■SI ObjectBrowser掲示板

ユーザの皆様、開発者、サポート担当者の交流のための掲示板です!discussion
ユーザーのみなさま同士で教え合ったり、アドバイスしたりする暖かい交流の場にしたいと思っていますので、相互協力をよろしくお願いします。なお、過去に同じようなQ&Aがあるケースも多いので、投稿前にキーワード検索してみてください。

※◆のカラーは投稿の対象となる製品に対応しています。【…OB …OBER …全般 ◇…その他】
※ライセンスに関するお問合せにつきましては、お問い合わせページよりご連絡いただきますようお願いいたします。
※誹謗中傷や公序良俗に反する書き込みはご遠慮ください。運営側の判断によりメッセージを削除する場合があります。
※環境依存や技術的調査が必要な問題については掲示板上ではお答えしかねます。ご了承ください。




<<先頭ページへ <前ページへ / 376 ページ次ページへ> 最終ページへ>>

順序の現在値の表示が誤り 2003/05/14 12:10:18
kiwas
オプションで「オブジェクト固有の詳細情報を表示する」にしておき、
SEQUENCEを見てみると、一覧に表示されている現在値は最終番号を
表示していますね。
どちらを表示するにしろ、ラベルと値が一致していませんので、
おそらくバグだと思います。

次のパッチは5月末ぐらいでしょうか?(←こっちの方が知りたい)
対応のほう、お願いします。
元の文章を引用して返信

Re: 順序の現在値の表示が誤り 2003/05/14 13:35:11
後迫@SI
こんにちは
後迫@SIです。

ご指摘いただいたとおり、現在値ではなく、最終番号の誤りでした。
大変申し訳ございません。

次回マイナーバージョンアップで修正させていただきます。
時期は6月中旬を予定しております。

よろしくお願いいたします。

元の文章を引用して返信

文字コード変換におけるバイト数について 2003/05/14 10:25:13
榊原
質問なのですが、UTF-8やUTF-16からEUCコードへの変換を行った場合、
文字列のバイト数が変換前と変換後で多くなることはありえるのでしょうか?

EUCコードは最大3バイトであると認識しておりますが、UTF-8やUTF-16で
1バイトや2バイトで表現される文字が、EUCで3バイトとなるような文字は
存在しますでしょうか。

ご存知の方おられましたら、ご教授頂けないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
元の文章を引用して返信

検索以外の禁止って可能? 2003/05/14 09:50:37
まさ
データ表示機能の左側にあるアイコンで、データ編集可能にする!
というのがありますが、これをデフォルトで編集不可状態にしておくことは可能でしょうか?

ツール→オプション→SQL結果出力で初期状態をデータ編集可能にする
という設定があると思いますが、これと同様にデータ表示の時も
オプション設定で設定できればなぁ。。。
と思いいろいろ探しております。

お手数ですが教えていただけますでしょうか。
よろしくお願いします。
元の文章を引用して返信

Re: 検索以外の禁止って可能? 2003/05/14 10:41:29
後迫@SI
こんにちは
後迫@SIです。

申し訳ございませんが、
テーブルのデータタブにてデフォルト編集不可にする機能はございません。

データタブのデフォルトで編集可/不可のオプションにつきまして、
次回バージョンアップで検討させていただきます。

完全にテーブル編集をできなくするのでしたら、
接続ユーザにSELECT権限以外をもたせないなどの運用が必要になります。

よろしくお願いいたします。


元の文章を引用して返信

ロードを実行した場合なのですが。。。 2003/05/12 18:23:52
まり
OB7を使用しております。
そこで、質問なのですが、「ロード」という機能を使い、DATファイルとCTLファイルを作成したいのです。
出力するテーブルには現在1,220,499件データがありまして、「ロード」(DB→ファイル)を実行すると
588,672件までしか出力されないのです。
処理後「処理を完了しました」のメッセージボックスが表示され、その後
「一時テーブルのリソース制限を超えます」とメッセージが表示されます。
これは何か設定の問題なのでしょうか?
分かる方がいらっしゃいましたらご回答お願いします。
元の文章を引用して返信

Re: ロードを実行した場合なのですが。。。 2003/05/14 10:57:28
後迫@SI
こんにちは
後迫@SIです。

おそらくBDEの問題だと思われます。

BDE設定にて、
BLOB SIZE
BLOB TO CACHE SIZEを増やしていただくことで
解決する場合がございます。

また、Object Browser 8ではBDEを廃止しておりますので、
全件ロードできると思います。
(Oracleは8以上が前提ですが)

一度トライアル版をダウンロードしていただき、試していただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。




元の文章を引用して返信

Re: ロードを実行した場合なのですが。。。 2003/05/23 16:20:29
まり
先日はご回答をありがとうございました。

さっそく実行しようと思い、BDEの設定画面を開いてみました。
なのですが、どこにも同じ設定個所があり、どこに設定すればいいのかわかりません。。。
(データベースと環境設定、どちらもありますよねぇ。。。)

そして、BLOBS TO CACHE、BLOB SIZEの値を増やす目安がわかりません。
どれくらいのレコード数だと、この値というのが分かればいいのですが。。。
ヘルプを見たらBLOB SIZEの有効値は32〜1000で、
BLOBS TO CACHEの有効値は64〜65536となっていますが、最大値にしても何か問題はないのでしょうか?

ちなみに出力対象データ件数は1,220,499件あります。
度々すみませんが、ご回答をお願いします。
元の文章を引用して返信

Re: ロードを実行した場合なのですが。。。 2003/05/23 17:28:54
ひろ
私も教えて頂きたいです。
そもそも、この数値の単位は何でしょうか?
よろしくお願い致します。
元の文章を引用して返信

Re: ロードを実行した場合なのですが。。。 2003/05/27 15:34:10
後迫@SI
こんにちは
後迫@SIです。

BLOBS TO CACHEサイズは
BDEが使用するバッファのメモリサイズです。

大量のデータを出力するとBLOBバッファエラーになる場合、
この値を増やすことによって解決いたしますが、
値を増やす事で消費するメモリも多くなります。
(通常はデフォルト値でかまいません。)

例えば、値を2倍程度に増やしていただいき、再度試していただけますでしょうか。
(出力件数に変化がない場合は、効果はないと思われます。)

上記操作を行っていただいても解決しない場合は、
誠に申し訳ないのですが、Object BrowserVer.7上の制限として
何卒ご理解頂けますでしょうか。

よろしくお願いいたします。
元の文章を引用して返信

テーブル変更した時、入っているデータはどうなるのか? 2003/05/10 13:44:59
たろう
いつもお世話になっております。

ご質問です。
SIObjectBrowserER、SIObjectBrowserでは、データの
入っているテーブルを変更した場合、
一旦、何処かにデータを退避して、テーブル変更後に
そのデータを変更したテーブルに戻してくれるのですか??
それともデータは破棄されてしまうのですか?

SIObjectBrowserには、オプションの中にデータの退避
という項目があって出来そうなのですが、SIObjectBrowserER
には、その項目がありません。

確か、ERWinではデータを退避させておいて、テーブル
変更後に元のテーブルに戻してくれたと思います。

宜しくお願いいたします。
元の文章を引用して返信

Re: テーブル変更した時、入っているデータはどうなるのか? 2003/05/12 09:36:07
後迫@SI
こんにちは
後迫@SIです。

データ退避テーブルについては、OB8からの機能ですが、
OBERには実装されておりません。
次回バージョンアップで検討させていただきます。

元の文章を引用して返信

テーブルにレコードが登録できない 2003/05/09 11:25:14
なまけもの
直接レコードを数件か登録したいのですができません。
えんぴつのボタンを押したら『この結果セットには書き込みできません』
とでてしまいます。後プラスからデータの再起動までは選択できない形に
なっています。
すみません。初めて使うもので・・・
元の文章を引用して返信

Re: テーブルにレコードが登録できない 2003/05/09 12:29:02
後迫@SI
こんにちは
後迫@SIです。

Object Browserのバージョン7にて、
過去に同様の問合わせがありました。

このエラーは
WHERE条件をつけたSELECT結果やグループ化したSELECT結果に
書き込みしようとすると発生いたします。

対応策としては、
@もし、データタブでWHERE条件をかけているのであれば、大文字で記述する
Aオプションにて「データ編集時の自動COMMITを行わない」のチェックボックスをはずす
があります。試していただけますでしょうか。
元の文章を引用して返信

Re: テーブルにレコードが登録できない 2003/05/09 13:16:16
なまけもの
@もし、データタブでWHERE条件をかけているのであれば、大文字で記述する
 ○WHERE条件はなにも書いていません。
Aオプションにて「データ編集時の自動COMMITを行わない」のチェックボックスをはずす
があります。試していただけますでしょうか。
 ○これもはずしています。

ほかに手はありますでしょうか?
元の文章を引用して返信

Re: テーブルにレコードが登録できない 2003/05/09 17:34:23
後迫@SI
こんばんは
後迫@SIです。

弊社で検証したいと思いますので、
テーブルのスクリプト(CREATE TABLE)文を送っていただけますでしょうか?

よろしくお願いいたします。
元の文章を引用して返信

エクスポート時のエラー 2003/05/08 16:25:00
しま           shimada@shimada-is.jp http://www.shimada-is.jp
試用させていただいているのですが、
エクスポート時に保存先をドライブ直下を指定するとエラーが出ます。
ちなみに、保存先をc:test.dmpのように指定すると大丈夫でした。

================================以下ログ==================================
Export: Release 8.0.5.0.0 - Production on 木 May 8 16:19:3 2003

(c) Copyright 1998 Oracle Corporation. All rights reserved.


接続: Oracle8 Release 8.0.5.0.0 - Production
PL/SQL Release 8.0.5.0.0 - Production

EXP-00028: 書き込みのためにC:\\test.dmpをオープンできません。
EXP-00222:
システム・エラー・メッセージ 2
System error message: No such file or directory

エクスポートするファイル: EXPDAT.DMP >
EXP-00030: 読み込み中に予期しないファイルの終わり(eof)が見つかりました。
EXP-00222:
システム・エラー・メッセージ 9
System error message: Bad file descriptor

EXP-00000: エラーが発生したためエクスポートを終了します。
元の文章を引用して返信

Re: エクスポート時のエラー 2003/05/08 19:09:09
遊歩人
しま さん、こんにちは。

>EXP-00028: 書き込みのためにC:\\test.dmpをオープンできません。

ここ!
直下を指定した場合の'\'マーク処理の初歩的ミスですね。
元の文章を引用して返信

Re: エクスポート時のエラー 2003/05/13 14:36:08
しま           shimada@shimada-is.jp http://www.shimada-is.jp
バグと認識されてなかったらと思って再度書き込みます。
c:\test.dmp のように指定しても、EXP80の中ではC:\\test.dmpのように処理されます。
元の文章を引用して返信

Re: エクスポート時のエラー 2003/05/13 16:16:01
後迫@SI
こんばんは
後迫@SIです。

弊社で試したところ、「C:\TEST.DMP」の設定で
ドライブ直下にエクスポートファイルを出力する事ができました。

大変お手数ですが、
以下の環境情報を添えてサポートまでメールしていただけますでしょうか。

@クライアントのOS
AサーバのOS、Oracleバージョン
Bオプションタブを開いている状態のエクスポート設定画面のスクリーンショット
Cドライブ直下以外で設定し、エクスポートした場合はエラーにならないでしょうか?

どうぞよろしくお願いいたします。
元の文章を引用して返信

サポートの結果 2003/05/14 10:32:26
後迫@SI
こんにちは
後迫@SIです。

OBサポートにて追加情報をいただき、
弊社で現象を再現いたしました。
クライアントがWindows98の場合におきる不具合のようです。

この不具合につきましては、
次回バージョンアップで修正させていただきます。

元の文章を引用して返信

デバッグ時の表示について 2003/05/08 15:06:18
あおき
デバッグ時に変数の中身を確認したいのですが、
表示エリアが消えて無くなってしまいました。
デバッグウィンドウは3分割されていましたが、
下の2分割が出てきません。
分割サイズの変更もできません。
どうすれば直るでしょうか?
元の文章を引用して返信

Re: デバッグ時の表示について 2003/05/08 19:52:16
後迫@SI
こんばんは
後迫@SIです。

レジストリに格納されている
OBのウィンドウ記憶情報が不正になってしまっているようです。

弊社にて検証したいと思いますので、
@ObjectBrowserのバージョン
AクライアントのWindowsバージョン
をサポートまで連絡していただけますでしょうか。

お手数ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
元の文章を引用して返信

リレーションについて 2003/05/07 20:19:57
初心者           chouloiku@yahoo.co.jp
oberを試用しています。
社員テーブルの所属コード←部門コードの部門コードというリレーションシップを引きたい場合、どのように操作すればできるのでしょうか?
今は、社員テーブルに「部門コード(FK)」というリレーションが作成され、社員テーブルに無駄なカラムも作成されてしまいます(主キーとして)。

社員テーブルの部門コード、部門コードの部門コードのように定義しないと、リレーションが正しく作成されないでしょうか。

お願いします。
元の文章を引用して返信

Re: リレーションについて 2003/05/08 10:56:54
後迫@SI
こんにちは
後迫@SIです。

お問い合わせの件ですが
以下の手順となります。

@まず、既に定義されている社員テーブルの所属コードは削除します。
Aリレーションをはり、社員テーブルの部門コード、部門コードの部門コードにします。
B社員テーブルの部門コードを所属コードに名称変更します。

また、社員テーブルの所属コードを主キーにしたくない場合は、
非依存型リレーションシップをはっていただけますでしょうか。

よろしくお願いいたします。
元の文章を引用して返信

デバック実行時の値の参照について 2003/05/07 19:07:52
まさ
デバック実行を行った際の変数に入っている値の参照の仕方について教えてください。
PROCEDURE部の中でインスタンスを生成(new関数を使用)し、生成されたインスタンスのメソッドでレコードの更新等を行おうとしています。
メソッドの中までトレースはできるのですが、変数の値が参照できません。
デバック実行画面の下部の値欄に「変数名が正しくないか、現フレームから参照できません」となってしまいます。
メソッド内の変数については参照できないのでしょうか?
元の文章を引用して返信

Re: デバック実行時の値の参照について 2003/05/08 10:44:58
後迫@SI
こんにちは
後迫@SIです。

申し訳ございません。
ひとつ教えていただきたいことがあるのですが、
「PROCEDURE部にnew関数でインスタンスを生成」という事が
どのようなものかよくわかりません。
(PL/SQLでnew関数はないと思うのですが…JAVAではないですよね?)

もし、別プロシージャの呼び出しもしくは
プログラムのネスト(BEGIN〜ENDの間にDECLARE〜ENDブロックを挿入)という
意味であるなら、変数の参照は可能です。

元の文章を引用して返信

Re: デバック実行時の値の参照について 2003/05/08 13:18:40
まさ
説明不足ですいません。
以下のコードを書いてトレース実行をした場合、
setDataメソッド(言い方があっているか不明ですが)内に飛ぶ(処理が遷移される)のでが、その時の変数の値が表示されません。
Main内の変数の値は表示されます。PROCEDUREから呼び出しているメソッドの内部の変数の値は表示されないのでしょうか?

CREATE OR REPLACE PROCEDURE Main IS

BEGIN
DECLARE
typUpData UpData := new UpData();
m_Code NUMBER(3);
BEGIN
typUpData.setData(123);
m_Code := typUpData.getData(123);
END;
END Main;
/

CREATE OR REPLACE TYPE UpData AS OBJECT(
m_Code NUMBER(3),
MEMBER FUNCTION getData RETURN NUMBER,
MEMBER PROCEDURE setData( p_Code IN NUMBER ) );
/

CREATE OR REPLACE TYPE BODY UpData AS

MEMBER FUNCTION getData RETURN NUMBER IS
BEGIN
RETURN SELF.m_Code;
END getData;

MEMBER PROCEDURE setData( p_Code IN NUMBER ) IS
BEGIN
SELF.m_Code := p_Code;
END setData;
END;
/

元の文章を引用して返信

Re: デバック実行時の値の参照について 2003/05/08 19:21:19
遊歩人
まさ さん、こんにちは。

OB8は、使用したことがないのでなんともいえませんが、
OB7では、ネストされている先のデバッグは、できなか
ったと思います。

この辺は、海外のオラクルツールのPL/SQLデバッグ
機能はすごい!です。
元の文章を引用して返信

Re: デバック実行時の値の参照について 2003/05/08 20:58:29
後迫@SI
こんばんは
後迫@SIです。

こちらこそ勉強不足で誠に申し訳ございませんでした。

検証したところ、
TYPEオブジェクトのFUNCTIONの変数参照は不可能でした。

デバッグ実行につきましては、DBMS_DEBUGパッケージを使用しています。
DBMS_DEBUGパッケージの仕様として不可能かもしれませんが、
もし修正できるのであれば、次回バージョンアップで検討したいと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。

元の文章を引用して返信

Re: デバック実行時の値の参照について 2003/05/14 19:54:20
yokoyama
function func1(a,b,c) の中で function func2(x, y) を呼び出しているときに

func2の中までトレースはできるのですが、変数の値が参照できません。
実行画面の下部の値欄に「変数名が正しくないか、現フレームから参照できません」
となってしまいます。

こういう場合もだめなんでしょうか?
元の文章を引用して返信

Re: デバック実行時の値の参照について 2003/05/15 12:03:16
後迫@SI
こんにちは
後迫@SIです。

お問い合わせいただいた件ですが、

呼出し先のファンクションにある変数の参照はできません。
呼び出し元のみになります。

デバッグ実行につきましては、DBMS_DEBUGパッケージを使用しています。
DBMS_DEBUGパッケージの仕様として不可能かもしれませんが、
もし修正できるのであれば、次回バージョンアップで検討したいと思います。

よろしくお願いいたします。
元の文章を引用して返信

スクリプト実行について2 2003/05/02 17:34:31
神楽
投稿No.1043
スクリプト実行について
と同様の現象が起こっています。

スクリプト実行の右側のウィンドウでファイルをダブルクリックしたところタスクは発生しませんがプロセスが発生しロックしているような状態でした。
当方、win200を使用しており、.sqlをダブルクリックするとノートパットではないテキストエディターを使用しております。
ためしに.sqlの設定をノートパットに変更してみたところプロセスは実行されましたがロックはかかりませんでした。(ノートパットはそういうものですが、、)

以上、蛇足かもしれませんがご参考になればと思います。

元の文章を引用して返信

Re: スクリプト実行について2 2003/05/06 10:34:27
後迫@SI
こんにちは
後迫@SIです。

追加情報をいただきありがとうございます。
次回バージョンアップで修正いたしますので、
よろしくお願いいたします。
元の文章を引用して返信

データ件数が多い時の初期表示について質問 2003/05/02 16:24:30
まさ
運用でObjectBrowser8を使用し、
DBデータをチェックしようと思い検討しております。

テーブルオブジェクトのデータ画面を表示するとき
について質問があります。

初回に全件表示するためにデータが数万件ある場合、
固まってしまう・負荷がかかってしまうことがあります。

初回表示時に全件検索結果を出すのではなく、
初回は空白にしておき、検索条件挿入後に検索結果を
画面表示するということは可能でしょうか?

この問題さえ解決できれば、導入しようと考えております。
お助けください。よろしくお願いします。
元の文章を引用して返信

Re: データ件数が多い時の初期表示について質問 2003/05/06 10:33:18
後迫@SI
こんにちは
後迫@SIです。
誠に恐縮ですが、
現状バージョンでは「データ」タブクリック時は全レコード抽出いたします。
ご希望に添えず誠に申し訳ございませんが、
SQL実行画面よりSELECT文を実行いただく事で対応をお願いいたします。
(頻繁に使用するSQLを登録するユーザ定義コマンド機能もご利用下さい。)

元の文章を引用して返信

Re: データ件数が多い時の初期表示について質問 2003/05/07 13:32:52
まさ
回答ありがとうございました。

運用管理にObjectBrowserを使用し、
SQL作成の手間を省くことを考慮しておりましたので、
下記操作がSQL作成なしに行えないのは非常に残念です。
(次バージョンで反映されるとうれしいです。)

ただし、開発時には使用させていただくことを考えております。
今後ともよろしくお願いします。

[後迫@SI]
>こんにちは
>後迫@SIです。
>誠に恐縮ですが、
>現状バージョンでは「データタブクリック時は全レコード抽出いたします。
>ご希望に添えず誠に申し訳ございませんが、
>SQL実行画面よりSELECT文を実行いただく事で対応をお願いいたします。
>(頻繁に使用するSQLを登録するユーザ定義コマンド機能もご利用下さい。)
>
>
元の文章を引用して返信

ビューだけは条件指定後にSQLを投げてほしい 2003/05/07 21:41:34
はんちゅ
私も「まさ」さんと同様のことを思っていました。

テーブル定義のデータ表示では、
どんな大量データでも一瞬なので問題ないです。
しかし、ビューだと、
大量データのあるテーブルを結合しているビューは
条件指定しないと、かたまります。
こうなるとセッションを切るしかないです。
何か使い方を間違っているのでしょうか?

私は・・・
  ビューは単一テーブルを隠蔽化する場合にも使いますが、
  複雑なSQLをビューに隠蔽化し、条件指定必須での使用も
  しています。
なので、暫定対応として・・・
   実行計画タブで条件を入力後に、データタブを表示してます。
これは面倒なので・・・
   「ビューだけは条件指定後に、SQLを投げてほしい」という
   要望でした。
元の文章を引用して返信

Re: データ件数が多い時の初期表示について質問 2003/05/09 01:17:23
遊歩人
後迫@SI さん、こんばんは。

>現状バージョンでは「データ」タブクリック時は全レコード抽出いたします。
これって、仕様だからと言える問題でしょうか?

確かにBDEを使っていたOB7までは、BDE内で自動的にフェッチ制御が
行われておりましたから(TTableコンポーネントを使用した場合)この様な問
題が発生しませんでしたが、想像するにOB8では、TQueryコンポーネント
を使い全レコードを持ってきているのだと思われます。
しかし、純粋にOCIを使っていれば、フェッチするレコードを制御できますよ。

例えば、他社の「Visual NAVI」では、一回のクエリーで4000レコードをフェ
ッチしていますから、970万件のテーブル開くのに1秒程度です。

折角、テストデータ作成機能を付けて、大量データのデバッグが可能になった
のですから、是非再考願いたいと思います。
元の文章を引用して返信

ログイン時の設定は可能? 2003/04/30 09:35:55
けーしー           Minori_Tsuji@kcc.co.jp
教えてください。

オブジェクトブラウザにログイン時
SQL*PLUSのLOGIN.SQLの様に
初期実行されるようなファイルはありますか?

ログイン時に毎回実行したい
SQLがあります。

全くの初心者で申し訳ありません。
よろしくお願いします。
元の文章を引用して返信

Re: ログイン時の設定は可能? 2003/05/01 16:06:41
後迫@SI
こんばんは
後迫@SIです。

返信が遅れまして申し訳ございませんでした。

SQL*Plusのように
起動時にスクリプトを自動で実行する機能はございませんが、
次回のバージョンアップで検討してみたいと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。
元の文章を引用して返信

Re: ログイン時の設定は可能? 2003/05/12 11:37:03
けーしー           Minori_Tsuji@kcc.co.jp
返信ありがとうございました。
元の文章を引用して返信

ちょっと不具合多すぎ!! 2003/04/28 14:27:19
ももたろう
OB7とくらべてOB8は不具合おお過ぎないかい?
実際、使っているものとしても、掲示板の内容を見ても
簡単に発覚しているBUGが多いですよね。
新規機能ならまだしも、既存機能が動かなくなってるなんて
あまりにも残念。
個人のシェアウェアならまだしも、企業のパッケージ販売の商品としては
品質をもう少し上げてもらわないと実作業においては結局、OB7と
併用していると言うのも事実。・・・かなしいぃぃぃぃぃぃぃ
もうすこし、テストをがんばってほしかったな。
はやく、BugFix版だしてね。
機能的には非常にかってますんで。
一日も早く正常動作することを祈ってます。
元の文章を引用して返信

こんなもんじゃないかな 2003/05/01 08:56:52
あかぎ
V6の頃から使わせていただいてます。
バージョンアップするたびに便利な機能がついて満足しています。

確かにネイティブ接続に切り替えたことで、細かなバグがあるようですが、
大きな支障はないのでいまのところ問題なく使用できています。

他のソフトは、バグをこんなふうに公開していないので比較できないですが、
これだけのソフトでこの程度のバグであれば、こんなものじゃないでしょうか。

報告すると、きちんと修正パッチを出してくれる点も評価できると思います。
(当たり前ですが、それさえできない製品が世の中多いので・・・)

とは言え、もう少し早くパッチを出して欲しいですね。




元の文章を引用して返信

Re: ちょっと不具合多すぎ!! 2003/05/01 16:15:49
後迫@SI
こんにちは
後迫@SIです。

この度は返信が遅れまして大変申し訳ございませんでした。

Ver.8の動作確認が十分でなかったこと、
特にVer.7からお使いいただいている皆様には
大変申し訳ないと思っております。
深くお詫び申し上げます。

現在10点ほどの不具合報告をいただいております。
はやめにマイナーバージョンアップをしたいと思っておりますが、
リリース日につきましてはもうしばらくお待ちしていただけますでしょうか。

大変申し訳ございません。
どうぞよろしくお願いいたします。
元の文章を引用して返信

バージョン 2003/04/27 13:25:02
moro
・バージョン8.0.1.5をリリースしました(2003/04/25)となっていますが
「バージョン8.0.1.5」は2003/04/11にリリースされてますよね?
ダウンロードしてもexeは4/11のようですし・・・。
ご確認ください。
元の文章を引用して返信

Re: バージョン 2003/05/01 16:18:11
後迫@SI
こんにちは
後迫@SIです。

この度は返信が遅れまして大変申し訳ございませんでした。

ご指摘いただいたとおり、4/11の誤りでしたので修正いたしました。
大変申し訳ございませんでした。
元の文章を引用して返信

<<先頭ページへ <前ページへ / 376 ページ次ページへ> 最終ページへ>>