■SI ObjectBrowser掲示板

ユーザの皆様、開発者、サポート担当者の交流のための掲示板です!discussion
ユーザーのみなさま同士で教え合ったり、アドバイスしたりする暖かい交流の場にしたいと思っていますので、相互協力をよろしくお願いします。なお、過去に同じようなQ&Aがあるケースも多いので、投稿前にキーワード検索してみてください。

※◆のカラーは投稿の対象となる製品に対応しています。【…OB …OBER …全般 ◇…その他】
※ライセンスに関するお問合せにつきましては、お問い合わせページよりご連絡いただきますようお願いいたします。
※誹謗中傷や公序良俗に反する書き込みはご遠慮ください。運営側の判断によりメッセージを削除する場合があります。
※環境依存や技術的調査が必要な問題については掲示板上ではお答えしかねます。ご了承ください。




<<先頭ページへ <前ページへ / 376 ページ次ページへ> 最終ページへ>>

データベース情報 2003/07/10 16:12:15
ほいほい
データベース情報のSGAタブにおいて
要求数、再読込数が10桁を超えた時に
桁あふれを起こしているのはどうにかな
らないでしょうか。
あとこの画面の情報をコピぺできるように
ならないものでしょうか。

Object Browser Ver.8.0.2.7です。


元の文章を引用して返信

Re: データベース情報 2003/07/10 18:23:37
後迫@SI
こんばんは
後迫@SIです。

早速、ご意見いただきありがとうございます。

要望として承り、
次回以降のバージョンアップで検討させていただきますので、
よろしくお願いいたします。

元の文章を引用して返信

Object Browser Ver.8.0.2.7をリリースいたしました。 2003/07/10 13:59:47
後迫@SI
こんにちは
後迫@SIです。

この度、SI Object Browser を8.0.2.7に
マイナーバージョンアップいたしました。
(FAQも更新しました。)

差分ファイルのダウンロード、更新方法につきましては
Object Browserトップページをご参照下さい。

修正内容につきましては、
プログラム変更履歴をご参照下さい。

また、お詫びがあります。
セッション情報画面が最大化して表示されない問題につきましては、
端末に依存する問題のようですが、
原因が完全に特定できないため、次回以降の対応とさせていただきました。
大変申し訳ございません。

また、ご要望につきましては、
今回のバージョンアップで対応を見送らせていただいたものも
ございますが、今後のバージョンアップで前向きに検討させて頂きたいと思いますので、
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

元の文章を引用して返信

sp_OAxxxでエクセル操作 2003/07/10 09:45:04
Fujisawa
藤沢と申します。
最近ストアドプロシージャからエクセルを操作できることを学びました。
sp_OAxxx系のストアドプロシージャを駆使することで、エクセルを操作できます。
下記のページを参考に、なかなかよいとこところまでいきましたが、行き詰まりましたので質問させて下さい。
http://www.sqlmax.com/newmsg.asp?ID=9296&CL=SQL

■ハイパーリンク(駄目な例)
--Get
EXEC @IntHResult = sp_OAGetProperty @ObjExcel,'Range("F11")',@Range OUT
--Set
EXEC @IntHResult = sp_OASetProperty @Range,'ActiveSheet.Hyperlinks.Add', 'Selection', '"http://yahoo.co.jp"', '"aiueo"'

そもそも、引数の指定の仕方などのサンプルや資料がないため大苦戦しております。
分かりになられる方いましたら是非御教授願います。
よろしくお願い致します。
元の文章を引用して返信

バインド変数を含むSQLの統計情報 2003/07/07 12:35:10
グッチ
バージョン 8.0.1.5 の「SQL実行」画面で、バインド変数を含むSQL分の統計情報をとろうとすると結果が正しくありません。(1件もヒットしていないような感じです)
同様の条件でバインド変数の部分をリテラルに変えて実行すると正しく表示されます。

以上よろしくお願いします。
元の文章を引用して返信

Re: バインド変数を含むSQLの統計情報 2003/07/08 14:01:24
後迫@SI
こんにちは
後迫@SIです。

お問い合わせいただきました件ですが、
以下の事項を確認させていただけますでしょうか。

@バインド変数をリテラルに置き換えた場合の、
 SELECT結果(件数)は全く同じでしょうか?
Aバインド変数で統計情報を表示した場合は、
 1件もヒットしないとの事ですが、統計情報の列に表示される値は
 すべて0になっていると言うことでしょうか?

どうぞよろしくお願いいたします。

元の文章を引用して返信

Re: バインド変数を含むSQLの統計情報 2003/07/08 15:44:20
グッチ
>@バインド変数をリテラルに置き換えた場合の、
> SELECT結果(件数)は全く同じでしょうか?
SELECT結果は全く同じになります。

>Aバインド変数で統計情報を表示した場合は、
> 1件もヒットしないとの事ですが、統計情報の列に表示される値は
> すべて0になっていると言うことでしょうか?
全て0ではなく「Row Processed」が0になります。他の統計情報の値は0ではないが低い値になります。(バインド変数の値を参照できていないような気がします。)

また「実行計画」タブを選んでいるときにSQLを実行してもバインド変数を入力する画面が出てきません。(「結果」タブでは出てくるので上記の検証は先に「結果」タブで入力画面を出してから「実行計画」タブでSQLを実行しています。)

ちなみにバインド変数は「:」+ 変数名 で入力していますが、これが間違っているのでしょうか?
元の文章を引用して返信

Re: バインド変数を含むSQLの統計情報 2003/07/08 17:13:23
後迫@SI
こんにちは
後迫@SIです。

追加情報をいただきありがとうございます。
弊社で現象を確認いたしました。

実行計画タブにて、
バインド変数を入力できないため、
バインド変数を使用した統計情報を取得できませんでした。
(バインド変数指定なしで実行されるため、SELECT結果が0件になってしまいます。また、送信バイト数、受信バイト数などの値が減っているのは、
バインド変数を使用して実行することによりキャッシュを使用するためと思われます。)

大変申し訳ございません。
次回マイナーバージョンアップで修正を検討させていただきますので、
どうぞよろしくお願いいたします。
元の文章を引用して返信

各画面にあるメニューの「削除」の機能 2003/07/07 10:31:28
yokoyama
テーブルのデータ一覧表示のときに、OOB7 までは 「作成 回復 終了」だったのが
OOB8では「作成 削除 戻す 終了」に。また、package body では「作成 実行 (回復) 終了」
だったのが、「作成 実行 削除 (戻す) 終了」となっているように、各画面で、オブジェ
クト削除の機能が追加されていますが、procedureの類はそう間違わないのですが、
tableはいままでrollbackだったところにtable削除がきてしまっているので、
つい削除しそうになってしまいます。

インターフェースは旧バージョンとの整合性をできるだけ保って欲しいものです。
慣れるまでおっかなびっくりで操作しなくてはいけないので、結構いらいらしています。

これはどういった理由から各画面に追加になったのでしょうか? オブジェクト一覧で
右クリックのプルダウンメニューで削除できるのでそれで充分と思っていたのですが?

元の文章を引用して返信

Re: 各画面にあるメニューの「削除」の機能 2003/07/08 12:27:33
後迫@SI
こんにちは
後迫@SIです。

貴重なご意見いただきありがとうございます。

Ver.8から各オブジェクトの画面にて、削除ボタンを追加しておりますが、
テーブル画面のデータタブでは、
「テーブルデータの削除と間違えてしまう」という意見が多数ありましたので、
次回マイナーバージョンアップにて、
テーブルのデータタブでは削除ボタンを無効にする仕様修正させていただく予定です。

どうぞよろしくお願いいたします。
元の文章を引用して返信

ログインできません 2003/07/05 21:33:15
kiro
ログインしようとすると以下のメッセージがでます。

一般SQLエラーです
ORA-03114:Oracleに接続されていません。
エリアス:DB3.

初心者でわかりません、どうかお助けくださいませ
元の文章を引用して返信

Re: ログインできません 2003/07/07 09:44:08
後迫@SI
こんにちは
後迫@SIです。

Object Browserのバージョンが7の場合、
お手数ですが、プログラム起動前にBDE設定を行う必要があります。

詳しくは以下のFAQページをご覧下さい。
http://www.sint.co.jp/siob/html/faq/faqtech2.html#1

FAQページを見ても解決しない場合、
または、Object Browserのバージョンが8の場合は、
お手数ですがOSバージョンとOracleバージョン(クライアントとサーバ両方)を
明記して、oob.support@sint.co.jpまでメールをいただけますでしょうか。

どうぞよろしくお願いいたします。

元の文章を引用して返信

バリアントに対する演算が・・・ 2003/07/02 17:37:00
おっくん           oku@ctej.co.jp
奥村といいます

体験版を試させていただいております。

Oracle9iよりリバースエンジニアリングした
ERのエンティティ定義書をレポート出力しようとすると

「バリアントに対する演算が正しくありません」とメッセージがでて
出力されません。

OBERはOracle9iには正式対応していないことは認識しておりますが、
これが原因で上記のメッセージが出力されるのでしょうか?

それともOracle8iだと発生しないエラーなのでしょうか?

ご存知のかた教えてください。
元の文章を引用して返信

Re: バリアントに対する演算が・・・ 2003/07/07 09:49:27
後迫@SI
こんにちは
後迫@SIです。

返信が遅れまして大変申し訳ございませんでした。

ご指摘の通り、ERVer.1ではOracle9iに正式対応しておりませんので、
「SYSユーザで接続できない」などの制限がございますが、
Oracle9iに接続していただき、リバースエンジニアリングや、
エンティティ定義書を出力することは可能です。

「バリアントに対する演算が正しくありません」のエラーにつきましては、
前例のないエラーのため、原因を特定することができない状態です。
大変申し訳ございません。

お手数ですが、
edmファイル(OBERの保存ファイル)を添付していただき、
弊社サポート(oob.support@sint.co.jp)までメールをいただいてもよろしいでしょうか。

トライアル版でもサポートは行っておりますので、
どうぞよろしくお願いいたします。



元の文章を引用して返信

引数のあるストアドの実行 2003/07/02 09:31:04
こば
引数のあるストアドプロシージャ、ファンクションを、実行ボタンを押して実行しても、引数のリストが表示されず、引数を入力できません。どこかで何か設定が必要ですか。バージョン7.0.3.18を使用です。
元の文章を引用して返信

Re: 引数のあるストアドの実行 2003/07/02 10:21:11
後迫@SI
こんにちは
後迫@SIです。

お問い合わせいただきました件についてですが、
クライアントとサーバのOracleバージョンが異なる場合に、
引数入力覧が表示できないことがあります。
その場合は誠に恐縮ですが、
同一バージョンのOracle上で実行していただけますでしょうか。

また、上記に該当しない場合は、
以下の情報をサポートまでメールでいただけないでしょうか。

・Oracleのバージョン
・他のプロシージャを実行しても引数が出ないでしょうか?
・他のユーザ(SYS,SYSTEMなど)で実行しても引数が出ないでしょうか?

よろしくお願いいたします。
元の文章を引用して返信

ログオン画面 2003/07/01 13:10:23
オラクルわかばマーク           mn@gray.plala.or.jp
ログオン画面の接続先リストを削除したいのですが。どうすればできるか教えてください。
元の文章を引用して返信

Re: ログオン画面 2003/07/01 13:41:27
後迫@SI
こんにちは
後迫@SIです。

お問い合わせいただいた件ですが
Object Browser Ver.7でしたら、
接続画面で削除したい接続リストを選択した状態で、
DELETEキーを押すことにより削除できます。

Object Browser Ver.8、Object Browser ER Ver.1でも同様の方法か、
DELETEキーのかわりに「削除」ボタンを押すことにより削除できます。

どうぞよろしくお願いいたします。



元の文章を引用して返信

次期アップデート版 2003/07/01 11:29:53
MASA
ここの掲示板で次回アップデート時に対応予定という
言葉がよく出ますが次回とはいつ頃を予定されていますか?
元の文章を引用して返信

次回マイナーバージョンアップ時期について 2003/07/01 13:39:04
後迫@SI
こんにちは
後迫@SIです。

次回マイナーバージョンアップ時期についてですが、
7月10日リリースを予定しております。
(当初6月下旬を予定しておりましたが、
修正に時間がかかってしまい、7月のリリースとさせていただきました。)

リリース時期が遅れまして誠に申し訳ございません。
深くお詫び申し上げます。

現在いただきました不具合について修正中ですので、
もうしばらくお待ちいただきますようお願いいたします。
元の文章を引用して返信

SQL 実行 ALT+E でエラーの時 2003/06/30 13:34:57
ウフラ
「SQL 実行」で、キーボードから ALT + E を入力して実行し、
Oracle のエラーが発生した時、
エラーダイアログの OK をクリックした後に、

 編集(E) が選択された状態

になります。

エラー後に、用済みの ALT + E をもう一度取り込んでしまっている
のでしょうか?
(V7 と変わらず)
元の文章を引用して返信

Re: SQL 実行 ALT+E でエラーの時 2003/07/01 10:48:15
後迫@SI
こんにちは
後迫@SIです。

お問い合わせいただきました件について実際に試してみたのですが、
同様の現象を再現することができませんでした。

通常ですと、
SQL実行画面からALTキーを押してもメインメニューにフォーカスは移動しません。
(文字が1文字も入力されていない場合を除きます。)
エラーからOKボタンを押した場合はフォーカスは残っています。
(文字全体が青く反転された状態になります。)
また、Ver.7も同様でした。

OSなどの環境に依存する可能性があります。
他にObject Browserをインストールされている端末がありましたら、
同様の現象が発生するか、試していただけますでしょうか?

また、OSのバージョンも教えていただけますでしょうか?
お手数をお掛けして申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

元の文章を引用して返信

Re: SQL 実行 ALT+E でエラーの時 2003/07/01 14:24:48
ウフラ
「SQL 実行」で、

  「結果」   ではなく、
  「実行計画」 を表示しようとして、

エラーの発生する SQL を実行してみて下さい。
元の文章を引用して返信

Re: SQL 実行 ALT+E でエラーの時 2003/07/01 15:42:43
後迫@SI
こんにちは
後迫@SIです。

追加情報をいただきありがとうございます。

ご指摘いただいた通り、
結果タブで実行し、エラーになった場合は
フォーカスがメインメニューに移動しました。

Object Browserの不具合です。
申し訳ございません。

次回マイナーバージョンアップにて、
結果タブ同様フォーカスがメインメニューに移動しないように修正したいと思いますので、
どうぞよろしくお願いいたします。
元の文章を引用して返信

デバッグ機能使用時にトレースファイルが出力 2003/06/30 12:05:57
GONTA
SI Object Browser 8.0.1.5を使用させて頂いていますが、
デバッグ機能実行時に、Oracleがトレースファイルを出力します。

トレースファイル出力のタイミングは、デバッグ機能を立ち上げた時点です。
(実行ボタンを押す前に出力されています。)

原因、及び対処法がありましたらお教えいただけないでしょうか。
宜しくお願い致します。
元の文章を引用して返信

Re: デバッグ機能使用時にトレースファイルが出力 2003/07/01 10:40:51
後迫@SI
こんにちは
後迫@SIです。

ご指摘いただいた通り、
DBMS_DEBUG使用時、自動でトレースファイルを出力いたします。

Object Browserのデバッグ機能では、
DBMS_DEBUGを使用しておりますが、
DBMS_DEBUGを呼び出すと、自動でトレースファイルを出力するためです。

ご希望に添えず誠に申し訳ございません。
仕様としてご了承いただけますでしょうか。

どうぞよろしくお願いいたします。
元の文章を引用して返信

Re: デバッグ機能使用時にトレースファイルが出力 2003/07/01 11:26:04
GONTA
回答ありがとうございます。

>Object Browserのデバッグ機能では、
>DBMS_DEBUGを使用しておりますが、
>DBMS_DEBUGを呼び出すと、自動でトレースファイルを出力するためです。
>
旧バージョン 7.0.6.32のデバッグ機能ではトレースファイルが出力されないようですが、
バージョン8 からの仕様となるのでしょうか?

また、出力されたトレースファイルは2つあり、1つはORA-6502が発生しています。
もう1つは「Probe:write_request: backend error 1003」が出力されています。

このエラーは SYS.BREAKパッケージで発生しているようです。
これも仕様となっているのでしょうか?
元の文章を引用して返信

Re: デバッグ機能使用時にトレースファイルが出力 2003/07/02 09:52:52
後迫@SI
こんにちは
後迫@SIです。

お問い合わせの件について、開発側に確認したところ、
DBMS_DEBUGの仕様ではなく、Object Browserの仕様という事でした。

大変申し訳ございませんでした。
お詫びして訂正させていただきます。

トレースファイルのエラーは
デバッグ時に変数名を初期表示するロジックにて発生しているエラーです。
このエラーの有無で処理分岐等を行っているため、
エラーを発生させないようにするには変数の初期表示自体をできなくするしかありません。

また、Ver.7でも同じ処理を行っており、
トレースは生成されるはずですので再度ご確認いただけますでしょうか。

変数の初期表示をエラーなしで実装するのは技術的に難しいとのことですので、
今後のバージョンアップで変数の初期表示をできなくするような
オプションを検討させていただきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。


元の文章を引用して返信

Re: デバッグ機能使用時にトレースファイルが出力 2003/07/02 10:59:44
GONTA
回答ありがとうございます。

>トレースファイルのエラーは
>デバッグ時に変数名を初期表示するロジックにて発生しているエラーです。
>このエラーの有無で処理分岐等を行っているため、
>エラーを発生させないようにするには変数の初期表示自体をできなくするしかありません。
>
了解しました。
意図しないエラーではなく、仕様として意図的にエラーを発生させていて
DBや処理に影響がないということならば問題ありません。

>また、Ver.7でも同じ処理を行っており、
>トレースは生成されるはずですので再度ご確認いただけますでしょうか。
>
こちらの Ver7でデバッグ機能を使用してもトレースファイルが生成されません。
この件に関して、生成されないなら問題ないのでこちらとしては意識していません。

>変数の初期表示をエラーなしで実装するのは技術的に難しいとのことですので、
>今後のバージョンアップで変数の初期表示をできなくするような
>オプションを検討させていただきたいと思います。
>

検討よろしくお願い致します。
以上、ありがとうございました。


元の文章を引用して返信

OB8体験版使ってみたい 2003/06/27 17:17:03
TANG
最新のOB8体験版をダウンロードしてインストールしましたが 最初に現れたバージョン情報ダイアログにて(何も入力していない)OKボタンを押したら OBは一瞬に消えました。OBは使ってみたいですから 誰か助けてくれ!!!
元の文章を引用して返信

Re: OB8体験版使ってみたい 2003/06/30 11:34:21
後迫@SI
こんにちは
後迫@SIです。

お問い合わせいただいた件について、
まず、ご確認していただきたい点があるのですが、
使用期限が表示されておりますでしょうか?

(使用期限が表示されていない場合は、
使用期限切れになっておりますので、ご利用いただくことができません。)

どうぞよろしくお願いいたします。
元の文章を引用して返信

PRO*Cプリコンパイル 2003/06/25 17:33:42
オラクル素人           y_koba@honest.co.jp
いつもお世話になっております。

以前、oracle8.1.7iで作成した「xx.pc」ファイルを
今度、oracle9.2iでプリコンパイルをしようと思い、
オプションを開こうとすると「ANSI」って小さいウィンドウが
表示され、オプション設定ができません。はて?

オラクル8で作成したプログラムをオラクル9でコンパイルするときは
何を変えればいいんですか?相違点などあったら教えてください。

(オラクルは素人なので、変なことを書いてるかもしれませんが、
 よろしくお願いします。)
元の文章を引用して返信

Pentium4は対応可? 2003/06/25 16:26:24
KAMI
CPUにPentium4互換プロセッサを搭載したマシンに
Oracleクライアントがインストールできない問題が
あるそうですが、Object Browserは対応していますか?
元の文章を引用して返信

Re: Pentium4は対応可? 2003/06/25 16:37:56
後迫@SI
こんばんは
後迫@SIです。

お問い合わせいただきました件ですが、
CPUの制限などは特にありませんので、
通常のアプリケーションがインストールできるのであれば、
Object Browserのインストール自体は可能です。

ただし、Oracleがインストールできないのであれば、
ご利用いただくことはできません。

どうぞよろしくお願いいたします。


元の文章を引用して返信

Re: Pentium4は対応可? 2003/06/27 14:19:20
KAMI
ご回答ありがとうございます。

Pentium4互換プロセッサを搭載したマシンには
Oracle Net8がインストールできない問題が
ありましたので気になったものです。
(解決しましたが。)
元の文章を引用して返信

<<先頭ページへ <前ページへ / 376 ページ次ページへ> 最終ページへ>>