■SI ObjectBrowser掲示板

ユーザの皆様、開発者、サポート担当者の交流のための掲示板です!discussion
ユーザーのみなさま同士で教え合ったり、アドバイスしたりする暖かい交流の場にしたいと思っていますので、相互協力をよろしくお願いします。なお、過去に同じようなQ&Aがあるケースも多いので、投稿前にキーワード検索してみてください。

※◆のカラーは投稿の対象となる製品に対応しています。【…OB …OBER …全般 ◇…その他】
※ライセンスに関するお問合せにつきましては、お問い合わせページよりご連絡いただきますようお願いいたします。
※誹謗中傷や公序良俗に反する書き込みはご遠慮ください。運営側の判断によりメッセージを削除する場合があります。
※環境依存や技術的調査が必要な問題については掲示板上ではお答えしかねます。ご了承ください。




<<先頭ページへ <前ページへ / 376 ページ次ページへ> 最終ページへ>>

ベンダ初期化エラー 2002/10/11 17:31:58
nishina           nishina@ite.co.jp
ObjectBrowserをセットアップしたところ、「ベンダーの初期化に失敗しました」
とエラーになってしまいます。
なぜでしょうか?
元の文章を引用して返信

Re: ベンダ初期化エラー 2002/10/11 17:35:29
nishina           nishina@ite.co.jp
[nishina]
>ObjectBrowserをセットアップしたところ、「ベンダーの初期化に失敗しました」
>とエラーになってしまいます。
>なぜでしょうか?
自己レスです。
BDE設定−環境設定−Native−ORACLE
「VENDOR INIT」をOCIDLLにしたところ無事、つながりました。
元の文章を引用して返信

スクリプト実行のこと 2002/10/09 17:30:23
nishina
Object Browserの「スクリプト実行」の機能について
教えてください。
これは「スクリプト出力」をまとめてできるということでしょうか?
「スクリプト実行」をクリックするとProgramFilesの
Object Browser内のメンバが表示されますので
ちょっと違うような気もするのですが・・・

すみません、よろしくお願いします。
元の文章を引用して返信

Re: スクリプト実行のこと 2002/10/09 18:06:44
たけまる
SQLPLUSでいうところの、@〜ですよ。

テキストファイルに書いたSQLを実行します。
元の文章を引用して返信

Re: スクリプト実行のこと 2002/10/10 14:36:00
nishina           nishina@ite.co.jp
[たけまる]
>SQLPLUSでいうところの、@〜ですよ。
>
>テキストファイルに書いたSQLを実行します。
>
分かりましたぁ。ありがとうございました。
初心者ですので、これからもよろしくお願いします。
元の文章を引用して返信

OBER多対多リレーションのカーディナリティについて 2002/10/09 15:16:49
たけまる
OBER重宝しています。

さて、質問ですが、
多対多のリレーションで、カーディナリティに親子両方が1以上となるようには、
定義できないのでしょうか?
1以上にすると、片方だけにmin0が残ってしまいます。

よろしくお願いします。
元の文章を引用して返信

PL/SQLのデバッグに関する可否の確認 2002/10/09 10:29:25
たーすけ
すみません、基本的なことで大変に申し訳ないのですが,SI ObjectBrowserは
ストアド・パッケージでレコード型だけでなくテーブル型の引数でもデバッグ
ができますでしょうか?

1.レコード型(確認済み)
PROCEDURE GET_EMP_DATA (REC_EMP OUT EMP%ROWTYPE);

2.テーブル型(今回の質問)
TYPE TAB_EMP IS TABLE OF EMP%ROWTYPE INDEX BY BINARY_INTEGER;
PROCEDURE GET_EMP_DATA (TAB_EMP OUT EMP%ROWTYPE);

可否だけでかまいませんので、回答をいただけないでしょうか?
また否の場合は対応予定があるかどうかもいただければ幸いです。
よろしくおねがいします
元の文章を引用して返信

Re: PL/SQLのデバッグに関する可否の確認 2002/10/09 20:13:14
こかこ〜ら
問題なくできると思いますよ



>すみません、基本的なことで大変に申し訳ないのですが,SI ObjectBrowserは
>ストアド・パッケージでレコード型だけでなくテーブル型の引数でもデバッグ
>ができますでしょうか?
>
>1.レコード型(確認済み)
>PROCEDURE GET_EMP_DATA (REC_EMP OUT EMP%ROWTYPE);
>
>2.テーブル型(今回の質問)
>TYPE TAB_EMP IS TABLE OF EMP%ROWTYPE INDEX BY BINARY_INTEGER;
>PROCEDURE GET_EMP_DATA (TAB_EMP OUT EMP%ROWTYPE);
>
>可否だけでかまいませんので、回答をいただけないでしょうか?
>また否の場合は対応予定があるかどうかもいただければ幸いです。
>よろしくおねがいします
>
元の文章を引用して返信

Re: 再度トライしてみます 2002/10/09 21:32:04
たーすけ
>>問題なくできると思いますよ
ご回答ありがとうございます。
再度、がんばって挑戦してみます。
元の文章を引用して返信

1つのテーブルに、同じキーを参照する外部キーを2つ作りたい 2002/10/08 16:24:18
いとう
いとうと申します。
OBERのトライアル版を試用させていただいてます。

1つのテーブルに、同じキーを参照する外部キーを2つ作りたいのですが、
方法がわからず困っております。

例えば、以下のような2つの表があるとします。

社員マスタ表
-------------
●社員コード
 氏名

受注情報表
-------------
●受注番号
 受注担当者
 確認担当者

※ ●は主キーを表す

ここで、社員マスタ表の社員コード列を参照する外部キーを、
受注担当者列と確認担当者列、それぞれに作成するとします。
SQL文に直すと・・・

ALTER TABLE 受注情報
ADD(CONSTRAINT FK_受注担当 FOREIGN KEY(受注担当者)
REFERENCES 社員マスタ (社員コード))
/
ALTER TABLE 受注情報
ADD(CONSTRAINT FK_確認担当 FOREIGN KEY(確認担当者)
REFERENCES 社員マスタ (社員コード))
/

のようにしたいのですが、OBERでリレーションを作成し、
フォワードエンジニアリングのプレビューのSQL文を表示すると、

ALTER TABLE 受注情報
ADD(CONSTRAINT FK_受注担当 FOREIGN KEY(受注担当者,確認担当者)
REFERENCES 社員マスタ (社員コード))
/
ALTER TABLE 受注情報
ADD(CONSTRAINT FK_確認担当 FOREIGN KEY(受注担当者,確認担当者)
REFERENCES 社員マスタ (社員コード))
/

のように、受注担当者列と確認担当者列の2列で、社員コード列を
参照するリレーションを、2つ作るようなSQL文が生成され、参照する列の数が、
参照される列の数と一致しないので、エラーになってしまいます。


また、

ALTER TABLE 受注情報
ADD(CONSTRAINT FK_受注担当 FOREIGN KEY(受注担当者)
REFERENCES 社員マスタ (社員コード))
/
ALTER TABLE 受注情報
ADD(CONSTRAINT FK_確認担当 FOREIGN KEY(確認担当者)
REFERENCES 社員マスタ (社員コード))
/

のSQL文で作ったリレーションをリバースエンジニアリングし、
フォワードエンジニアリングし直そうとた場合も、

ALTER TABLE 受注情報
ADD(CONSTRAINT FK_受注担当 FOREIGN KEY(受注担当者,確認担当者)
REFERENCES 社員マスタ (社員コード))
/
ALTER TABLE 受注情報
ADD(CONSTRAINT FK_確認担当 FOREIGN KEY(受注担当者,確認担当者)
REFERENCES 社員マスタ (社員コード))
/

のようなSQL文に修正されてしまいます。
上記のような問題を回避する方法がございましたら、
ご教示ください。
##長文、失礼いたしましたm(_ _)m

環境
サーバーOS:WindowsNT 4.0
クライアントOS:Windows2000 SP2
Oracle:Oracle 8.0.5
OBER:1.2.1.10
元の文章を引用して返信

Re: 1つのテーブルに、同じキーを参照する外部キーを2つ作りたい 2002/10/09 22:14:40
こかこ〜ら

>1つのテーブルに、同じキーを参照する外部キーを2つ作りたいのですが、
>方法がわからず困っております。

確かに、こういうテーブルってよく作成しますよね
私も、OBERで、この問題に直面して、結局あきらめてしまいました。
機能的に無理みたいです。
(列と列をつなげられるようにすれば、可能になると思いますが、現在その機能は無いですね)

元の文章を引用して返信

Re: 1つのテーブルに、同じキーを参照する外部キーを2つ作りたい 2002/10/29 12:07:17
たれ
>(列と列をつなげられるようにすれば、可能になると思いますが、現在その機能は無いですね)

この機能ほしいです・・(強く要望)。
Access にさえあるのに・・
自己参照するようなテーブルもつらいです。
複合キーの自己参照も上手く表現できないです(泣)。


あと、このツリーとは関係ないですが、
モデルエクスプローラのモデルの表示順番をこっちで指定できると
うれしいです(モデルエクスプローラとモデルリストの表示順違うし)。

モデルリストからも、ダイアグラムエディタのほうにドロップしたいです。

しかし、なんといっても、絶対、絶対、必要なのは、
アンドゥー機能。これだけでもほしい・・。






元の文章を引用して返信

第2回 Object Browserのセミナー 2002/10/04 09:37:07
梅田@SI           umeda@sint.co.jp http://www.sint.co.jp
既にご承知の方も多いと思いますが、10月18日に日本オラクル社の会場をお借りして「第2回SI Object Browser」のセミナーを行います。今週初めにご案内したところ、既に定員の80名を越える申込をいただき、あと少しで受付を終了します。
参加ご希望の方はお早めにお申込ください。(多分、今日中に締め切ることになると思います)。
元の文章を引用して返信

Re: 第2回 Object Browserのセミナー 2002/10/07 19:47:08
梅田@SI           umeda@sint.co.jp http://www.sint.co.jp
第2回 Object Browserのセミナーの受付は終了しました。
たくさんのご応募ありがとうございました。

お役に立てるお話ができるよう頑張りますので、よろしくお願いします。
元の文章を引用して返信

Re: 第2回 Object Browserのセミナー 2002/10/18 23:17:15
にしかわ           knishikaw@hotmail.com
バージョン8を見ることができると楽しみにしていたのですが、実物を
みれずに残念です。でもとても貴重な情報を得ることができとてもよい
セミナーでした
(すみません、OB7は爆睡してました。ctrl+jだけ記憶にあります(^^;))

このたび、梅田さんが社長さまであるとはじめて知りました。

とてもお話が上手ですっかり魅了されてしまいました。
また会社の方針の心意気にとても感銘しました。応援させていただきたいと
存じます。

現時点では個人的にはObject Browserを使用する気にはなれないのですが、
協力会社様の熱烈な要請に負けて5ライセンスの稟請をあげており、今後も
いろいろとおせわになります。よろしくおねがいします
元の文章を引用して返信

セミナーご参加ありがとうございました 2002/10/21 13:24:40
梅田@SI           umeda@sint.co.jp http://www.sint.co.jp
こんにちは、お便りありがとうございます。

>また会社の方針の心意気にとても感銘しました。応援させていただきたいと
>存じます。

ありがとうございます。一応、ポリシーだけは高く頑張っていますので、これからもよろしくお願いします。

>現時点では個人的にはObject Browserを使用する気にはなれないのですが、
>協力会社様の熱烈な要請に負けて5ライセンスの稟請をあげており、今後も
>いろいろとおせわになります。よろしくおねがいします

稟議が通ることを祈っております。協力会社の皆さんにも、私からの「熱〜い、感謝の気持ち」を伝えておいてください。
元の文章を引用して返信

グループでシステム開発する場合のソース管理 2002/10/03 14:13:08
どてちん           inui@msr.mei.co.jp
すみません、ObjectBrowserを使い始めて2年くらいになるんですが、
当初はコーディング担当は1名でしたが、グループでシステム開発する場合に
ソース管理など皆さんはどのようにしておられるんでしょうか?
現状何も決めずに書いていると、他人により上書きされてしまい、ソース管理
特にバージョン管理などできません。
よくバージョン管理というとCVS/RCSやMS-SourceSafeなどと連携する
統合環境などがありますが、ObjectBrowserにはそのような使い方、もしくは
連携の仕組みなどはあるんでしょうか?
そういう仕組みがあるならその情報、うちではこうしているなどの情報があれば
教えていただければ幸いです。

以上
元の文章を引用して返信

Re: グループでシステム開発する場合のソース管理 2002/10/09 18:12:49
たけまる
ソース管理やバージョン管理が、DB上にあれば出来そうですが。
....あるのかな?

うちではMicrosoftのVisualSourceSafeでソース管理しています。
元の文章を引用して返信

データベース同期時のトリガー異常 2002/10/02 21:36:17
arumakan
ERの1.2.1.10でデータベース同期を行うとテーブルに定義しているトリガーの定義がおかしくなります。

現象としては、テーブルに定義しているトリガーには

 AFTER UPDATE OF 項目名

としているのに、ERが解析したSQL文では

 AFTER DELETE

となってしまいます。

元の文章を引用して返信

Re: データベース同期時のトリガー異常 2002/10/09 19:20:50
大場@SI
こんばんわ
システムインテグレータの大場です。

当社で、現象確認しました。
確かに、トリガーがおかしくなるようです。

次期バージョンアップの際
対応させていただきます。


>ERの1.2.1.10でデータベース同期を行うとテーブルに定義しているトリガーの定義がおかしくなります。
>
>現象としては、テーブルに定義しているトリガーには
>
> AFTER UPDATE OF 項目名
>
>としているのに、ERが解析したSQL文では
>
> AFTER DELETE
>
>となってしまいます。
>
>
元の文章を引用して返信

Re: データベース同期時のトリガー異常 2002/10/10 20:13:49
arumakan
[大場@SI]
>次期バージョンアップの際
>対応させていただきます。

期待していますので、頑張って下さい。
元の文章を引用して返信

インポートの時間 2002/10/02 19:35:15
うんちょす
Object Browserのインポート機能でインポートするのと、imp80.exe(imp.exe)を直接使用するのとでは、インポートにかかる時間に差はありますか?
(imp80.exeで実行する場合のパラメータファイルはOOBで作成されたEXP.PRMを使用するとします。つまり、まったく同じもの)
元の文章を引用して返信

Re: インポートの時間 2002/10/02 20:16:35
大場@SI
こんばんわ
システムインテグレータの大場です。

内部的にオラクルのインポートコマンドを呼んでいるので
それほどかわらないのではないかと思います。


[うんちょす]
>Object Browserのインポート機能でインポートするのと、imp80.exe(imp.exe)を直接使用するのとでは、インポートにかかる時間に差はありますか?
>(imp80.exeで実行する場合のパラメータファイルはOOBで作成されたEXP.PRMを使用するとします。つまり、まったく同じもの)
>
元の文章を引用して返信

Re: インポートの時間 2002/10/02 20:29:10
うんちょす
[大場@SI]
>こんばんわ
>システムインテグレータの大場です。
>
>内部的にオラクルのインポートコマンドを呼んでいるので
>それほどかわらないのではないかと思います。
>

返答ありがとうございます。
ということは、ObjectBrowserのインポート機能はパラメータファイルを自動作成し、それを引数にして、指定されたインポートユーティリティをコールしているだけという認識でかまいませんか?

元の文章を引用して返信

登録ユーザーの変更 2002/09/30 14:47:37
みん
こんにちは

現在、私の会社で購入したOB7をユーザー先で開発に使っています。

今回、ユーザー側でもOB7を購入してもらったので、
プロダクトキーをユーザーのキーに変更するために再インストールしました。

しかし、インストールが終わるとキーが以前のまま登録済みになっています。
再インストール手順としては、
 1.コントロールパネルからアンインストール
 2.OS再起動
 3.新たに購入したCDでインストール
です。

対処法がありましたら、よろしくお願いします。

OSは、Windows2000です。
元の文章を引用して返信

Re: 登録ユーザーの変更 2002/10/02 20:14:49
大場@SI
こんばんわ
システムインテグレータの大場です。

SI Object Browserでは、
プロダクトキーの変更はできない仕様となっております。

申し訳ございません。

>こんにちは
>
>現在、私の会社で購入したOB7をユーザー先で開発に使っています。
>
>今回、ユーザー側でもOB7を購入してもらったので、
>プロダクトキーをユーザーのキーに変更するために再インストールしました。
>
>しかし、インストールが終わるとキーが以前のまま登録済みになっています。
>再インストール手順としては、
> 1.コントロールパネルからアンインストール
> 2.OS再起動
> 3.新たに購入したCDでインストール
>です。
>
>対処法がありましたら、よろしくお願いします。
>
>OSは、Windows2000です。
>
元の文章を引用して返信

Re: 登録ユーザーの変更 2002/10/21 17:00:07
qoo
と云う事は、プロダクトキーの変更は行なわなくて良いと言う事でしょうか?
20クライアントライセンスから、乗り換えを行なったのですが・・・・・


[大場@SI]
>こんばんわ
>システムインテグレータの大場です。
>
>SI Object Browserでは、
>プロダクトキーの変更はできない仕様となっております。
>
>申し訳ございません。
>
>>こんにちは
>>
>>現在、私の会社で購入したOB7をユーザー先で開発に使っています。
>>
>>今回、ユーザー側でもOB7を購入してもらったので、
>>プロダクトキーをユーザーのキーに変更するために再インストールしました。
>>
>>しかし、インストールが終わるとキーが以前のまま登録済みになっています。
>>再インストール手順としては、
>> 1.コントロールパネルからアンインストール
>> 2.OS再起動
>> 3.新たに購入したCDでインストール
>>です。
>>
>>対処法がありましたら、よろしくお願いします。
>>
>>OSは、Windows2000です。
>>
元の文章を引用して返信

OLEエラー 2002/09/30 08:49:55
(か)
Ver.7.0.12.52にしてからだと思うのですが。。。

テーブルのデータをExcelファイルに引き抜こうとすると
258行目を処理するところで必ず
「OLEエラー 800A03EC」
が表示されて処理が終わってしまうようになってしまいま
した。

バージョンアップのやり方を間違えたのでしょうか。。。
元の文章を引用して返信

Re: OLEエラー 2002/10/02 20:09:33
大場@SI
こんばんわ
システムインテグレータの大場です。

詳しい原因がわかりませんので

サポート宛にメールを下さい。

よろしくお願いします。


>Ver.7.0.12.52にしてからだと思うのですが。。。
>
>テーブルのデータをExcelファイルに引き抜こうとすると
>258行目を処理するところで必ず
> 「OLEエラー 800A03EC」
>が表示されて処理が終わってしまうようになってしまいま
>した。
>
>バージョンアップのやり方を間違えたのでしょうか。。。
>
元の文章を引用して返信

Re: OLEエラー 2002/10/10 19:26:50
しろうと
[大場@SI]
>こんばんわ
>システムインテグレータの大場です。
>
>詳しい原因がわかりませんので
>
>サポート宛にメールを下さい。
>
>よろしくお願いします。
>
>
>>Ver.7.0.12.52にしてからだと思うのですが。。。
>>
>>テーブルのデータをExcelファイルに引き抜こうとすると
>>258行目を処理するところで必ず
>> 「OLEエラー 800A03EC」
>>が表示されて処理が終わってしまうようになってしまいま
>>した。
>>
>>バージョンアップのやり方を間違えたのでしょうか。。。
>>
わたしも、OLEエラーが出て困っていました。
よくわからないのですが、オプションのExcel出力の出力方法を
横から縦に替えたらエラーが出なくなりました。
詳細はわかっていないので、教えてください
元の文章を引用して返信

モデルエクスプローラの表示方法について 2002/09/26 20:26:22
ますみ
ますみ と申します。

OBERを利用してデータモデリングを行なっています。

とても便利なツールだと思いますが,現在困ったことが発生しています。

エンティティダイアグラムを最大化表示して,
モデルエクスプローラの領域を無くすと,
モデルエクスプローラが2度と表示されなくなりました。

再起動しても,再インストールしても表示されません。
メニューも探してみましたがダメでした。
多分答えを聞けば簡単なんでしょうが,誰かご教示いただけませんか?

こままだと,ショックで夜も寝れません。(昼寝てるけど。)

よろしくお願いします。
元の文章を引用して返信

Re: モデルエクスプローラの表示方法について 2002/09/26 21:32:29
大場@SI
こんばんわ
システムインテグレータの大場です。

当社でも現象確認するために
自分の環境でやってみたのですが、
現象が再現できてしまったため
私もはまってしまいました。

解決方法は、見つかりましたが、
少々難しいので
サポート宛にメールを
送ってください。

この現象は、
次期バージョンアップ時に対応させていただきます。

この掲示板を御覧の皆様
くれぐれもまねをしないよう
お願いします。



>ますみ と申します。
>
>OBERを利用してデータモデリングを行なっています。
>
>とても便利なツールだと思いますが,現在困ったことが発生しています。
>
>エンティティダイアグラムを最大化表示して,
>モデルエクスプローラの領域を無くすと,
>モデルエクスプローラが2度と表示されなくなりました。
>
>再起動しても,再インストールしても表示されません。
>メニューも探してみましたがダメでした。
>多分答えを聞けば簡単なんでしょうが,誰かご教示いただけませんか?
>
>こままだと,ショックで夜も寝れません。(昼寝てるけど。)
>
>よろしくお願いします。
元の文章を引用して返信

マシン名の表示 2002/09/26 11:51:11
かんこう
バージョンは 7.0.12.52 です。
セッション情報で表示されるマシン名ですが、WindowsNT/2000は表示されるのですが、Windows95が表示されません。何か策はあるでしょうか?
元の文章を引用して返信

Re: マシン名の表示 2002/09/26 21:37:48
大場@SI
こんばんわ
システムインテグレータの大場です。

Windows95ですが、
当社に環境が無いため、現象を確認できませんが、
セッション情報は、オラクルサーバーのV$SESSIONという
ディクショナリービューより情報を取得しているため
ビューのレコードにマシン名が表示されていない場合は
Object Browser上でも表示されません。

この現象は
仕様としてご理解いただけますよう
お願いします。


>バージョンは 7.0.12.52 です。
>セッション情報で表示されるマシン名ですが、WindowsNT/2000は表示されるのですが、Windows95が表示されません。何か策はあるでしょうか?
元の文章を引用して返信

9i対応版の予定は? 2002/09/23 01:34:52
たーすけ           knishikaw@hotmail.com
今年の後半ということですが、たとえば現在7を買うと9i対応版は無償
アップグレードとかはお願いできないものでしょうか?

稟議がとおったのですぐに購入をしたいのですが、買ったとたんに次
バージョンがでても、次の稟議は来年の4月まで困難なので、かっかと
して体験版でしのいでいます・・・(^^;)
元の文章を引用して返信

Re: 9i対応版の予定は? 2002/09/26 14:05:57
梅田@SI           umeda@sint.co.jp http://www.sint.co.jp
こんにちは、Object Browserのご利用を検討していただいてありがとうございます。
う〜ん、微妙な時期に質問を受けてしまいました・・・。

実は、先週の社内ミーティングで、9i対応版が1月6日に発売予定ということに決定したところです。これまでのバージョンアップと同様、3ヶ月前以降の注文は無償バージョンアップとなります。

つまり、10月1日以降の申込分からが無償バージョンアップとなりますので、もう4日お待ちいただいてからご注文いただければと思います。
元の文章を引用して返信

Re: 9i対応版の予定は? 2002/10/03 12:37:36
たーすけ
>10月1日以降の申込分からが無償バージョンアップとなりますので
まことにありがとうございました。
これで安心して購入できます
元の文章を引用して返信

Re: 9i対応版の予定は? 2002/10/16 15:12:57
てつや
現在 Ver7を使用しているのですが、Oracle9i対応版へのアップデートは
あるのでしょうか? あるとすると、いつごろでしょうか?

元の文章を引用して返信

Re: 9i対応版の予定は? 2002/10/18 10:59:34
梅田@SI           umeda@sint.co.jp http://www.sint.co.jp
こんにちは、システムインテグレータの梅田です。
本日のセミナーでアナウンスするのですが、Oracle9i対応版(OB Ver8.0)は来年1月発売予定です。既存ユーザーの方々に対しては、これまでのバージョンアップと同じように優待価格でアップグレードを用意する予定です。

なお、10月以降お申し込みのユーザーの方々に対しては、無償でアップグレードを提供します。



>現在 Ver7を使用しているのですが、Oracle9i対応版へのアップデートは
>あるのでしょうか? あるとすると、いつごろでしょうか?
>
>
元の文章を引用して返信

更新不可? 2002/09/20 18:29:17
ながちゃん
マニュアルにも、明記されていたとは思うのですが、
環境が下記の場合
クライアント  :オラクル8
クライアントOS:Win98
サーバ     :オラクル7
データの更新およびデータの追加不可なのです。
サーバの環境を変えずに更新可能にするには、
やはりクライアントもオラクル7にしなければいけないのでしょうか?
他の方法等があれば教えてください。

以上
元の文章を引用して返信

Re: 更新不可? 2002/09/24 20:09:35
こかこ〜ら

>マニュアルにも、明記されていたとは思うのですが、
>環境が下記の場合
>クライアント  :オラクル8
>クライアントOS:Win98
>サーバ     :オラクル7
>データの更新およびデータの追加不可なのです。
>サーバの環境を変えずに更新可能にするには、
>やはりクライアントもオラクル7にしなければいけないのでしょうか?
>他の方法等があれば教えてください。

わたしも、オラクル7.3を使っていた時に
同じ問題に直面して
いろいろとやってみましたが
結局クライアントをインストールする以外の方法は
見つかりませんでした。

結局ORA73.DLLがクライアントにインストールされていないと
だめって事みたいです。
元の文章を引用して返信

<<先頭ページへ <前ページへ / 376 ページ次ページへ> 最終ページへ>>