ / 376 ページ次ページへ> 最終ページへ>>