■SI ObjectBrowser掲示板

ユーザの皆様、開発者、サポート担当者の交流のための掲示板です!discussion
ユーザーのみなさま同士で教え合ったり、アドバイスしたりする暖かい交流の場にしたいと思っていますので、相互協力をよろしくお願いします。なお、過去に同じようなQ&Aがあるケースも多いので、投稿前にキーワード検索してみてください。

※◆のカラーは投稿の対象となる製品に対応しています。【…OB …OBER …全般 ◇…その他】
※ライセンスに関するお問合せにつきましては、お問い合わせページよりご連絡いただきますようお願いいたします。
※誹謗中傷や公序良俗に反する書き込みはご遠慮ください。運営側の判断によりメッセージを削除する場合があります。
※環境依存や技術的調査が必要な問題については掲示板上ではお答えしかねます。ご了承ください。




<<先頭ページへ <前ページへ / 376 ページ次ページへ> 最終ページへ>>

プライマリキーの順番 2002/11/12 16:33:44
ほえほえ
プライマリキーの作成について質問があります。
プライマリキーはどうやら項目の作成順にて作られているようです。

以下、例で説明します。


1.テーブルの定義は項目1番目〜6番目の順序で作成した。
2.その後、4番目の項目を一番上に移動した。
3.プライマリキーのチェックは項目1番目から4番目にチェックした。
4.その結果、出力されるプライマリキーインデックスの順番としては
  (4番目、1番目、2番目、3番目)
  を期待していたが、作成した順番の
  (1番目、2番目、3番目、4番目)
で作成された。

−−−−−−−−−プレビューより抜粋−−−−−−−
CREATE TABLE エンティティ1
(
4番目(P4) CHAR(8) NOT NULL,
1番目(P1) CHAR(8) NOT NULL,
2番目(P2) CHAR(8) NOT NULL,
3番目(P3) CHAR(8) NOT NULL,
5番目(なし) CHAR(8),
6番目(なし) CHAR(8)
)
/
ALTER TABLE エンティティ1
ADD(PRIMARY KEY (1番目(P1), 2番目(P2), 3番目(P3), 4番目(P4)) USING INDEX)
/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

プライマリキーの項目順番はとても重要だと思います。図上の項目の順番にてインデックスが
利くようにコーディングするのですが、違う順番で定義されているとインデックスが
ききません。

そこで
1.ER図上で見える順番でプライマリキーを作成する
2.インデックスを定義する画面にて上下ボタンなどにより
  項目の順番を指定できる。
のような対応が必要ではないかと思うのですが。いかがでしょうか?




元の文章を引用して返信

Re: プライマリキーの順番 2002/11/14 11:19:16
大場@SI
こんにちは
システムインテグレータの大場です。

>1.ER図上で見える順番でプライマリキーを作成する
>2.インデックスを定義する画面にて上下ボタンなどにより
>  項目の順番を指定できる。
>のような対応が必要ではないかと思うのですが。いかがでしょうか?
>

ご要望ありがとうございます。
バージョンアップの際に検討させていただきます。


[ほえほえ]
>プライマリキーの作成について質問があります。
>プライマリキーはどうやら項目の作成順にて作られているようです。
>
>以下、例で説明します。
>
>
>1.テーブルの定義は項目1番目〜6番目の順序で作成した。
>2.その後、4番目の項目を一番上に移動した。
>3.プライマリキーのチェックは項目1番目から4番目にチェックした。
>4.その結果、出力されるプライマリキーインデックスの順番としては
>  (4番目、1番目、2番目、3番目)
>  を期待していたが、作成した順番の
>  (1番目、2番目、3番目、4番目)
>で作成された。
>
>−−−−−−−−−プレビューより抜粋−−−−−−−
>CREATE TABLE エンティティ1
>(
> 4番目(P4) CHAR(8) NOT NULL,
> 1番目(P1) CHAR(8) NOT NULL,
> 2番目(P2) CHAR(8) NOT NULL,
> 3番目(P3) CHAR(8) NOT NULL,
> 5番目(なし) CHAR(8),
> 6番目(なし) CHAR(8)
>)
>/
>ALTER TABLE エンティティ1
> ADD(PRIMARY KEY (1番目(P1), 2番目(P2), 3番目(P3), 4番目(P4)) USING INDEX)
>/
>−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>
>プライマリキーの項目順番はとても重要だと思います。図上の項目の順番にてインデックスが
>利くようにコーディングするのですが、違う順番で定義されているとインデックスが
>ききません。
>
>そこで
>1.ER図上で見える順番でプライマリキーを作成する
>2.インデックスを定義する画面にて上下ボタンなどにより
>  項目の順番を指定できる。
>のような対応が必要ではないかと思うのですが。いかがでしょうか?
>
>
>
>
>
元の文章を引用して返信

データシートでの変更について 2002/11/07 14:11:59
oob命
データシートで変更を行おうとすると、「ほかのユーザーがレコードを変更したため
編集を実行できませんでした」と表示されてしまいます。このメッセージが表示されると
OOBを一旦終了し再度データシートで変更を行おうとしてもメッセージが表示され
変更できません。
(1)どのように回避すればメッセージが出ないようになるか教えてください。
(2)また、データシートへの変更を行いたいのですが、どうすれば可能となりますか。

上記メッセージが発生したのは以下のように実行しました。
(a)端末Aで、アプリケーションを実行してデータシート変更対象となるTABLEのあるレコードを更新した。
(b)その後端末Bで更新したTABLEのデータシートを開き、データを更新しようとした。
(c)「ほかのユーザー・・・」メッセージが表示された。
端末Aでデータシートを開きデータを更新しようとするが現象は変わりませんでした。

ちなみに、sql*plus等ではレコードの更新はできます。
元の文章を引用して返信

Re: データシートでの変更について 2002/11/11 20:31:25
大場@SI
こんばんわ
システムインテグレータの大場です。

御報告のエラーですが、SI Object Browser の使用している
BDE(Borland Database Engine)が何らかの原因で
行の特定ができない場合発生するエラーとなります。
お手数ですが以下の情報をサポート宛にメール頂けますでしょうか。

1)
表示メニュー>「オプション」>「SQL結果出力」タブの
『データ編集時の自動コミットを行わない』= ON
『初期状態をデータ編集可能にする』= ON
にしてデータタブ左のコミットボタン(○ボタン)にてデータを確定した場合
現象が再現するか

2)
エラーの発生する行は特定されているか。
(同一テーブルでもエラーが発生しない行もある、他のテーブルでは全く出ない等)

3)
環境情報
・サーバ側Oracleバージョン
・クライアント側sqlora8.dllバージョン
・BDE設定でのVENDER INIT 値

どうぞよろしくお願いします。


[oob命]
>データシートで変更を行おうとすると、「ほかのユーザーがレコードを変更したため
>編集を実行できませんでした」と表示されてしまいます。このメッセージが表示されると
>OOBを一旦終了し再度データシートで変更を行おうとしてもメッセージが表示され
>変更できません。
>(1)どのように回避すればメッセージが出ないようになるか教えてください。
>(2)また、データシートへの変更を行いたいのですが、どうすれば可能となりますか。
>
>上記メッセージが発生したのは以下のように実行しました。
>(a)端末Aで、アプリケーションを実行してデータシート変更対象となるTABLEのあるレコードを更新した。
>(b)その後端末Bで更新したTABLEのデータシートを開き、データを更新しようとした。
>(c)「ほかのユーザー・・・」メッセージが表示された。
>端末Aでデータシートを開きデータを更新しようとするが現象は変わりませんでした。
>
>ちなみに、sql*plus等ではレコードの更新はできます。
元の文章を引用して返信

Re: データシートでの変更について 2002/11/15 15:53:04
oob命
お世話になります。

回答頂いた1)の設定後、再実行したところエラーが発生しませんでした。
ありがとうございました。
元の文章を引用して返信

大きいカラムサイズと大量カラムでOBがストールする・・・ 2002/11/07 09:17:56
IF
OBを以前の会社で使っていて今回の仕事先でも導入していただこうと思い試用している藤田と申します。

サブジェクトの件ですが、239バイトのカラムが200個以上あるテーブルの内容表示を行うと
プログラムがアベンドしてしまいます。

私の中ではそのようなテーブル設計が悪い という結論なのですが仕様上止むを得ない状況です。
またこのような悪条件の中作業を楽に進めるためにOBを導入したいとも考えております。

バージョンは最新のバージョンで試用しております。
回避方・対策などご教授願えればと思います。
元の文章を引用して返信

出力されるエラーです 2002/11/07 09:23:51
IF
テーブルのデータ表示を行ったとき「外部例外 C000001D」
そのまま処理が不可能になり、フォームをクローズすると「モジュール oob.exe のアドレス 004031ACでアドレスFFFFFFFCに対する読込違反がおきました。」とのメッセージ表示
Okボタン押下後「0x0000001cの命令が0x0000001cのメモリを参照しました。メモリがreadになることはできませんでした。」と表示され 終了 デバッグの応答を聞かれる。
元の文章を引用して返信

Re: 大きいカラムサイズと大量カラムでOBがストールする・・・ 2002/11/11 20:16:35
大場@SI
こんばんわ
システムインテグレータの大場です。

SI OBJECT BROWSER の使用しているBDE(Borland Database Engine)の
バッファエラーとなります。
SELECTした結果セットが大きい場合、発生するものです。
現在のところ、プログラム側での制御ができないため、回避策としては
FAQにも記述してありますが、
・列数を絞ったVIEWを作成する。
となります。

ご不便をお掛けして申し訳ございませんが
よろしくお願い致します。

[IF]
>OBを以前の会社で使っていて今回の仕事先でも導入していただこうと思い試用している藤田と申します。
>
>サブジェクトの件ですが、239バイトのカラムが200個以上あるテーブルの内容表示を行うと
>プログラムがアベンドしてしまいます。
>
>私の中ではそのようなテーブル設計が悪い という結論なのですが仕様上止むを得ない状況です。
>またこのような悪条件の中作業を楽に進めるためにOBを導入したいとも考えております。
>
>バージョンは最新のバージョンで試用しております。
>回避方・対策などご教授願えればと思います。
元の文章を引用して返信

Re: 大きいカラムサイズと大量カラムでOBがストールする・・・ 2002/11/21 10:43:58
IF
対応法ありがとうございます。
試してみます。
元の文章を引用して返信

INSERT文出力の絞込み機能 2002/11/06 15:11:11
SEGA
SEGAです。

ObjectBrowserについて、
テーブルのスクリプト出力で、データをInsert文に出力できますが、
現状だと、必ず全レコード出力しますよね。

これを、Where条件を指定して、合致するデータのみを出力する様に
機能追加して頂けると、非常にありがたいです。

ご一考頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します。
元の文章を引用して返信

Re: INSERT文出力の絞込み機能 2002/11/11 20:28:32
大場@SI
こんばんわ
システムインテグレータの大場です。

>テーブルのスクリプト出力で、データをInsert文に出力できますが、
>現状だと、必ず全レコード出力しますよね。
>
>これを、Where条件を指定して、合致するデータのみを出力する様に
>機能追加して頂けると、非常にありがたいです。

ご要望ありがとうございます。
バージョンアップの際に検討させていただきます。

[SEGA]
>SEGAです。
>
>ObjectBrowserについて、
>テーブルのスクリプト出力で、データをInsert文に出力できますが、
>現状だと、必ず全レコード出力しますよね。
>
>これを、Where条件を指定して、合致するデータのみを出力する様に
>機能追加して頂けると、非常にありがたいです。
>
>ご一考頂ければ幸いです。
>よろしくお願い致します。
>
元の文章を引用して返信

データの表示について 2002/11/05 15:03:21
oob命
いつもOOBを愛用させて頂いています。
データの表示について質問があります。
型:NUMBER型、長さ:17,0の項目を持つTABLEを新規作成し、
データ編集できるので、例えば123456789012345と15桁
登録するとデータ表示上も入力した通り表示されますが、
16桁登録するとデータは表示上1.23456789012346E15と
表示されてしまいます。
TABLE作成時の長さ分を表示したいのですが、どのようにすれば表示が
可能となりますか。または、不可能なのでしょうか。
どなたか教えて下さい。
元の文章を引用して返信

Re: データの表示について 2002/11/05 18:37:03
大場@SI
こんばんわ
システムインテグレータの大場です。

FAQサイト >表示、操作に関するFAQ>
に書かれている内容ですが、
Object Browserの作成に使用している
BDEの仕様による制限となります。
BDEではNumber型をDoubleという8バイトの浮動小数点型で管理しており、
その有効桁数は15桁となっています。
従って、SI Object Browserのデータグリッド部では
Number型のデータは15桁までしか扱うことができません。

すみませんが、仕様としてご理解ください。

[oob命]
>いつもOOBを愛用させて頂いています。
>データの表示について質問があります。
>型:NUMBER型、長さ:17,0の項目を持つTABLEを新規作成し、
>データ編集できるので、例えば123456789012345と15桁
>登録するとデータ表示上も入力した通り表示されますが、
>16桁登録するとデータは表示上1.23456789012346E15と
>表示されてしまいます。
>TABLE作成時の長さ分を表示したいのですが、どのようにすれば表示が
>可能となりますか。または、不可能なのでしょうか。
>どなたか教えて下さい。
元の文章を引用して返信

Re: データの表示について 2002/11/07 09:24:47
oob命
回答ありがとうございました。
元の文章を引用して返信

DBバッファのヒット率 2002/11/05 09:08:21
なな           takashi@ngk.co.jp
いつもお世話になっております。

先日、Object Browserのデータベース情報で、DBバッファのヒット率を確認したところ、
なんと、0%になっていました。(@_@)

普段は、90%程度で落ち着いているので、不思議です...。
再度発生した場合、v$sysstatを調べる予定ですが...

KROWNに怪しい記述がありましたので、教えてください。

KROWN#13046
KROWN#48726
に、Oracle8.1.7以降のヒット率計算式が変更になった記述があります。

Object Browserで表示するヒット率は、この計算式になっているでしょうか?
元の文章を引用して返信

Re: DBバッファのヒット率 2002/11/05 18:39:34
大場@SI
こんばんわ
システムインテグレータの大場です。

お問合せの内容ですが
開発側に確認を取っておりますので
今しばらくお待ちください。
すみませんが、よろしくお願いします。


[なな]
>いつもお世話になっております。
>
>先日、Object Browserのデータベース情報で、DBバッファのヒット率を確認したところ、
>なんと、0%になっていました。(@_@)
>
>普段は、90%程度で落ち着いているので、不思議です...。
>再度発生した場合、v$sysstatを調べる予定ですが...
>
>KROWNに怪しい記述がありましたので、教えてください。
>
>KROWN#13046
>KROWN#48726
>に、Oracle8.1.7以降のヒット率計算式が変更になった記述があります。
>
>Object Browserで表示するヒット率は、この計算式になっているでしょうか?
>
元の文章を引用して返信

oracleセッション切断について 2002/11/01 16:36:31
ちゃま           yasu-141@jcom.home.ne.jp
はじめまして。

Object Browserは、非常に便利に活用させて頂いております。

今回は、以下のような事例が発生しているのかどうかを確認させて頂こうと思い投稿させ
て頂きました。

先日、「Oracle8 Workgroup Server(Standard Edition)」のシステム管理者ツール
(Oracle Enterprise Manager)を利用し、Oracleセッションの切断を行った所、
Oracle管理者のみDB接続可能なモードに変更されてしまいました。

頻繁に起こる現象ではなく、私も初めての経験でした。
oracleサポートでは事例がありましたが、特別な対応はされていないようでした。

そこで、「Object Browser」での事例報告等ありましたらお教え願えませんでしょうか?
また、可能性としてあることでしょうか?
宜しくお願い致します。


*****以下oracle側サポートの事例抜粋************************************
ERROR CODE ORA-1035[]
[TITLE] OEM(Instance Manager)でセッションの強制終了を行うと
       RESTRICTED MODEに変更された。
***問題***
   OEM(Instance Manager)でセッションの強制終了を行うと
   RESTRICTED MODEに変更された。
元の文章を引用して返信

Re: oracleセッション切断について 2002/11/05 18:57:46
大場@SI
こんばんわ
システムインテグレータの大場です。
エラー番号 ORA-01035に関して
SI Object Browserのサポート宛に届いた事例は
今のところありません。
Enterprise Managerでのみ
発生する問題でしたら、発生する可能性は少ないと思いますが、
オラクル提供のDLL(oci)を使用しているので
発生しないとは言い切れません。


[ちゃま]
>はじめまして。
>
>Object Browserは、非常に便利に活用させて頂いております。
>
>今回は、以下のような事例が発生しているのかどうかを確認させて頂こうと思い投稿させ
>て頂きました。
>
>先日、「Oracle8 Workgroup Server(Standard Edition)」のシステム管理者ツール
>(Oracle Enterprise Manager)を利用し、Oracleセッションの切断を行った所、
>Oracle管理者のみDB接続可能なモードに変更されてしまいました。
>
>頻繁に起こる現象ではなく、私も初めての経験でした。
>oracleサポートでは事例がありましたが、特別な対応はされていないようでした。
>
>そこで、「Object Browser」での事例報告等ありましたらお教え願えませんでしょうか?
>また、可能性としてあることでしょうか?
>宜しくお願い致します。
>
>
>*****以下oracle側サポートの事例抜粋************************************
> ERROR CODE ORA-1035[]
> [TITLE] OEM(Instance Manager)でセッションの強制終了を行うと
>       RESTRICTED MODEに変更された。
> ***問題***
>   OEM(Instance Manager)でセッションの強制終了を行うと
>   RESTRICTED MODEに変更された。
元の文章を引用して返信

Re: oracleセッション切断について 2002/11/06 14:06:12
ちゃま           yasu-141@jcom.home.ne.jp

早々のご確認ありがとうございます。
また何か情報進展がありました時にはご連絡宜しくお願い致します。
元の文章を引用して返信

BDE接続について 2002/10/31 22:09:10
まー           makobe_t@livedoor.com
>ObjectBrowserはどうやってODBCで接続するのでしょうか。
現在のバージョンはORALCEのみ対応なはずです。

こちらのバージョンは「Version 7.0.12.52」です。

データベースは、パスワード無しで構築しています。

ファイルメニューから「データベースの接続」を選択すると
ログイン画面が表示されます。
そこで、ユーザIDとホスト接続文字列名よパスワード入力して「接続」
を選択すると、SQLエラーと表示されます
元の文章を引用して返信

Re: BDE接続について 2002/11/05 19:01:54
大場@SI
こんばんわ
システムインテグレータの大場です。

当社のHP FAQ>接続できないをご確認いただき
それでも、接続できない場合にはサポート宛に
メールをお送りいただくよう
お願いします。

[まー]
>>ObjectBrowserはどうやってODBCで接続するのでしょうか。
>現在のバージョンはORALCEのみ対応なはずです。
>
>こちらのバージョンは「Version 7.0.12.52」です。
>
>データベースは、パスワード無しで構築しています。
>
>ファイルメニューから「データベースの接続」を選択すると
>ログイン画面が表示されます。
>そこで、ユーザIDとホスト接続文字列名よパスワード入力して「接続」
>を選択すると、SQLエラーと表示されます
元の文章を引用して返信

OBER のリレーション操作の自動調整 2002/10/30 10:16:05
K
OBER 便利に使わせてもらっています。
ところで以下の現象でちょっと困っています。
対策などありましたら教えて下さい。

リレーション操作の自動調整や、自動変形のチェックをはずして、
モデルを綺麗に配置した後、保存しました。
もう一度開いてみると、せっかく苦労して綺麗に配置したリレーション
が、メチャメチャになっていました。
どうも自動調整・変形がなされているような感じです。

再度レイアウトを手でやり直して、保存。
しかし、開き直すとまたレイアウトが崩れてしまいます。

これはこういう仕様なのでしょうか?
それとも一度レイアウトした位置をロックする方法が別にあるのでしょうか?
皆さんはどうされていますか?





元の文章を引用して返信

Re: OBER のリレーション操作の自動調整 2002/11/05 19:59:31
大場@SI
こんばんわ
システムインテグレータの大場です。
当社の方で、現象確認致しましたが、
再現方法が特定できておりません。

詳しい内容を、サポートメール宛にお送り願えませんでしょうか?
ご不便をお掛けして大変申し訳ございませんが
よろしくお願い致します。

[K]
>OBER 便利に使わせてもらっています。
>ところで以下の現象でちょっと困っています。
>対策などありましたら教えて下さい。
>
>リレーション操作の自動調整や、自動変形のチェックをはずして、
>モデルを綺麗に配置した後、保存しました。
>もう一度開いてみると、せっかく苦労して綺麗に配置したリレーション
>が、メチャメチャになっていました。
>どうも自動調整・変形がなされているような感じです。
>
>再度レイアウトを手でやり直して、保存。
>しかし、開き直すとまたレイアウトが崩れてしまいます。
>
>これはこういう仕様なのでしょうか?
>それとも一度レイアウトした位置をロックする方法が別にあるのでしょうか?
>皆さんはどうされていますか?
>
>
>
>
>
>
元の文章を引用して返信

Re: OBER のリレーション操作の自動調整 2002/11/14 10:44:03
fairyking           y.takahashi@number1.co.jp
お世話になっています。

下記の件で私も困っています。

私の場合は、サポートされていないとHPに
記載してありましたが職場の関係上WinXP ProにてOBERを
使用しておりますがこの事が原因でしょうか?

CPUとOSは以下の通りです。
Pentium4 1.8G
WinXP Pro SP1

別の端末でWin2Kで作成したファイルをWinXPで開いても
この現象は起こりませんでしたが、WinXPで作成したファイルを
Win2Kで開いた場合、レイアウトは崩れてしまいました。

お手数ですが、K氏へのサポート内容を掲示板にも
お願いします。

[大場@SI]
>こんばんわ
>システムインテグレータの大場です。
>当社の方で、現象確認致しましたが、
>再現方法が特定できておりません。
>
>詳しい内容を、サポートメール宛にお送り願えませんでしょうか?
>ご不便をお掛けして大変申し訳ございませんが
>よろしくお願い致します。
>
>[K]
>>OBER 便利に使わせてもらっています。
>>ところで以下の現象でちょっと困っています。
>>対策などありましたら教えて下さい。
>>
>>リレーション操作の自動調整や、自動変形のチェックをはずして、
>>モデルを綺麗に配置した後、保存しました。
>>もう一度開いてみると、せっかく苦労して綺麗に配置したリレーション
>>が、メチャメチャになっていました。
>>どうも自動調整・変形がなされているような感じです。
>>
>>再度レイアウトを手でやり直して、保存。
>>しかし、開き直すとまたレイアウトが崩れてしまいます。
>>
>>これはこういう仕様なのでしょうか?
>>それとも一度レイアウトした位置をロックする方法が別にあるのでしょうか?
>>皆さんはどうされていますか?
>>
>>
>>
>>
>>
>>
元の文章を引用して返信

REF CURSORタイプの値について 2002/10/29 18:55:07
WRC
下記のようなストアドファンクションを作成し、ObjectBrowserにて、実行しようと
REF CURSORの値を、-10
USER_NO 1 (実際にテーブルにあるコード)
を設定したのですが、下記のエラーが表示されてしまいます。
このストアドファンクションは、Javaから実行しているのですが、Javaからだと
正常に実行できます。

はじめ、REF CURSORの値がわからなかったので、Javaでセットしている値のOracleTypes.CURSORの値を
調べてみると、-10となっていました。

セットしている値が間違っているのでしょうか?

よろしくお願いいたします。



------- エラー内容 ----------------------
一般SQLエラーです。
ORA-06550:行2、列15:
PLS-00201:識別子 CURSORを宣言してください。
ORA-06500:行2,列11:
PL/SQL:Item ignored
ORA-06550:行6,列3
PLS-00320:この式の型の宣言が不完全か、または形式が誤っています。
ORA-06550:行6,列3
PL/SQL:Statement ignored
ORA-06550:行13、列35:
PLS-00320:この式の型の宣言が不完全か、または形式が誤っています。
ORA-06550:行13,列3:
PL/SQL:Statement ignored.


---------------- ストアドファンクション --------------------
CREATE OR REPLACE PACKAGE WEBLOGIC.CM_DBA
IS
TYPE R001_refcur IS REF CURSOR;
FUNCTION R001(ip_user_cd MST_USERINFO.USER_CD%type) RETURN WEBLOGIC.CM_DBA.R001_refcur;
END;
/

CREATE OR REPLACE PACKAGE BODY WEBLOGIC.CM_DBA
IS
FUNCTION R001(ip_user_cd MST_USERINFO.USER_CD%type) RETURN WEBLOGIC.CM_DBA.R001_refcur
IS
v_R001_refcur WEBLOGIC.CM_DBA.R001_refcur;
BEGIN
OPEN v_R001_refcur FOR
SELECT *
FROM MST_USERINFO;
RETURN (v_R001_refcur);
exception
when others then
DBMS_OUTPUT.PUT_LINE( 'R001エラー終了');
raise;
END R001;
END;
/
元の文章を引用して返信

追記:環境について 2002/10/29 19:36:32
WRC
さきほどの環境です。

OS:Windows2000 SP3
OB:ObjectBrowser for Windows Version 7.0.9.42
DB:Oracle8i 8.1.6
JDK:1.3.1
元の文章を引用して返信

Re: REF CURSORタイプの値について 2002/10/30 16:29:16
びー
OBで、カーソル型は、
対応していないから
エラーが出るのでは?
元の文章を引用して返信

登録ユーザの変更 2002/10/29 18:40:40
qoo
と云う事は、プロダクトキーの変更は行なわなくて良いと言う事でしょうか?
20クライアントライセンスから、乗り換えを行なったのですが・・・・・


[大場@SI]
>こんばんわ
>システムインテグレータの大場です。
>
>SI Object Browserでは、
>プロダクトキーの変更はできない仕様となっております。
>
>申し訳ございません。
>
>>こんにちは
>>
>>現在、私の会社で購入したOB7をユーザー先で開発に使っています。
>>
>>今回、ユーザー側でもOB7を購入してもらったので、
>>プロダクトキーをユーザーのキーに変更するために再インストールしました。
>>
>>しかし、インストールが終わるとキーが以前のまま登録済みになっています。
>>再インストール手順としては、
>> 1.コントロールパネルからアンインストール
>> 2.OS再起動
>> 3.新たに購入したCDでインストール
>>です。
>>
>>対処法がありましたら、よろしくお願いします。
>>
>>OSは、Windows2000です。
>>
元の文章を引用して返信

Re: 登録ユーザの変更 2002/10/30 21:35:13
大場@SI
こんばんは、
システムインテグレータの大場です。
プロダクトキー関連のお問合せは
サポート宛にメールをお送りいただければ
対応させていただきます。

以上
よろしくお願いします。

>と云う事は、プロダクトキーの変更は行なわなくて良いと言う事でしょうか?
>20クライアントライセンスから、乗り換えを行なったのですが・・・・・
>
>
>[大場@SI]
>>こんばんわ
>>システムインテグレータの大場です。
>>
>>SI Object Browserでは、
>>プロダクトキーの変更はできない仕様となっております。
>>
>>申し訳ございません。
>>
>>>こんにちは
>>>
>>>現在、私の会社で購入したOB7をユーザー先で開発に使っています。
>>>
>>>今回、ユーザー側でもOB7を購入してもらったので、
>>>プロダクトキーをユーザーのキーに変更するために再インストールしました。
>>>
>>>しかし、インストールが終わるとキーが以前のまま登録済みになっています。
>>>再インストール手順としては、
>>> 1.コントロールパネルからアンインストール
>>> 2.OS再起動
>>> 3.新たに購入したCDでインストール
>>>です。
>>>
>>>対処法がありましたら、よろしくお願いします。
>>>
>>>OSは、Windows2000です。
>>>
>
元の文章を引用して返信

SQL文中に同じ変数名を複数定義したら定義した数分聞いてきます 2002/10/28 20:27:32
らー
はじめて書き込みます。

SQL文で同じ変数名を複数指定した場合、指定した数分のバインド変数を聞いてきます。
同じ変数名の場合、一回の入力になるようにはならないでしょうか?
できる場合、方法を教えてください。
できない場合は、バージョンアップで改善してほしいです。

よろしくお願いします。

(例)
SELECT DATE,ITEM FROM SALES
WHERE DATE = :A1 AND KBN = 1
UNION
SELECT DATE,ITEM FROM SALES
WHERE DATE = :A1 AND KBN = 2
元の文章を引用して返信

Re: SQL文中に同じ変数名を複数定義したら定義した数分聞いてきます 2002/10/30 10:32:35
らー
問い合わせし、解決しました。
ありがとうございました。
元の文章を引用して返信

ツリー表示の使い勝手 2002/10/28 13:36:51
村越@VSYS
こんにちは。
OBERの使い勝手が良いと思う部分で
画面の左部分にツリー表示のペインがあります。
ERwin(私が以前使用していたのがVer2.6ですが)には
このような機能が無く、オブジェクトを参照する場合には
必ずメニューから対象オブジェクトを選択しなければ
なりませんでしたが、この機能は使いやすいと思います。

参照したいオブジェクトをすぐに見れます。

この機能にすこしだけ要望があります。
オブジェクトを参照した場合、そのオブジェクトの詳細が
ダイアログで表示され、そのダイアログをクローズしないと、
次のオブジェクトが選択できません。(ダイアログがモーダル)

ER図の領域とは別のペインでオブジェクトの詳細(プロパティ)を
参照し、ツリー内のオブジェクトをクリックするだけで、
次々に切り替わるととっても使いやすいと思います。



元の文章を引用して返信

Re: ツリー表示の使い勝手 2002/12/03 11:28:57
はせどん
私は、検索機能が欲しいですね。
ER図って書いていると目が疲れるじゃないですか。
ツリーでも表示しきれない時にツリーから該当のオブジェクトを
検索するのに時間がかかるので、検索機能があればいいなっと。

ないものねだりですね。



[村越@VSYS]
>こんにちは。
>OBERの使い勝手が良いと思う部分で
>画面の左部分にツリー表示のペインがあります。
>ERwin(私が以前使用していたのがVer2.6ですが)には
>このような機能が無く、オブジェクトを参照する場合には
>必ずメニューから対象オブジェクトを選択しなければ
>なりませんでしたが、この機能は使いやすいと思います。
>
>参照したいオブジェクトをすぐに見れます。
>
>この機能にすこしだけ要望があります。
>オブジェクトを参照した場合、そのオブジェクトの詳細が
>ダイアログで表示され、そのダイアログをクローズしないと、
>次のオブジェクトが選択できません。(ダイアログがモーダル)
>
>ER図の領域とは別のペインでオブジェクトの詳細(プロパティ)を
>参照し、ツリー内のオブジェクトをクリックするだけで、
>次々に切り替わるととっても使いやすいと思います。
>
>
>
>
元の文章を引用して返信

プレゼント当選者発表 2002/10/25 18:14:39
梅田@SI           umeda@sint.co.jp http://www.sint.co.jp
18日のセミナー参加者への「SI Object Browser ER」プレゼント、本日抽選を行いました。
OBのページに当選者3名を発表しておりますのでご覧ください。
(当選者の方々には、先ほどメールでご案内しました)。

当たった方はおめでとうございます。(私がアンケート用紙を3枚引きました。)
はずれた方は残念でした。(岡田がアンケート用紙をシャッフルしました。)

セミナーへのご参加、あらためてお礼を申し上げます。

元の文章を引用して返信

ERの試用不能 2002/10/25 17:39:29
にしかわ
みません、勤務先でERをインストールしたのですが、最初から「使用期限切れ」
が表示され、試用できません。
OBは問題ないのですが、なんとか試用できるように対応していただけないで
しょうか?

現在、勤務先で割り当てられているOSの権限はUsersです。
PowerUsersのようにレジストリの書き換え権限もありません。

Adminでインストールしたときは試用できたのですが、Users権限の私のIDで再ログ
インして試用すると期限切れエラーがでます。

自宅PCはAdmin権限ですので試用できるのですが、ORACLEがないので、図を書くだけしか
できません。

環境:Win2000 Professional SP2

実際にORACLEにつないであれこれやってみたいので、よろしくお願いいたします。

(以前できたような書き込みをしましたが、そのときも期限切れで、試用を断念した
ことを思い出しました)


元の文章を引用して返信

ERの試用可能 2002/10/25 18:33:55
村越@VSYS
「試用不能」と書くのはSIさんに失礼ですので
やめましょう。試用は出来ますよ!

弊社では数名の社員がOBERを試用ダウンロードし、
インストールしました。すべてのマシンで
起動に関しては問題ありませんでした。

しかしながら、私のマシンはOBERが発売された直後に
インストールし、2〜3時間さわった程度でアンインストールし、
その後、先週になりますが、再度試用ダウンロードし、
インストールをしましたが、期限切れになりました。

これは仕方が無いことだと認識し、自分のマシンでは
やめました。他の社員のマシンを使って現在試用しています。
弊社では1ヶ月以内で購入すると思います。(セミナーの抽選も外れてしまったし・・)
最初のインストールから1ヶ月以上たってしまった後で使いたい方は
購入しましょう。

元の文章を引用して返信

<<先頭ページへ <前ページへ / 376 ページ次ページへ> 最終ページへ>>