■SI ObjectBrowser掲示板

ユーザの皆様、開発者、サポート担当者の交流のための掲示板です!discussion
ユーザーのみなさま同士で教え合ったり、アドバイスしたりする暖かい交流の場にしたいと思っていますので、相互協力をよろしくお願いします。なお、過去に同じようなQ&Aがあるケースも多いので、投稿前にキーワード検索してみてください。

※◆のカラーは投稿の対象となる製品に対応しています。【…OB …OBER …全般 ◇…その他】
※ライセンスに関するお問合せにつきましては、お問い合わせページよりご連絡いただきますようお願いいたします。
※誹謗中傷や公序良俗に反する書き込みはご遠慮ください。運営側の判断によりメッセージを削除する場合があります。
※環境依存や技術的調査が必要な問題については掲示板上ではお答えしかねます。ご了承ください。




<<先頭ページへ <前ページへ / 376 ページ次ページへ> 最終ページへ>>

ログオン画面 2003/07/01 13:10:23
オラクルわかばマーク           mn@gray.plala.or.jp
ログオン画面の接続先リストを削除したいのですが。どうすればできるか教えてください。
元の文章を引用して返信

Re: ログオン画面 2003/07/01 13:41:27
後迫@SI
こんにちは
後迫@SIです。

お問い合わせいただいた件ですが
Object Browser Ver.7でしたら、
接続画面で削除したい接続リストを選択した状態で、
DELETEキーを押すことにより削除できます。

Object Browser Ver.8、Object Browser ER Ver.1でも同様の方法か、
DELETEキーのかわりに「削除」ボタンを押すことにより削除できます。

どうぞよろしくお願いいたします。



元の文章を引用して返信

次期アップデート版 2003/07/01 11:29:53
MASA
ここの掲示板で次回アップデート時に対応予定という
言葉がよく出ますが次回とはいつ頃を予定されていますか?
元の文章を引用して返信

次回マイナーバージョンアップ時期について 2003/07/01 13:39:04
後迫@SI
こんにちは
後迫@SIです。

次回マイナーバージョンアップ時期についてですが、
7月10日リリースを予定しております。
(当初6月下旬を予定しておりましたが、
修正に時間がかかってしまい、7月のリリースとさせていただきました。)

リリース時期が遅れまして誠に申し訳ございません。
深くお詫び申し上げます。

現在いただきました不具合について修正中ですので、
もうしばらくお待ちいただきますようお願いいたします。
元の文章を引用して返信

SQL 実行 ALT+E でエラーの時 2003/06/30 13:34:57
ウフラ
「SQL 実行」で、キーボードから ALT + E を入力して実行し、
Oracle のエラーが発生した時、
エラーダイアログの OK をクリックした後に、

 編集(E) が選択された状態

になります。

エラー後に、用済みの ALT + E をもう一度取り込んでしまっている
のでしょうか?
(V7 と変わらず)
元の文章を引用して返信

Re: SQL 実行 ALT+E でエラーの時 2003/07/01 10:48:15
後迫@SI
こんにちは
後迫@SIです。

お問い合わせいただきました件について実際に試してみたのですが、
同様の現象を再現することができませんでした。

通常ですと、
SQL実行画面からALTキーを押してもメインメニューにフォーカスは移動しません。
(文字が1文字も入力されていない場合を除きます。)
エラーからOKボタンを押した場合はフォーカスは残っています。
(文字全体が青く反転された状態になります。)
また、Ver.7も同様でした。

OSなどの環境に依存する可能性があります。
他にObject Browserをインストールされている端末がありましたら、
同様の現象が発生するか、試していただけますでしょうか?

また、OSのバージョンも教えていただけますでしょうか?
お手数をお掛けして申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

元の文章を引用して返信

Re: SQL 実行 ALT+E でエラーの時 2003/07/01 14:24:48
ウフラ
「SQL 実行」で、

  「結果」   ではなく、
  「実行計画」 を表示しようとして、

エラーの発生する SQL を実行してみて下さい。
元の文章を引用して返信

Re: SQL 実行 ALT+E でエラーの時 2003/07/01 15:42:43
後迫@SI
こんにちは
後迫@SIです。

追加情報をいただきありがとうございます。

ご指摘いただいた通り、
結果タブで実行し、エラーになった場合は
フォーカスがメインメニューに移動しました。

Object Browserの不具合です。
申し訳ございません。

次回マイナーバージョンアップにて、
結果タブ同様フォーカスがメインメニューに移動しないように修正したいと思いますので、
どうぞよろしくお願いいたします。
元の文章を引用して返信

デバッグ機能使用時にトレースファイルが出力 2003/06/30 12:05:57
GONTA
SI Object Browser 8.0.1.5を使用させて頂いていますが、
デバッグ機能実行時に、Oracleがトレースファイルを出力します。

トレースファイル出力のタイミングは、デバッグ機能を立ち上げた時点です。
(実行ボタンを押す前に出力されています。)

原因、及び対処法がありましたらお教えいただけないでしょうか。
宜しくお願い致します。
元の文章を引用して返信

Re: デバッグ機能使用時にトレースファイルが出力 2003/07/01 10:40:51
後迫@SI
こんにちは
後迫@SIです。

ご指摘いただいた通り、
DBMS_DEBUG使用時、自動でトレースファイルを出力いたします。

Object Browserのデバッグ機能では、
DBMS_DEBUGを使用しておりますが、
DBMS_DEBUGを呼び出すと、自動でトレースファイルを出力するためです。

ご希望に添えず誠に申し訳ございません。
仕様としてご了承いただけますでしょうか。

どうぞよろしくお願いいたします。
元の文章を引用して返信

Re: デバッグ機能使用時にトレースファイルが出力 2003/07/01 11:26:04
GONTA
回答ありがとうございます。

>Object Browserのデバッグ機能では、
>DBMS_DEBUGを使用しておりますが、
>DBMS_DEBUGを呼び出すと、自動でトレースファイルを出力するためです。
>
旧バージョン 7.0.6.32のデバッグ機能ではトレースファイルが出力されないようですが、
バージョン8 からの仕様となるのでしょうか?

また、出力されたトレースファイルは2つあり、1つはORA-6502が発生しています。
もう1つは「Probe:write_request: backend error 1003」が出力されています。

このエラーは SYS.BREAKパッケージで発生しているようです。
これも仕様となっているのでしょうか?
元の文章を引用して返信

Re: デバッグ機能使用時にトレースファイルが出力 2003/07/02 09:52:52
後迫@SI
こんにちは
後迫@SIです。

お問い合わせの件について、開発側に確認したところ、
DBMS_DEBUGの仕様ではなく、Object Browserの仕様という事でした。

大変申し訳ございませんでした。
お詫びして訂正させていただきます。

トレースファイルのエラーは
デバッグ時に変数名を初期表示するロジックにて発生しているエラーです。
このエラーの有無で処理分岐等を行っているため、
エラーを発生させないようにするには変数の初期表示自体をできなくするしかありません。

また、Ver.7でも同じ処理を行っており、
トレースは生成されるはずですので再度ご確認いただけますでしょうか。

変数の初期表示をエラーなしで実装するのは技術的に難しいとのことですので、
今後のバージョンアップで変数の初期表示をできなくするような
オプションを検討させていただきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。


元の文章を引用して返信

Re: デバッグ機能使用時にトレースファイルが出力 2003/07/02 10:59:44
GONTA
回答ありがとうございます。

>トレースファイルのエラーは
>デバッグ時に変数名を初期表示するロジックにて発生しているエラーです。
>このエラーの有無で処理分岐等を行っているため、
>エラーを発生させないようにするには変数の初期表示自体をできなくするしかありません。
>
了解しました。
意図しないエラーではなく、仕様として意図的にエラーを発生させていて
DBや処理に影響がないということならば問題ありません。

>また、Ver.7でも同じ処理を行っており、
>トレースは生成されるはずですので再度ご確認いただけますでしょうか。
>
こちらの Ver7でデバッグ機能を使用してもトレースファイルが生成されません。
この件に関して、生成されないなら問題ないのでこちらとしては意識していません。

>変数の初期表示をエラーなしで実装するのは技術的に難しいとのことですので、
>今後のバージョンアップで変数の初期表示をできなくするような
>オプションを検討させていただきたいと思います。
>

検討よろしくお願い致します。
以上、ありがとうございました。


元の文章を引用して返信

OB8体験版使ってみたい 2003/06/27 17:17:03
TANG
最新のOB8体験版をダウンロードしてインストールしましたが 最初に現れたバージョン情報ダイアログにて(何も入力していない)OKボタンを押したら OBは一瞬に消えました。OBは使ってみたいですから 誰か助けてくれ!!!
元の文章を引用して返信

Re: OB8体験版使ってみたい 2003/06/30 11:34:21
後迫@SI
こんにちは
後迫@SIです。

お問い合わせいただいた件について、
まず、ご確認していただきたい点があるのですが、
使用期限が表示されておりますでしょうか?

(使用期限が表示されていない場合は、
使用期限切れになっておりますので、ご利用いただくことができません。)

どうぞよろしくお願いいたします。
元の文章を引用して返信

PRO*Cプリコンパイル 2003/06/25 17:33:42
オラクル素人           y_koba@honest.co.jp
いつもお世話になっております。

以前、oracle8.1.7iで作成した「xx.pc」ファイルを
今度、oracle9.2iでプリコンパイルをしようと思い、
オプションを開こうとすると「ANSI」って小さいウィンドウが
表示され、オプション設定ができません。はて?

オラクル8で作成したプログラムをオラクル9でコンパイルするときは
何を変えればいいんですか?相違点などあったら教えてください。

(オラクルは素人なので、変なことを書いてるかもしれませんが、
 よろしくお願いします。)
元の文章を引用して返信

Pentium4は対応可? 2003/06/25 16:26:24
KAMI
CPUにPentium4互換プロセッサを搭載したマシンに
Oracleクライアントがインストールできない問題が
あるそうですが、Object Browserは対応していますか?
元の文章を引用して返信

Re: Pentium4は対応可? 2003/06/25 16:37:56
後迫@SI
こんばんは
後迫@SIです。

お問い合わせいただきました件ですが、
CPUの制限などは特にありませんので、
通常のアプリケーションがインストールできるのであれば、
Object Browserのインストール自体は可能です。

ただし、Oracleがインストールできないのであれば、
ご利用いただくことはできません。

どうぞよろしくお願いいたします。


元の文章を引用して返信

Re: Pentium4は対応可? 2003/06/27 14:19:20
KAMI
ご回答ありがとうございます。

Pentium4互換プロセッサを搭載したマシンには
Oracle Net8がインストールできない問題が
ありましたので気になったものです。
(解決しましたが。)
元の文章を引用して返信

データタブ上から直接更新ができない 2003/06/25 13:01:24
tomi
御世話になります。tomiと申します。

データタブ上から直接更新しようとしたが、
更新できるテーブルと更新できないテーブルがあるのですが、
何か設定があるのでしょうか?
元の文章を引用して返信

Re: データタブ上から直接更新ができない 2003/06/25 14:38:47
後迫@SI
こんにちは
後迫@SIです。

お問い合わせいただきました件ですが、
以下のような原因が考えられます。
@テーブルのUPDATE権限がない場合(エラーになります。)
A列に外部制約などの制約が付加されている場合(エラーになります。)
Bデータ型がBLOBやRAW型などの場合(仕様として直接更新はできません。)

上記に該当しない場合は以下の追加情報をいただけますでしょうか。
@エラーメッセージを(出るのであれば)教えていただけますでしょうか。
A更新できないテーブルの定義(CREATE TABLE文)とデータ型を教えていただけますでしょうか。

元の文章を引用して返信

Re: データタブ上から直接更新ができない 2003/06/25 15:32:57
tomi
御世話になります。

@『初期状態をデータ編集可能にする』にチェックされた状態でデータを表示。
Aデータタブ左上『結果を編集可能にする』をクリックして編集不可能にして、
 その後、再度『結果を編集可能にする』をクリックすると、『この結果セットには書き込み
 出来ません。』と言うエラーメッセージが表示されます。

・CREATE TABLE文を送りたいのですが、350行程度あります。
・DBA Studioでは、編集可能です。
元の文章を引用して返信

Re: データタブ上から直接更新ができない 2003/06/26 10:12:25
後迫@SI
こんにちは
後迫@SIです。

Object BrowserVer.7の場合は、
BDEの仕様上、以下のような制限があります。

1.列数が多い場合にデータの編集ができない場合があります。

2.Net8を使用してOracle7.3.4に接続するなど、
サーバーとバージョン違いのNETで接続すると、更新ができなくなることがあります。

3.スキーマ名+テーブル名が35文字以上の場合、更新はできません。

Ver.7の場合は、1に該当しているため、更新できないと思われます。
Ver.8ではBDEを使用しておりませんので、この限りではありません。

Ver.8の場合でしたら
こちらで検証を行いたいと思いますので、
サポートまで、CREATE TABLE文を添付してメールをいただけますでしょうか。

元の文章を引用して返信

日本語の文字化け 2003/06/24 20:46:36
ごんぞ〜
Ver7で日本語表記の部分(ソースのコメントやデータの日本語部分全て)が「ソソソ・・・」
と半角の「ソ」になってしまいます。再インストール等試しましたが変わりませんでした。
その後、試用版のVer8をインストールしましたが、こちらも同じように文字化けが起こりま
した。なにか回避策はありますか?
環境はWin2k + Oracle8.1.7 + OB8.0.1.5 です。
元の文章を引用して返信

Re: 日本語の文字化け 2003/06/25 10:36:09
後迫@SI
こんにちは
後迫@SIです。

データベースのキャラクタセットが原因と考えられますので、
データベースのキャラクタセットがJA16SJISになっているか
一度ご確認していただいてもよろしいでしょうか。
元の文章を引用して返信

SQL実行 2003/06/24 14:57:12
ts
SQL実行(Ctrl+S)をクリックし
SQL文を記述し実行(E)をクリックすると
"ファイル C:\〜\SQLLOG19.SQLを作成できません。"の
エラーメッセージが出てしまいます。
解決策はありますか?
元の文章を引用して返信

Re: SQL実行 2003/06/25 10:33:48
後迫@SI
こんにちは
後迫@SIです。

お問い合わせいただきました件ですが、
ツール→オプション→詳細設定タブにあります、
作業ファイル作成先の設定が存在しないディレクトリに設定されているためと思われます。

Object Browserのインストールディレクトリ直下など
(例:「C:\Program Files\Object Browser 8\」)
に設定し直していただけますでしょうか。

よろしくお願いいたします。
元の文章を引用して返信

Re: SQL実行 2003/06/25 11:30:29
ts
表示→オプション→詳細設定タブにある、
SQL履歴数を0に設定したら出なくなりました
同端末に違うユーザーでログインした結果エラーメッセージがでて
しまいました。
別ユーザーのSQLの履歴が残っているからの現象だと思います?
元の文章を引用して返信

Re: SQL実行 2003/06/25 14:49:30
後迫@SI
こんにちは
後迫@SIです。

お手数ですが、
以下の事項をご確認いただけますでしょうか。

@作業ファイル作成先のフォルダに対してOSユーザの書込み権限は
 付加されておりますでしょうか?
A一度オプションの「作業ファイル作成先」を変更して
 再度試しても同様のエラーになるでしょうか?
B作業ファイル作成先で設定されているフォルダにある
 「SQLLOG」で始まるファイルを一度全て削除し、再度試しても
 同様のエラーになるでしょうか?

お手数をお掛けして申し訳ございませんが、
よろしくお願いいたします。
元の文章を引用して返信

Re: SQL実行 2003/06/25 16:42:31
ts
エラーは解決しました。別の方法ですが、
作業ファイル作成先の設定などがありませんが?ツールバーのどこにもありません。
元の文章を引用して返信

Re: SQL実行 2003/06/26 10:17:44
後迫@SI
こんにちは
後迫@SIです。

説明不足で申し訳ございませんでした。

「作業ファイルの作成先」の設定ですが、
Ver.8「ツール」メニューのオプション画面の詳細設定タブにあります。
また、Ver.7では「表示」メニューのオプション画面の詳細設定タブにあります。

「SQL履歴数」の設定の下のほうに「作業ファイル作成先」の設定がありますので、
ご確認いただけますでしょうか。

よろしくお願いいたします。
元の文章を引用して返信

SQL実行の履歴でエラー 2003/06/23 18:35:12
おーおーびー
御世話になっております。

 タイトルで書いたようにSQL実行で履歴ボタンを押すと毎回ではないのですが
 頻繁に「'comctl32.dll'のアドレス〜に対する書き込み違反がおきました」
 のダイアログが出ます。

 解決策はありますでしょうか?
元の文章を引用して返信

Re: SQL実行の履歴でエラー 2003/06/24 10:21:08
後迫@SI
こんにちは
後迫@SIです。

お問い合わせいただいた件ですが、
Object Browser のバージョンは7でしょうか?
SI Object Browser7ではバージョン4.72.2106.4以上のCOMCTL32.DLLが必要になります。
SI Object BrowserをインストールするマシンのCOMCTL32.DLLのバージョンを確認し、
上記バージョンよりも古い場合は、
401COMUPD.EXEを実行して新しいバージョンに差し替えて下さい。

401COMUPD.EXEは以下のページより、ダウンロードできます。
http://www.sint.co.jp/siob/html/noticev7.html

どうぞよろしくお願いいたします。
元の文章を引用して返信

Re: SQL実行の履歴でエラー 2003/06/24 10:50:20
おーおーびー
>後迫@SIです。

こんにちは。

>Object Browser のバージョンは7でしょうか?

 いいえ、その事象が起きるのはVer8(8.0.1.5)の方です。
 ちなみにVer7(7.0.12.52)も入っています。
 (当然ディレクトリは別です)

 その影響でしょうか?
元の文章を引用して返信

Re: SQL実行の履歴でエラー 2003/06/25 10:46:38
後迫@SI
こんにちは
後迫@SIです。

なかなか解決に至らず申し訳ございません。

弊社で詳しく検証させていただきたいと思いますので、
お手数ですが、以下の追加情報を添えて、
を弊社サポートまでメールしていただけますでしょうか。

@comctl32.dllのディレクトリ、バージョン(複数見つかった場合は全て)
Apath環境変数(pathコマンドを実行したときのスクリーンショット)

どうぞよろしくお願いいたします。



元の文章を引用して返信

dba_jobs表のselectでエラー 2003/06/23 08:56:51
ことぶき
OB8のSQL実行にて、
SELECT * FROM DBA_JOBSを実行すると以下のエラーメッセージが表示されます。
”変数 に設定した値 0 が無効です。
どの様な対処をすれば宜しいのでしょうか?
元の文章を引用して返信

Re: dba_jobs表のselectでエラー 2003/06/23 11:52:52
後迫@SI
こんにちは
後迫@SIです。

RAW型が原因と思われますが、
弊社で現象を再現できませんでした。

お手数ですが、
以下の追加情報を添えて、弊社サポートまでメールをいただけますでしょうか。

@RAW型を含む他のテーブル(ACCESS$)のSELECT文は正常に表示されますでしょうか?
ADBA_JOBSのMISC_ENV型を除いた以下のSELECT文は正常に実行されますでしょうか?
SELECT JOB,LOG_USER,PRIV_USER,SCHEMA_USER,LAST_DATE,LAST_SEC,THIS_DATE,THIS_SEC,NEXT_DATE,NEXT_SEC,TOTAL_TIME,BROKEN,INTERVAL,FAILURES,WHAT,NLS_ENV,INSTANCE FROM SYS.DBA_JOBS
BクライアントとサーバのOSバージョンとOracleバージョンを教えていただけますでしょうか。

お手数をお掛けして申し訳ございませんが、
どうぞよろしくお願いいたします。
元の文章を引用して返信

Re: dba_jobs表のselectでエラー 2003/06/24 09:27:27
ことぶき
お世話になっております。
確認した結果は以下の通りです。

1)RAW型を含む他のテーブル(ACCESS$)のSELECT文は正常に表示されますでしょうか?
→ 正常に表示されます。
2)DBA_JOBSのMISC_ENV型を除いた以下のSELECT文は正常に実行されますでしょうか?
→SELECT JOB, LOG_USER, PRIV_USER, SCHEMA_USER, LAST_DATE, LAST_SEC, THIS_DATE,
  THIS_SEC, NEXT_DATE, NEXT_SEC, TOTAL_TIME, BROKEN, INTERVAL, FAILURES, WHAT
  NLS_ENV, INTERVAL(→INSTANCE??)
 FROM DBA_JOBS
 は、正常に表示されます。
BクライアントとサーバのOSバージョンとOracleバージョンを教えていただけますでしょうか。
 client WinNT4.0 Workstation(SP6a)
 Oracle 8.0.5 EE (HP-UX 11.00)
 です。

以上、宜しくお願い致します。
元の文章を引用して返信

Re: dba_jobs表のselectでエラー 2003/06/24 10:48:35
後迫@SI
こんにちは
後迫@SIです。

申し訳ございません。前回の発言を一部訂正させていただきます。

調査しました結果
RAW型自体の表示は問題なくできるのですが、
MISC_ENV列の取得元(ビューの結合元)であるのJOB$というテーブルにて、
MLSLABELという型を使用しているために表示できないようです。

MSLABELの対応につきましては、
次回以降のバージョンアップで検討させていただきたいと思います。

誠に申し訳ございませんが、
DBA_JOBSのデータを参照する場合は、
条件項目の設定でMISC_ENVのみを非表示にしてデータを参照いただけますでしょうか。

どうぞよろしくお願いいたします。

元の文章を引用して返信

ログオンできません 2003/06/20 11:42:09
こなん           ohnishi@prod.scs.co.jp
つい先ほどまでOB7を使用していましたが、
OB8が手に入りましたので
OB7をアンインストールしてOB8をインストール
しました。

OB8でログオンしようとしたら
エラーメッセージらしきものができましたが
メッセージはありませんでした。
そして、ログオンはできない状態です。

どうすればよいでしょうか。
元の文章を引用して返信

Re: ログオンできません 2003/06/23 11:33:29
後迫@SI
こんにちは
後迫@SIです。

ご不便をお掛けしてしまい誠に申し訳ございません。

エラーの原因を詳しく検証したいと思いますので、
お手数ですが、以下の追加情報を添えて、
OBサポートまでメールしていただけますでしょうか?

@クライアント、サーバ両方のOracleバージョンとOSバージョン
Apath環境変数(コマンドプロンプトでpathコマンドを実行したときのスクリーンショット)
Bエラーメッセージはまったくなかったと言うことでしょうか?
Cエラー発生後プログラム自体が終了しますでしょうか?

どうぞよろしくお願いいたします。
元の文章を引用して返信

OB8,ストアドパッケージのコンパイルが遅いのですが 2003/06/18 17:36:17
にし
最近、PGさんがOB8でコンパイルするのに立ち会ったとき、
4000ステップのコンパイルがとても長く感じましたので時間を測定
してみました。すべて自分のPCで同条件にて2回づつ行ないました。

すると、SQL-PLUSの倍以上、某外国製ツールと比較しもてかなり
速度差がありました。

OB8 12秒
TOAD 7秒
SQL-PLUS 5秒
(@で末尾に/つきのテキストを実行)

次期バージョンの改善項目にリストしていただければ幸いです。

元の文章を引用して返信

Re: OB8,ストアドパッケージのコンパイルが遅いのですが 2003/06/19 09:27:34
後迫@SI
こんにちは
後迫@SIです。

ご意見ありがとうございます。

今後のバージョンアップにおいて
コンパイル速度を最適化するよう検討していきたいと思いますので、
どうぞよろしくお願いいたします。
元の文章を引用して返信

全文検索で元のサイズに戻る 2003/06/18 13:12:53
ウフラ
ウインドウサイズはすべて「最大化」で使っています。

オブジェクト一覧を表示して文字列の全文検索をすると、
オブジェクトリストが元のサイズに戻ってしまうだけでなく、
最大化表示がクリアされずに見た目、残ってしまいます。

最大化を維持してもらうのがベストですが、元のサイズに戻るにしても、
最大化表示がクリアされないのは少なくともおかしいですね。

※ シノニムを表示すると元のサイズに戻ります(←何とかなりませんか)が、
  最大化表示はクリアされ、見た目は正常です。
元の文章を引用して返信

Re: 全文検索で元のサイズに戻る 2003/06/20 09:41:14
後迫@SI
こんにちは
後迫@SIです。

Object BrowserVer.8の不具合です。
誠に申し訳ございません。

他にも同様のお問い合わせをいただいており、
端末に依存する不具合のようです。

この不具合につきましては現在修正中ですので、
ご不便をお掛けいたしますがどうぞよろしくお願いいたします。
元の文章を引用して返信

<<先頭ページへ <前ページへ / 376 ページ次ページへ> 最終ページへ>>