■SI ObjectBrowser掲示板

ユーザの皆様、開発者、サポート担当者の交流のための掲示板です!discussion
ユーザーのみなさま同士で教え合ったり、アドバイスしたりする暖かい交流の場にしたいと思っていますので、相互協力をよろしくお願いします。なお、過去に同じようなQ&Aがあるケースも多いので、投稿前にキーワード検索してみてください。

※◆のカラーは投稿の対象となる製品に対応しています。【…OB …OBER …全般 ◇…その他】
※ライセンスに関するお問合せにつきましては、お問い合わせページよりご連絡いただきますようお願いいたします。
※誹謗中傷や公序良俗に反する書き込みはご遠慮ください。運営側の判断によりメッセージを削除する場合があります。
※環境依存や技術的調査が必要な問題については掲示板上ではお答えしかねます。ご了承ください。




<<先頭ページへ <前ページへ / 376 ページ次ページへ> 最終ページへ>>

変数値確認方法について 2003/07/14 11:56:17
ひねもす
バージョン7.0.6.32トライアル版を使用してOBの導入検討をしています。

デバッグ時の変数値の確認方法について、マニュアルには

「ウィンドウ下段左側はプログラム変数の値を確認する画面です。値を確認したい変数の名前を[変数名]欄に入力すると、現時点での値を表示します。」

と記載されていますが、サブルーチン内に制御が移行している時点でそのサブルーチン内のローカル変数を表示させることができません。仕様ですか?それともトライアル版の制限ですか?
最新バージョンでは解決済みですか? 導入検討の重大な要素になり得そうなのでご返答お願いいたします。
元の文章を引用して返信

Re: 変数値確認方法について 2003/07/15 10:59:18
後迫@SI
こんにちは
後迫@SIです。

変数リストを表示する場合は、
あらかじめデバッグ情報を生成する必要があります。

例えば、TESTからTEST2というサブルーチンを呼ぶ場合は、
以下の手順をふむ必要があります。

@TEST2のデバッグ実行ボタンを押し、「再コンパイルを行い、デバッグ情報を生成する」
 にチェックをつけてデバッグ実行しすぐに中断するか、
 SQL実行画面にて、「ALTER PROCEDURE TEST2 COMPILE DEBUG」を実行

ATESTのデバッグ実行ボタンを押し、「再コンパイルを行い、デバッグ情報を生成する」
 にチェックをつけてデバッグ実行

現状デバッグ実行にてサブルーチンの変数を参照する場合は、
面倒ですが2回以上のコンパイルが必要になります。

次回バージョンアップ以降で1回の操作で済むように、
検討したいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。
元の文章を引用して返信

Re: 変数値確認方法について 2003/07/15 17:18:34
ひねもす
さっそくのご回答ありがとうございます。
サブルーチンにDBMS_OUTPUT.PUT_LINEを挿入していた手間が省けて感激です。
調子に乗って追加質問させてください。
プロシージャの引数にカーソル変数が含まれる場合、デバッグしようとすると
OBの応答がなくなり強制終了せざる得なくなってしまいます。
対処法がありましたらご享受ください。
元の文章を引用して返信

Re: 変数値確認方法について 2003/07/16 11:49:04
後迫@SI
こんにちは
後迫@SIです。

お問い合わせの件についてですが、
現象を確認いたしました。

ストアドプログラム実行時のパラメータの種類に制限があるため、
カーソル変数をパラメータに使用することはできませんが、
フリーズした状態になるのは問題ですので、
次回以降で、
実行前にエラーチェックを設けるような形で実装したいと思います。

現状は申し訳ないのですが、
実行しないようにしていただくしかございません。

ご不便をお掛けして申し訳ございませんが、
どうぞよろしくお願いいたします。
元の文章を引用して返信

データタブにおけるバインド変数 2003/07/11 18:51:59
みゃ
以前、同じハンドルネームにてこちらの掲示板に投稿させていただいた者です。
今回のバージョンアップにて、以前報告させていただきました、
「データタブの抽出条件にバインド変数が使えない」という件については
次回以降のバージョンアップで対応いただけるのでしょうか。

今回のバージョンアップで対応してくださるのかな、と思っていたことだけに
ちょっと残念です。

可能で有れば、いつごろご対応いただけるか等教えてくださると
うれしいのですが…

よろしくお願いいたします。
元の文章を引用して返信

データタブにおけるバインド変数 2003/07/14 11:00:23
後迫@SI
こんにちは
後迫@SIです。

お詫びがあります。

前回からご報告いただいておりました、
「データタブでのバインド変数使用」ですが、
対応を見送らせていただきました。

開発側に確認したところ、
Ver.7ではBDEを使用していたため、バインド可能でしたが、
Ver.8ではBDEを廃止し、またプログラム実装が困難なため対応できないとの事です。
また、今後の対応も未定となります。

対応をお待ちしていただいたお客様には、
ご希望に添えず誠に申し訳ございません。
深くお詫びいたします。

Ver.7では使用できたため、
この点については機能ダウンと言われても仕方ありませんが、
BDE仕様上の問題を解消することが、Ver.8の目標でしたので、
何卒、ご理解いただけますでしょうか。

どうぞよろしくお願いいたします。
元の文章を引用して返信

OB Ver.8.0.2.7アップデートファイルのタイムスタンプ 2003/07/11 16:38:50
ぷりん
OB Ver.8.0.2.7アップデートファイルのZIP圧縮ファイルを解凍しましたところ、
タイムスタンプがおかしいですね。
2003/08/02 07:09となります。

※因みに今の日付は2003/07/11。
元の文章を引用して返信

Re: OB Ver.8.0.2.7アップデートファイルのタイムスタンプ 2003/07/11 18:19:31
ウフラ
>OB Ver. 8. 0. 2. 7 アップデートファイルのZIP圧縮ファイルを解凍しましたところ、

>2003/0 8/ 0 2 07:09となります。

分だけが余計ですね。
元の文章を引用して返信

Re: OB Ver.8.0.2.7アップデートファイルのタイムスタンプ 2003/07/11 18:35:16
後迫@SI
こんばんは
後迫@SIです。

大変申し訳ございません。
バージョン管理ツールを使用して
バージョン情報をセットするつもりが時刻にセットしてしまったようです。
(プログラムに支障はありませんのでご安心下さい。)

日付を修正して、再度アップしました。
大変申し訳ございませんでした。

元の文章を引用して返信

パッケージ デバッグ時 不具合? 2003/07/11 09:59:34
たか
パッケージのデバッグの開始時の開始位置(行)がかなり挙動不審です。
トレースデバッグも挙動不審でサブルーチンと関係ないところを行ったり着たりします。
また、カーソルを開いた後ループのなかでいきなり上に戻ったりします。その結果再度同じカーソルを開きにいこうとするので「カーソルは既に開かれています」のエラーが発生します。
また、デバッグ実行時に「実行」「ステップ」「トレース」の何れもレスポンスが来ない(フリーズ)時があります。
更に、デバッグせずに実行を2回続けて行うと「カーソルは既に開かれています」のエラーが発生する場合があります。

どうなってるのでしょうか?
(既出?)
元の文章を引用して返信

Re: パッケージ デバッグ時 不具合? 2003/07/11 13:56:10
後迫@SI
こんにちは
後迫@SIです。

お問合せいただいた件ですが、
過去に、同様のお問合せを頂いております。

内容としては、
「1000行以上のパッケージで、デバッグ実行を行った時に
パッケージヘッダの該当行にカーソルが飛んでしまうが、
表示されているのはパッケージボディのソースのためカーソルが
おかしなところへ飛んでいるように見える。」
というものです。

この問題につきましては、プログラム制御が困難なため、
現状では対応できておりません。
大変申し訳ございません。

可能でありましたら、
個別のストアドプロシージャ、ファンクションに置換え、
デバッグを行っていただけますでしょうか。

ご不便をお掛けして大変申し訳ございません。
どうぞよろしくお願い致します。


元の文章を引用して返信

Re: パッケージ デバッグ時 不具合? 2006/02/09 18:17:06
私も同じ状況に陥っています。
バージョン9.0.1.4を利用して、パッケージのデバッグを行なうと、同様のエラーが発生し、トレースデバッグも同様で、全く駄目な感じ。

かなり経っているけど、何も無いって、これって、仕様なのでしょうか?

[たか]
>パッケージのデバッグの開始時の開始位置(行)がかなり挙動不審です。
>トレースデバッグも挙動不審でサブルーチンと関係ないところを行ったり着たりします。
>また、カーソルを開いた後ループのなかでいきなり上に戻ったりします。その結果再度同じカーソルを開きにいこうとするので「カーソルは既に開かれています」のエラーが発生します。
>また、デバッグ実行時に「実行」「ステップ」「トレース」の何れもレスポンスが来ない(フリーズ)時があります。
>更に、デバッグせずに実行を2回続けて行うと「カーソルは既に開かれています」のエラーが発生する場合があります。
>
>どうなってるのでしょうか?
>(既出?)
元の文章を引用して返信

Re: パッケージ デバッグ時 不具合? 2006/09/20 17:39:09
私も同じ状況に陥っています。バージョンは9.0.1.4です。

トレースデバッグの挙動不審は何とか解決できなんでしょうかね?

このままじゃ、ツールとして使えないですね。



[首]
>私も同じ状況に陥っています。
>バージョン9.0.1.4を利用して、パッケージのデバッグを行なうと、同様のエラーが発生し、トレースデバッグも同様で、全く駄目な感じ。
>
>かなり経っているけど、何も無いって、これって、仕様なのでしょうか?
>
>[たか]
>>パッケージのデバッグの開始時の開始位置(行)がかなり挙動不審です。
>>トレースデバッグも挙動不審でサブルーチンと関係ないところを行ったり着たりします。
>>また、カーソルを開いた後ループのなかでいきなり上に戻ったりします。その結果再度同じカーソルを開きにいこうとするので「カーソルは既に開かれています」のエラーが発生します。
>>また、デバッグ実行時に「実行」「ステップ」「トレース」の何れもレスポンスが来ない(フリーズ)時があります。
>>更に、デバッグせずに実行を2回続けて行うと「カーソルは既に開かれています」のエラーが発生する場合があります。
>>
>>どうなってるのでしょうか?
>>(既出?)
元の文章を引用して返信

テーブルのデータタブで項目名がコピー&ペーストできない 2003/07/11 08:41:09
まん
テーブルを選択したときのデータタブで、項目名をコピーできません。
条件欄に項目名をコピー&ペーストできないので、手打ちで項目名を入力していますが、
条件を入力するたびにストレスを感じています。
Ver7ではできるので改善して欲しいのですが、ご検討お願いします。
ちなみに、定義情報タブでは項目名をコピーできます。

環境:Ver 8.0.2.7

話はそれますが、同画面の「削除」ボタンが無効になったのには拍手です。
1週間ほど前、データ削除と勘違いしてテーブルをドロップしてしまったもので。
まぁ、開発環境だったんで実害はありませんでしたけど、冷や汗ものでした。
元の文章を引用して返信

Re: テーブルのデータタブで項目名がコピー&ペーストできない 2003/07/11 11:49:59
後迫@SI
こんにちは
後迫@SIです。

ご要望いただき、ありがとうございます。

コピー&ペーストにつきましては、
8.0.2のバージョンアップ項目として検討しておりましたが、
Ver.8からは、上限値、下限値からの
グリッド入力部分を常に修正可能状態にしたため、
Ver.7のように、エクセルなどからのコピー&ペーストできるようにすることが
できませんでした。

大変申し訳ございません。

代案になってしまうのですが、
条件テキストボックスで入力した文は、履歴で保存されているため、
上キーで再度呼び出すことができます。
プログラムを再起動した後も呼び出すことができますので、
例えば前日に入力した抽出条件なども呼び出すことができるので、大変便利です。

抽出条件を頻繁に入力するのでしたら、
条件テキストボックスの利用も是非、検討していただけますでしょうか。

どうぞよろしくお願いいたします。
元の文章を引用して返信

Re: テーブルのデータタブで項目名がコピー&ペーストできない 2003/07/11 15:21:25
まん
>抽出条件を頻繁に入力するのでしたら、
>条件テキストボックスの利用も是非、検討していただけますでしょうか。

条件テキストボックスを表示するにはどうしたらよいのでしょうか。
画面を見てもヘルプを見ても分かりませんでした。
元の文章を引用して返信

Re: テーブルのデータタブで項目名がコピー&ペーストできない 2003/07/11 16:34:06
後迫@SI
こんにちは
後迫@SIです。

テキストボックスではなく、リストボックスの誤りでした。
申し訳ございませんでした。

データタブの一番上に
「条件」とかかれている部分があると思います。
その右にあるリストボックスに、Where以下の条件(例:EMP_NO =99)を入力し、
左にある実行ボタン(右向きの白い三角ボタン)か、リターンキーで実行できます。

ソートする場合はWhere条件を書いた後、「ORDER BY 列名」と記述することで可能です。
(ただし、Where条件なしで、ソートだけしたい場合でもWhere条件は記述する
必要がありますので、ダミーのWhere条件(1=1)などを記述する必要があります。

履歴を呼び出す場合はリストから選択するか、
リストの中にカーソルがある状態で上下キーで呼び出し可能です。

どうぞよろしくお願いいたします。


元の文章を引用して返信

Re: テーブルのデータタブで項目名がコピー&ペーストできない 2003/07/14 08:47:35
まん
普段から使っていた条件入力欄のことですね。
了解しました。

以上
元の文章を引用して返信

Re: テーブルのデータタブで項目名がコピー&ペーストできない 2003/07/11 13:38:35
SEGA
SEGAです。

> テーブルのデータタブで項目名がコピー&ペーストできない
> メッセージ本文 テーブルを選択したときのデータタブで、項目名をコピーできません。
> 条件欄に項目名をコピー&ペーストできないので、手打ちで項目名を入力していますが、
> 条件を入力するたびにストレスを感じています。
> Ver7ではできるので改善して欲しいのですが、ご検討お願いします。
> ちなみに、定義情報タブでは項目名をコピーできます。

私も同様のストレスを感じています。
これが出来ない事が大きな理由で、現在もメインではVer.7を使用しています。

条件テキストボックスを利用するにしても、項目名の手入力はストレスですし、
項目名をコピーするために[定義情報]タブと[データ]タブを行き来すると、
[データ]タブに戻るたびに検索が実行されているためか、大きいテーブルだと
時間がかかってしまいます。

更に欲を言うと、テーブル名の部分もコピー出来ると非常に助かります。

とにかく、[データ]タブを表示させた状態で、SQL文を作成する機会が
非常に多いため、この画面からのコピー機能の復活を期待しております。

ご検討よろしくお願い致します。
元の文章を引用して返信

Re: テーブルのデータタブで項目名がコピー&ペーストできない 2003/07/11 14:11:41
後迫@SI
こんにちは
後迫@SIです。

ご意見ありがとうございます。
次回バージョンアップの項目として、引き続き検討させていただきますので、
どうぞよろしくお願いいたします。

>条件テキストボックスを利用するにしても、項目名の手入力はストレスですし、
>項目名をコピーするために[定義情報]タブと[データ]タブを行き来すると、
>[データ]タブに戻るたびに検索が実行されているためか、大きいテーブルだと
>時間がかかってしまいます。

定義情報タブを参照して条件文を作成するのでしたら、
@定義情報をコピー
Aエディタに貼り付けて、WHERE条件を作成
B条件ボックスにはりつける
などの工夫は必要になりますが、

一度作成してしまえば後は履歴を呼び出し、
すぐに再実行できますので、(必要であれば書き換えて再実行)
しつこいようですが、一度試していただけますでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。
元の文章を引用して返信

Re: テーブルのデータタブで項目名がコピー&ペーストできない 2003/07/11 15:36:44
SEGA
SEGAです。
私の説明が不適切で、誤解を与えました事をお詫び致します。

[データ]タブの[条件ボックス]の有用性は理解しておりますし、何度も使用しておりますが、
私がやりたい事としては、
[データ]タブを表示させ、種々条件等によりデータ内容を確認しながら、
別のエディタにSQL文を作成する作業になります。
(当然、SELECT文だけでなく、UPDATE文、DELETE文、INSERT文等作成します。)

この場合、[データ]タブの画面上から項目名をコピー出来るかどうかというのは
大きなアドバンテージとなります。

OB-Ver.8では、この『[データ]タブを表示させつつ項目名をコピー』というのが
不可能であり、回避方法としては、
@ 事前にテーブルの[ソース]を別のエディタにコピーしておく。
A もう一つOBを起動して、同じテーブルの[定義情報]タブを開く。
B 条件ボックスに、事前にSQL文で使いそうな項目名を入れておく。
C オブジェクトリストに戻り、対象テーブルの[表・列]を開き、そこからコピーする。
等が考えられますが、何れも『条件欄から項目名をコピー』という方法と比較すると
少なからず面倒であります。

『条件欄から項目名をコピー』という事が技術的に困難なのであれば、
対案として、
・[データ]タブの画面から対象テーブルの[表・列]を開ける様にする
というような改修でも良いかと考えております。

ご一考頂けますと幸いです。
元の文章を引用して返信

Re: テーブルのデータタブで項目名がコピー&ペーストできない 2003/07/17 11:29:16
小野
よこやりを入れるようなレスですが、
ちょっとした裏技?を発見しましたのでご報告です。

抽出条件テーブルの項目名を選択した状態(破線で枠が囲まれた状態)で
その横の下限値のセルをクリックすると項目名が一瞬反転しますよね。
これを利用して、項目名をコピーすることができますよ。

具体的には、
@項目名選択
A下限値のセルをクリックし、左クリックボタンを押下したままにする。
BそのままCtl+ C などでコピー可能です。
 (Deleteボタンなどで項目名を削除することも可能!!?)

ま、これもバグの一種になってしまうのかも知れませんが・・・。

慣れないとめんどくさいけど、定義情報を行き来するよりはマシかなと。

元の文章を引用して返信

Re: テーブルのデータタブで項目名がコピー&ペーストできない 2003/07/17 11:50:52
後迫@SI
こんにちは
後迫@SIです。

ご報告ありがとうございます。

現在、項目名については、
選択している状態からコピーできるように検討しております。

>(Deleteボタンなどで項目名を削除することも可能!!?)

こちらにつきましては、削除できないようにしたいと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。
元の文章を引用して返信

ステータスバーのメッセージが消える 2003/07/10 20:59:15
ウフラ
V8.0.2.7 でかなり要望に対応していただき、有難うございます。

COMMIT、ROLLBACK 時のステータスバー表示も改善していただいたのですが、

ステータスバーにボタンの説明等が表示されるようにも変わったので、

マウスを動かしたとたんにステータスバーのメッセージが消えてしまいます。

SQL 実行画面では、処理時間がステータスバーに表示されますが、これも同様に
消えてしまいます。

ご検討をお願いします。
元の文章を引用して返信

Re: ステータスバーのメッセージが消える 2003/07/11 11:37:12
後迫@SI
こんにちは
後迫@SIです。

貴重なご意見ありがとうございます。

ご指摘いただいた通り、
COMMITボタンを押した後、他のボタンの上ににマウスを移動すると
各ボタンの説明などがステータスバーに表示されてしまい、
COMMITのメッセージや、SQLの処理時間が消えてしまいます。

各ボタンの説明などはツールチップでも表示されるため、
ステータスバーには表示しなくてもいいような気がしますね。

次回バージョンアップの要望として検討させていただきますので、
よろしくお願いいたします。
元の文章を引用して返信

BLOB項目がNullの場合にクリップボード出力するとエラー 2003/07/10 20:04:45
SEGA
Object Browser Ver.8.0.2.7

BLOBの項目があるテーブルについて、
BLOBの項目がNullのレコードを選択して、
[結果をクリップボードに出力する]を実行すると、
[OCI_INVALID_HANDLE]のメッセージボックスが表示されます。

ご確認お願い致します。

ついでに、BLOBの項目について、
データが入っている場合は・・(HUGEBLOB)
Nullの場合は・・・・・・・・(HugeBlob)
と表示されるみたいですね。

Ver,7では、Nullの場合は青色で(NULL)と出てきていましたので、
Ver,8でも同じように出てきても良いと思いますが、如何でしょうか?

こちらも併せてご確認お願い致します。
元の文章を引用して返信

Re: BLOB項目がNullの場合にクリップボード出力するとエラー 2003/07/11 14:17:34
後迫@SI
こんにちは
後迫@SIです。

ご報告ありがとうございます。
エラーメッセージにつきまして確認いたしました。
大変申し訳ございません。

この不具合につきましては、次回のバージョンアップで検討させていただきます。

また、表示についててすが、
Ver.8からはBLOB型は完全に読取専用にさせていただきましたので、
表示も「HUGEBLOB(NULLの場合は、HugeBlog)」と変更されるようになりました。

どうぞよろしくお願いいたします。
元の文章を引用して返信

SQL実行の実行計画 2003/07/10 16:26:59
ほいほい
SQL実行の実行計画でSQLを実行すると
『ORA-00942:表またはビューが存在しません』
というエラーが出てしまいます。

Object Browser Ver.8.0.2.7
クライアント、サーバーともにOracle8.1.7です。

Object Browser7では出ません。
元の文章を引用して返信

Re: SQL実行の実行計画 2003/07/10 18:27:08
後迫@SI
こんばんは
後迫@SIです。

お問い合わせの件ですが、
以下の事項を確認させていただいてもよろしいでしょうか。

@SYSユーザで実行した場合でもエラーになるでしょうか?
Aオブジェクトリストから該当のテーブル(ビュー)を開くことは可能でしょうか?

よろしくお願いいたします。

元の文章を引用して返信

Re: SQL実行の実行計画 2003/07/11 15:39:44
ほいほい
>>@SYSユーザで実行した場合でもエラーになるでしょうか?
>>Aオブジェクトリストから該当のテーブル(ビュー)を開くことは可能でしょうか?

@SYSユーザではエラーが起きませんでした
A可能です。
元の文章を引用して返信

Re: SQL実行の実行計画 2003/07/11 16:50:27
後迫@SI
こんにちは
後迫@SIです。

なかなか解決に至らず申し訳ございません。
以下の事項をご確認いただけますでしょうか。

@エラーの発生する実行ユーザにSELECT対象のテーブルのSELECT権限はあるでしょうか?
ASQL*Plusにエラーの発生する実行ユーザでログインし、
 以下の文を実行した場合、エラーは発生しませんでしょうか?

DESC PLAN_TABLE
DESC SYS.USER$
DESC SYS.OBJ$


よろしくお願いいたします。






元の文章を引用して返信

Re: SQL実行の実行計画 2003/07/11 17:08:55
ほいほい
>>@エラーの発生する実行ユーザにSELECT対象のテーブルのSELECT権限はあるでしょうか?
>>ASQL*Plusにエラーの発生する実行ユーザでログインし、
>> 以下の文を実行した場合、エラーは発生しませんでしょうか?
>>DESC PLAN_TABLE
>>DESC SYS.USER$
>>DESC SYS.OBJ$

@あります。
A
DESC PLAN_TABLE エラーなしでテーブル定義が表示
DESC SYS.USER$ ORA-04043エラー
DESC SYS.OBJ$  ORA-04043エラー

PLAN_TABLEはSYSやSYSTEMユーザー以外に作成してパブリックシノニムで使用しています。
元の文章を引用して返信

データベース情報 2003/07/10 16:12:15
ほいほい
データベース情報のSGAタブにおいて
要求数、再読込数が10桁を超えた時に
桁あふれを起こしているのはどうにかな
らないでしょうか。
あとこの画面の情報をコピぺできるように
ならないものでしょうか。

Object Browser Ver.8.0.2.7です。


元の文章を引用して返信

Re: データベース情報 2003/07/10 18:23:37
後迫@SI
こんばんは
後迫@SIです。

早速、ご意見いただきありがとうございます。

要望として承り、
次回以降のバージョンアップで検討させていただきますので、
よろしくお願いいたします。

元の文章を引用して返信

Object Browser Ver.8.0.2.7をリリースいたしました。 2003/07/10 13:59:47
後迫@SI
こんにちは
後迫@SIです。

この度、SI Object Browser を8.0.2.7に
マイナーバージョンアップいたしました。
(FAQも更新しました。)

差分ファイルのダウンロード、更新方法につきましては
Object Browserトップページをご参照下さい。

修正内容につきましては、
プログラム変更履歴をご参照下さい。

また、お詫びがあります。
セッション情報画面が最大化して表示されない問題につきましては、
端末に依存する問題のようですが、
原因が完全に特定できないため、次回以降の対応とさせていただきました。
大変申し訳ございません。

また、ご要望につきましては、
今回のバージョンアップで対応を見送らせていただいたものも
ございますが、今後のバージョンアップで前向きに検討させて頂きたいと思いますので、
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

元の文章を引用して返信

sp_OAxxxでエクセル操作 2003/07/10 09:45:04
Fujisawa
藤沢と申します。
最近ストアドプロシージャからエクセルを操作できることを学びました。
sp_OAxxx系のストアドプロシージャを駆使することで、エクセルを操作できます。
下記のページを参考に、なかなかよいとこところまでいきましたが、行き詰まりましたので質問させて下さい。
http://www.sqlmax.com/newmsg.asp?ID=9296&CL=SQL

■ハイパーリンク(駄目な例)
--Get
EXEC @IntHResult = sp_OAGetProperty @ObjExcel,'Range("F11")',@Range OUT
--Set
EXEC @IntHResult = sp_OASetProperty @Range,'ActiveSheet.Hyperlinks.Add', 'Selection', '"http://yahoo.co.jp"', '"aiueo"'

そもそも、引数の指定の仕方などのサンプルや資料がないため大苦戦しております。
分かりになられる方いましたら是非御教授願います。
よろしくお願い致します。
元の文章を引用して返信

バインド変数を含むSQLの統計情報 2003/07/07 12:35:10
グッチ
バージョン 8.0.1.5 の「SQL実行」画面で、バインド変数を含むSQL分の統計情報をとろうとすると結果が正しくありません。(1件もヒットしていないような感じです)
同様の条件でバインド変数の部分をリテラルに変えて実行すると正しく表示されます。

以上よろしくお願いします。
元の文章を引用して返信

Re: バインド変数を含むSQLの統計情報 2003/07/08 14:01:24
後迫@SI
こんにちは
後迫@SIです。

お問い合わせいただきました件ですが、
以下の事項を確認させていただけますでしょうか。

@バインド変数をリテラルに置き換えた場合の、
 SELECT結果(件数)は全く同じでしょうか?
Aバインド変数で統計情報を表示した場合は、
 1件もヒットしないとの事ですが、統計情報の列に表示される値は
 すべて0になっていると言うことでしょうか?

どうぞよろしくお願いいたします。

元の文章を引用して返信

Re: バインド変数を含むSQLの統計情報 2003/07/08 15:44:20
グッチ
>@バインド変数をリテラルに置き換えた場合の、
> SELECT結果(件数)は全く同じでしょうか?
SELECT結果は全く同じになります。

>Aバインド変数で統計情報を表示した場合は、
> 1件もヒットしないとの事ですが、統計情報の列に表示される値は
> すべて0になっていると言うことでしょうか?
全て0ではなく「Row Processed」が0になります。他の統計情報の値は0ではないが低い値になります。(バインド変数の値を参照できていないような気がします。)

また「実行計画」タブを選んでいるときにSQLを実行してもバインド変数を入力する画面が出てきません。(「結果」タブでは出てくるので上記の検証は先に「結果」タブで入力画面を出してから「実行計画」タブでSQLを実行しています。)

ちなみにバインド変数は「:」+ 変数名 で入力していますが、これが間違っているのでしょうか?
元の文章を引用して返信

Re: バインド変数を含むSQLの統計情報 2003/07/08 17:13:23
後迫@SI
こんにちは
後迫@SIです。

追加情報をいただきありがとうございます。
弊社で現象を確認いたしました。

実行計画タブにて、
バインド変数を入力できないため、
バインド変数を使用した統計情報を取得できませんでした。
(バインド変数指定なしで実行されるため、SELECT結果が0件になってしまいます。また、送信バイト数、受信バイト数などの値が減っているのは、
バインド変数を使用して実行することによりキャッシュを使用するためと思われます。)

大変申し訳ございません。
次回マイナーバージョンアップで修正を検討させていただきますので、
どうぞよろしくお願いいたします。
元の文章を引用して返信

各画面にあるメニューの「削除」の機能 2003/07/07 10:31:28
yokoyama
テーブルのデータ一覧表示のときに、OOB7 までは 「作成 回復 終了」だったのが
OOB8では「作成 削除 戻す 終了」に。また、package body では「作成 実行 (回復) 終了」
だったのが、「作成 実行 削除 (戻す) 終了」となっているように、各画面で、オブジェ
クト削除の機能が追加されていますが、procedureの類はそう間違わないのですが、
tableはいままでrollbackだったところにtable削除がきてしまっているので、
つい削除しそうになってしまいます。

インターフェースは旧バージョンとの整合性をできるだけ保って欲しいものです。
慣れるまでおっかなびっくりで操作しなくてはいけないので、結構いらいらしています。

これはどういった理由から各画面に追加になったのでしょうか? オブジェクト一覧で
右クリックのプルダウンメニューで削除できるのでそれで充分と思っていたのですが?

元の文章を引用して返信

Re: 各画面にあるメニューの「削除」の機能 2003/07/08 12:27:33
後迫@SI
こんにちは
後迫@SIです。

貴重なご意見いただきありがとうございます。

Ver.8から各オブジェクトの画面にて、削除ボタンを追加しておりますが、
テーブル画面のデータタブでは、
「テーブルデータの削除と間違えてしまう」という意見が多数ありましたので、
次回マイナーバージョンアップにて、
テーブルのデータタブでは削除ボタンを無効にする仕様修正させていただく予定です。

どうぞよろしくお願いいたします。
元の文章を引用して返信

ログインできません 2003/07/05 21:33:15
kiro
ログインしようとすると以下のメッセージがでます。

一般SQLエラーです
ORA-03114:Oracleに接続されていません。
エリアス:DB3.

初心者でわかりません、どうかお助けくださいませ
元の文章を引用して返信

Re: ログインできません 2003/07/07 09:44:08
後迫@SI
こんにちは
後迫@SIです。

Object Browserのバージョンが7の場合、
お手数ですが、プログラム起動前にBDE設定を行う必要があります。

詳しくは以下のFAQページをご覧下さい。
http://www.sint.co.jp/siob/html/faq/faqtech2.html#1

FAQページを見ても解決しない場合、
または、Object Browserのバージョンが8の場合は、
お手数ですがOSバージョンとOracleバージョン(クライアントとサーバ両方)を
明記して、oob.support@sint.co.jpまでメールをいただけますでしょうか。

どうぞよろしくお願いいたします。

元の文章を引用して返信

バリアントに対する演算が・・・ 2003/07/02 17:37:00
おっくん           oku@ctej.co.jp
奥村といいます

体験版を試させていただいております。

Oracle9iよりリバースエンジニアリングした
ERのエンティティ定義書をレポート出力しようとすると

「バリアントに対する演算が正しくありません」とメッセージがでて
出力されません。

OBERはOracle9iには正式対応していないことは認識しておりますが、
これが原因で上記のメッセージが出力されるのでしょうか?

それともOracle8iだと発生しないエラーなのでしょうか?

ご存知のかた教えてください。
元の文章を引用して返信

Re: バリアントに対する演算が・・・ 2003/07/07 09:49:27
後迫@SI
こんにちは
後迫@SIです。

返信が遅れまして大変申し訳ございませんでした。

ご指摘の通り、ERVer.1ではOracle9iに正式対応しておりませんので、
「SYSユーザで接続できない」などの制限がございますが、
Oracle9iに接続していただき、リバースエンジニアリングや、
エンティティ定義書を出力することは可能です。

「バリアントに対する演算が正しくありません」のエラーにつきましては、
前例のないエラーのため、原因を特定することができない状態です。
大変申し訳ございません。

お手数ですが、
edmファイル(OBERの保存ファイル)を添付していただき、
弊社サポート(oob.support@sint.co.jp)までメールをいただいてもよろしいでしょうか。

トライアル版でもサポートは行っておりますので、
どうぞよろしくお願いいたします。



元の文章を引用して返信

<<先頭ページへ <前ページへ / 376 ページ次ページへ> 最終ページへ>>