■SI ObjectBrowser掲示板

ユーザの皆様、開発者、サポート担当者の交流のための掲示板です!discussion
ユーザーのみなさま同士で教え合ったり、アドバイスしたりする暖かい交流の場にしたいと思っていますので、相互協力をよろしくお願いします。なお、過去に同じようなQ&Aがあるケースも多いので、投稿前にキーワード検索してみてください。

※◆のカラーは投稿の対象となる製品に対応しています。【…OB …OBER …全般 ◇…その他】
※ライセンスに関するお問合せにつきましては、お問い合わせページよりご連絡いただきますようお願いいたします。
※誹謗中傷や公序良俗に反する書き込みはご遠慮ください。運営側の判断によりメッセージを削除する場合があります。
※環境依存や技術的調査が必要な問題については掲示板上ではお答えしかねます。ご了承ください。




OBERのドメイン管理 2002/10/20 22:58:04
村越@VSYS           n-murakoshi@vsys.jp
先日のOBER第2回目セミナーに参加させて頂きましてありがとうございました。
第1回目は参加を逃したので、とても楽しみにしていました。
社長さんにも一度、直接お目に掛かりたかったので・・・。
人柄などもわかり、とても良いセミナーでした。

OBERのアウトラインをポイントをついて説明していただき、参考になりました。
私も以前に発売直後にダウンロードして使用しましたが、1〜2日程度でやめてしまいました。初版ということもあり、もう少しこなれて来てからにしようと思いました。
そこで、さっそく昨日、最新バージョンをダウンロードしました。
ちょうど、お客様からの要件定義が完了したばかりのプロジェクトがあり、OBERを使ってDB設計に入りました。
ERwinにはある機能で、サブドメインの管理はOBERはできるでしょうか?OBERにはグループという概念でグループ分け出来ましたが、グループドメインは単なるグループ分けで、ドメインの継承という事は出来ませんか?
よろしくお願い致します。

今後、1ヶ月の間、フルにOBERを試用させていただきます。きっと、購入させていただくと思いますが、元ERwinユーザーとしての感想などもレポートさせて頂きます。
もちろん、前向きな意見としてお伝えしたいです。
今後の開発に参考にしていただければ、幸いです。
元の文章を引用して返信

Re: OBERのドメイン管理 2002/10/21 13:07:11
梅田@SI           umeda@sint.co.jp http://www.sint.co.jp
こんにちは、セミナーに参加していただきありがとうございました。

>ERwinにはある機能で、サブドメインの管理はOBERはできるでしょうか?OBERにはグループという概念でグループ分け出来ましたが、グループドメインは単なるグループ分けで、ドメインの継承という事は出来ませんか?

ドメインの継承機能は、ERwinにあることは知っていましたが、必要性をあまり感じなかったので「シンプル イズ ベスト」のポリシーであえて付けませんでした。ニーズを感じられているということであれば、こちらの考えが足りなかったということでしょう。「こんなふうにドメインを使った場合には、すごく便利」など、その機能の価値を是非教えていただければと思います。また、”元ERwinユーザーとしての感想”とっても期待しています。

暖かい書き込み、ありがとうございます。
元の文章を引用して返信

Re: OBERのドメイン管理 2002/10/28 13:55:17
村越@VSYS
私が以前、ERwin2.6でドメイン管理していたときには
例として

       ドメイン名 物理名    属性
ドメイン   日付    _date    number(8)
サブドメイン 開始日   start_date 継承
サブドメイン 終了日   end_date  継承

としてシステム全体の日付ドメインとして親ドメインを定義し、
サブドメインとして、テーブルのフィールド名(物理名)毎に
設定しました。
このようにすると、システムで使用する日付タイプを
number(8)型 から date型に変更した場合、日付ドメインの
変更だけですみます。
しかしながら、継承機能が無い場合にすべてのXX日付の
属性を変更しなければいけません。

ただし、そのような管理がどうしても必要か?と言われると・・・・
私にとってはあった方が良い機能ですが、一般的にはそれほどプライオリティーが
高い要望というわけではないかも・・・?
OBER Ver5ぐらいで実現されると嬉しいです。

元の文章を引用して返信

ありがとうございます。 2002/10/29 23:54:47
梅田@SI           umeda@sint.co.jp http://www.sint.co.jp
>       ドメイン名 物理名    属性
>ドメイン   日付    _date    number(8)
>サブドメイン 開始日   start_date 継承
>サブドメイン 終了日   end_date  継承

ていねいなご説明ありがとうございます。なるほど、こういう使い方は便利ですね。
ドメインの役割として、この例の「日付」のようにパターンの雛型とするケースと「開始日」のように特定の項目を共通利用するケースの2通りあって、どちらに照準を当てるか悩んでいたのですが、こういう使い方(両方用意する)ならどちらも満たすことができますね。
勉強になりました。

こういうケースでは、確かに継承機能があった方がいいかも知れませんね。
でも、未だない方がすっきりするかなって気も残っているので、次回検討してみます。

ありがとうございました。

元の文章を引用して返信