■SI ObjectBrowser掲示板

ユーザの皆様、開発者、サポート担当者の交流のための掲示板です!discussion
ユーザーのみなさま同士で教え合ったり、アドバイスしたりする暖かい交流の場にしたいと思っていますので、相互協力をよろしくお願いします。なお、過去に同じようなQ&Aがあるケースも多いので、投稿前にキーワード検索してみてください。

※◆のカラーは投稿の対象となる製品に対応しています。【…OB …OBER …全般 ◇…その他】
※ライセンスに関するお問合せにつきましては、お問い合わせページよりご連絡いただきますようお願いいたします。
※誹謗中傷や公序良俗に反する書き込みはご遠慮ください。運営側の判断によりメッセージを削除する場合があります。
※環境依存や技術的調査が必要な問題については掲示板上ではお答えしかねます。ご了承ください。




<<先頭ページへ <前ページへ / 376 ページ次ページへ> 最終ページへ>>

ログオンができない 2003/04/25 20:46:03
BRSE
Ver.7の試用版をDLしてインストールしたのですが、DBに接続できません。
以下のエラーメッセージが出ます。

 認識できないネットワークエラーです.
 ORA-12154: TNS: サービス名を解決できませんでした。
 エリアス: DB2.

SQL PlusやMS Accessでは正常に接続できるのですが・・・。
Ver.8の試用版でも同様でした。
DBは、Oracle 9.2.0.1.0です。
ご回答宜しくお願い致します。
元の文章を引用して返信

Re: ログオンができない 2003/05/01 16:42:18
後迫@SI
こんにちは
後迫@SIです。

お問い合わせいただいた件ですが、
FAQの「接続できない」は既にご覧いただけましたでしょうか?

上記FAQをご覧頂いても解決しない場合は、
お手数ですが、以下の環境情報を添えて
サポート宛にメールしていただけますでしょうか。

・サーバ側情報(OS、オラクルバージョン)
・クライアント側情報(Sql*net/net8バージョン)
・SQLORA8.DLLのディレクトリ、バージョン
・IDAPI32.DLLのディレクトリ、バージョン
・COMCTL32.DLLのバージョン

よろしくよろしくお願いいたします。
元の文章を引用して返信

Re: ログオンができない 2003/05/06 10:11:27
BRSE
ご回答ありがとうございました。
環境変数のpathが通っていませんでした。
FAQをよく読まずに質問してしまい申し訳ありませんでした。
元の文章を引用して返信

抽出条件・ソート順序の項目名をコピーしたい 2003/04/25 18:02:02
ONO
最近やっとOB8を購入し使用しています。

OB7でできたことがOB8でできなくなっているという
現象が結構あるようなので、類似だと思うのですが、

オブジェクト一覧からテーブルを選択して開き、
データタブを開いた際に表示される
「抽出条件・ソート順序」に表示されている項目名を
コピーできるようにしていただきたいです。

条件入力のダイアログボックスに条件を書き込む際に、
この項目名からコピーして貼り付けるという横着を
良くしていたので、再び実装されることを願っています。


別件で、テストデータ作成ツールで、連番という機能がありますが、
先頭数文字は固定値でその後ろから連番というような
データを作成する事はできるのでしょうか?
やはり固定値でSQLを組むなどの必要があるのでしょうか。
元の文章を引用して返信

Re: 抽出条件・ソート順序の項目名をコピーしたい 2003/04/25 19:46:27
後迫@SI
こんばんは
後迫@SIです。

>オブジェクト一覧からテーブルを選択して開き、
>データタブを開いた際に表示される
>「抽出条件・ソート順序」に表示されている項目名を
>コピーできるようにしていただきたいです。

>条件入力のダイアログボックスに条件を書き込む際に、
>この項目名からコピーして貼り付けるという横着を
>良くしていたので、再び実装されることを願っています。

試してみたところ、確かにVer.8ではできませんでした。
こちらにつきましては、次回バージョンアップで検討させていただきます。

>別件で、テストデータ作成ツールで、連番という機能がありますが、
>先頭数文字は固定値でその後ろから連番というような
>データを作成する事はできるのでしょうか?
>やはり固定値でSQLを組むなどの必要があるのでしょうか。

テストデータ生成ツールでは、固定値+連番などの組合わせができません。
誠に申し訳ございません。
こちらにつきましても、次回バージョンアップで検討させていただきます。

現状では
お手数ですが、いったん連番だけでデータを作成し、
先頭に固定値を付加するUPDATE文を発行してしていただくなどの方法で
対処していただけますでしょうか。
元の文章を引用して返信

Re: 抽出条件・ソート順序の項目名をコピーしたい 2003/04/28 09:03:05
ONO
ご返答ありがとうございます。
次のバージョンアップに期待しております。
元の文章を引用して返信

技術サポート一時停止のお知らせなど 2003/04/25 12:30:10
後迫@SI
こんにちは
後迫@SIです。

お知らせが2つあります。

@OB8の新機能紹介
 「DBマガジン」6月号に
 Object BrowserVer.8の新機能紹介が載っています。
 興味のある方は是非ご覧下さい。
 (付録CDにトライアル版も収録されています。)

A技術サポート一時停止のお知らせ
 誠に勝手ながら、4/26〜4/30の間、技術サポートを一時停止させていただきます。
 大変申し訳ございません。
 (ご購入に関するお問い合わせは随時受け付けております。
  バージョンアップキャンペーンが今月一杯となりますので、
  不明な点がありましたら遠慮なくお問い合わせ下さい。)

どうぞよろしくお願いいたします。



元の文章を引用して返信

TYPEを使ったテーブルのデータ参照について 2003/04/24 19:41:59
しげ
TYPE定義したものを、項目属性に使用した一時表を定義しているのですが、
テーブルのデータ内容を参照しようとすると、「変数 に設定した値 0 が無効です」
とエラーメッセージが表示されます。定義情報、ソースは問題なく表示されます。
Object Browser 7.0.12.52の時は問題なく表示されていました。

環境
Windows XP + SP1
Oracle 9.2
Object Browser 8.0.1.5

以上、よろしくお願いします。
元の文章を引用して返信

Re: TYPEを使ったテーブルのデータ参照について 2003/04/25 09:55:00
後迫@SI
こんにちは
後迫@SIです。

現象を再現しました。Ver.8の不具合です。
誠に申し訳ございません。

この不具合につきましては、次回バージョンアップで
修正いたしますのでよろしくお願いいたします。
元の文章を引用して返信

全角のテーブルSELECTについて 2003/04/23 22:41:00
全角の名称でテーブルを作成したのですが、
SQL実行で
SELECT * FROM 全角テーブル
をすると
ORA-00942:表またはビューが存在しません。
と出てしまいます。
SQL*PLUS等ではきちんとSELECTされます。
元の文章を引用して返信

Re: 全角のテーブルSELECTについて 2003/04/24 10:32:33
後迫@SI
こんにちは
後迫@SIです。

試してみたのですが、
日本語名のテーブルでSELECTすることは可能でしたので、
テーブル名を教えていただいてもよろしいでしょうか。

よろしくお願いいたします。
元の文章を引用して返信

Re: 全角のテーブルSELECTについて 2003/04/24 10:45:35
下記です。

select * from 商品基本情報マスタ

以上よろしくお願いします。
元の文章を引用して返信

Re: 全角のテーブルSELECTについて 2003/04/24 11:53:54
後迫@SI
こんにちは
後迫@SIです。

試してみたところ、
「SELECT * FROM 商品基本情報マスタ」でSELECTすることは可能でした。

実行ユーザは商品基本情報マスタの所有者でしょうか?
別の所有者である場合は、「SELECT * FROM スキーマ.商品基本情報マスタ」
などのようにスキーマをつける必要があります。
また、それでも開けない場合は商品基本情報マスタに対する参照権限がないと
思われますので、
再度ご確認をお願いしてもよろしいでしょうか?


元の文章を引用して返信

Re: 全角のテーブルSELECTについて 2003/04/24 12:35:08
解決しました。単純でした。申し訳ないです。m(_ _)m
ありがとうざいました。
元の文章を引用して返信

クリップボードへの出力 2003/04/23 13:36:54
nishina
仁科です。お世話になります。

今回、viewで作成したテーブルをクリップボードに出力したのですが
a char(1)
b varchar2(4)
c char(1)

と定義したデータが下記のように出力されてしまいます。
(ちなみに項目aには '+',項目bには '0003',cには '+'と入っています。)

+ 0003 +

出力したいのは
+0003+
です。このように出力するにはどのようにすれば良いのでしょうか?


元の文章を引用して返信

Re: クリップボードへの出力 2003/04/23 13:46:35
SEGA
[nishina]
>出力したいのは
>+0003+
>です。このように出力するにはどのようにすれば良いのでしょうか?
>
《方法1》
クリップボードの内容をテキストエディタに貼り付けて、
置換機能でタブを取り除く。

《方法2》
SELECT a || b || c FROM VIEW名
の結果をクリップボードに出力する。

こんな方法じゃダメですか?
元の文章を引用して返信

Re: クリップボードへの出力 2003/04/23 18:34:47
nishina
[SEGA]
>《方法2》
>SELECT a || b || c FROM VIEW名
>の結果をクリップボードに出力する。

大変ありがとうございました。
解決しました。
元の文章を引用して返信

BDE Administratorの設定について 2003/04/23 11:41:21
YAMA           nobu_22@hotmail.com
〔Drivers〕→〔Native〕と移動しても〔ORACLE〕のドライバ
が見つかりません。どうしたらいいでしょうか?

クライアントにはオラクルはインストールしてあります。
元の文章を引用して返信

Re: BDE Administratorの設定について 2003/04/23 11:48:03
後迫@SI
こんにちは
後迫@SIです。

お問い合わせいただいた件ですが、
こちらのFAQページをご覧いただけますでしょうか?

よろしくお願いいたします。
元の文章を引用して返信

OB8015にて『'CHER_BASE'の設定に失敗しました』エラー 2003/04/21 11:12:56
Take
お世話になります。

表題の件ですが、上記エラーが出ます。
エラーが出ること自体は特に気にならなかったのですが、OB終了時にもエラーが発生して強制終了以外にOBを終了させる術がありません。

終了時にはエラーを無視して下さい。

以上、よろしくお願いします。
元の文章を引用して返信

追記 2003/04/21 11:15:19
Take
追記

WindowsNT 4.0 SP5
OLACLE 8.0.5

失礼しました。
元の文章を引用して返信

Re: 追記 2003/04/21 15:15:00
後迫@SI

お問い合わせいただいた件に関しましては、
前例がないため解決に時間がかかりそうですので、
メールでご連絡いただいてもよろしいでしょうか?

また、以下の追加情報をいただけますでしょうか。
@エラーメッセージが出るタイミングはObject Browserの起動時でしょうか?
AOracleバージョンについてですが、
OracleサーバとOracleクライアント両方とも8.0.5でしょうか?
(異なる場合は両方教えていただけますでしょうか?)

お手数ですが、
どうぞよろしくお願いいたします。
元の文章を引用して返信

メールサポートの結果です 2003/04/24 10:30:06
後迫@SI
こんにちは
後迫@SIです。

お問い合わせいただいたエラーに関してですが、
メールにてやりとりした結果、
レアケースでのエラーであるため、
お客様環境、弊社環境において現象を再現する事ができず、
原因を特定することができませんでした。

誠に申し訳ございません。
もし、同様のエラーがおきた場合はメールにて
ご連絡いただけますようお願いいたします。

よろしくお願いいたします。
元の文章を引用して返信

スクリプト実行について 2003/04/21 10:43:40
のり
1.スクリプト実行を使ってSQLを実行した後、エクスプローラから実行したファイルを開くことができない場合があります。

2.スクリプト実行画面で選択したファイルをダブルクリックで開けないのですが、これは仕様でしょうか。(OB7では開けました。)

以上、よろしくお願いします。

Windows2000 Pro(SP3) + OB 8.0.1.5
元の文章を引用して返信

Re: スクリプト実行について 2003/04/21 15:10:57
後迫@SI
>1.スクリプト実行を使ってSQLを実行した後、エクスプローラから実行したファイルを
>開くことができない場合があります。

申し訳ございません。
こちらでは確認できなかったのですが、
できない場合というのは、
正常に実行終了したスクリプト、エラー終了したスクリプトなどの
区別はないでしょうか?

また、エクスプローラから開けないというのは
ダブルクリックしても反応しないということでしょうか?

>2.スクリプト実行画面で選択したファイルをダブルクリックで開けないのですが、これ>は仕様でしょうか。(OB7では開けました。)

弊社で現象を再現いたしました。

右側の一覧でダブルクリックして開くことができませんでした。
これにつきましてはVer.8の不具合ですので、
次回バージョンアップで修正させていただきます。

確認させていただきたいのですが、
「スクリプト実行画面で選択したファイル」というのは
左側のファイル一覧でしょうか?
(左側では開くことができました。)

どうぞよろしくお願いいたします。
元の文章を引用して返信

Re: スクリプト実行について 2003/04/21 15:42:28
のり
動作を確認したところ、実行したかどうかは関係ありませんでした。

実行有無に関係なく、右側の一覧をダブルクリックでファイルが開けなかったので、エクスプローラから開こうとしたところ、エクスプローラから開けませんでした。この時、左側の一覧からも開けない状態になっています。
元の文章を引用して返信

Re: スクリプト実行について 2003/04/21 18:26:52
後迫@SI
こんばんは
後迫@SIです。

たびたび確認をお願いして申し訳ないのですが、
エクスプローラから開けないということですが、
Object Browserを起動せずにエクスプローラから開けるファイルが、
スクリプトを実行するとエクスプローラからも開けなくなるということでしょうか?

また、拡張子sql以外のファイルでも発生するでしょうか?

また、開けない状態とは具体的にどのような状態でしょうか?
弊社では左側をダブルクリックしたときに、
ウィンドウフォーカスがはずれた状態
(タイトルバーが薄くなった状態)になるだけでファイルが開かれないの
ですが、同様の現象がおきるでしょうか?
元の文章を引用して返信

Re: スクリプト実行について 2003/04/21 19:45:12
のり
説明不足でご迷惑おかけしています。

エクスプローラから開けるファイル(拡張子sql)を
スクリプト実行画面の右側の一覧でダブルクリックし、
開けなかったので、
再度エクスプローラから開くと一瞬起動して消えてしまいます。
(タスク上でも動いていません)

>また、開けない状態とは具体的にどのような状態でしょうか?
>弊社では左側をダブルクリックしたときに、
>ウィンドウフォーカスがはずれた状態
>(タイトルバーが薄くなった状態)になるだけでファイルが開かれないの
>ですが、同様の現象がおきるでしょうか?
同じ状態になります。
エクスプローラで開けないというのは、左側をダブルクリックした時と同様の現象のことです。

スクリプトの実行は関係ありませんでした。
紛らわしいことを書いてしまい申し訳ありませんでした。
右側の一覧から開こうとするかどうかでこの現象が起きています。

拡張子txtでも試してみたのですが、同様でした。

元の文章を引用して返信

Re: スクリプト実行について 2003/04/22 09:51:39
後迫@SI
弊社の端末では再現できなかったのですが、
(おそらく端末によって起きたり起きなかったりする問題だと思われます。)
不具合内容については了解いたしましたので、
この問題につきましては、
次回バージョンアップで修正させていただきます。

お手数をお掛けして申し訳ございませんでした。
どうぞよろしくお願いいたします。

元の文章を引用して返信

スクリプト出力のエクステント情報 2003/04/19 15:46:03
えふのひと
OB8でテーブルのスクリプト出力時に、「エクステント情報の出力」を
チェックしても「PRIMARY KEY」のエクステント情報は出力されません。
OB7では、出力されていたのですが・・・

調査の程、宜しくお願いします。

Oracle 9.0.1.2
Windows2000 Pro(SP3) + OB 8.0.1.5

元の文章を引用して返信

Re: スクリプト出力のエクステント情報 2003/04/21 14:43:33
後迫@SI
こんにちは
後迫@SIです。

お問い合わせいただいた件ですが、
弊社で現象を再現いたしました。
Ver.8の不具合です。

たびたび不具合を出してしまい誠に申し訳ございません。
次回のバージョンアップにて修正させていただきます。

どうぞよろしくお願いいたします。
元の文章を引用して返信

掲示板更新のお知らせ 2003/04/18 18:54:34
後迫@SI
こんばんは
後迫@SIです。

本日、掲示板のプログラムを更新しました。

今回の書き込みから記事に「製品」という欄が追加されています。
(「Object Browser」の投稿なのか「Object BrowserER」の投稿なのか
 わからないというお問い合わせを過去にいただいていたのですが、
 それを今回改善いたしました。)

新規投稿時する時は
対象の製品を以下の中から選んでいただけますでしょうか。
 Object Browserに関する投稿…OB
 Object Browser ERに関する投稿…OBER
 両方に関する投稿…全般
それ以外の投稿…その他

また投稿の一覧表示では一目でわかるように◇記号に色を付けました。
(本日以降の投稿から色がつきます。)
 OB …青
 OBER …緑
 全般・その他…オレンジ

あと、細かい修正ですが、
ハンドルネームに色をつけていても、
投稿を修正する時にデフォルト設定が黒に戻ってしまいましたが、
その問題も直しました。

4/25追記・・・製品を指定して検索できるようにしました。

今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
元の文章を引用して返信

追記です。 2003/04/22 17:54:33
後迫@SI
こんにちは
後迫@SIです。

本日、過去の投稿に対して「製品」の種別を設定いたしました。
どうぞよろしくお願いいたします。

元の文章を引用して返信

Re: 掲示板更新のお知らせ 2003/04/23 10:05:36
SEGA
SEGAです。

> OB …青
> OBER …緑
> 全般・その他…オレンジ

せっかく色を付けて頂いたのに、
掲示板のどこかに色の説明が無いと、
よく分からないですね。

凡例を追加頂いたほうがよろしいかと。
元の文章を引用して返信

◆の説明を追加しました。 2003/04/23 10:45:15
後迫@SI
こんにちは
後迫@SIです。

>せっかく色を付けて頂いたのに、
>掲示板のどこかに色の説明が無いと、
>よく分からないですね。

おっしゃる通りです。
大変申し訳ございません。

本日、投稿ツリーに◆の色の説明を追加いたしました。
よろしくお願いいたします。
元の文章を引用して返信

Re: 掲示板更新のお知らせ 2003/04/23 11:06:50
はじめ
はじめと申します。

「全般・その他」とまとめていらっしゃいますが、
これは別々にしたほうがよろしいのではないでしょうか。
元の文章を引用して返信

「全般」と「その他」を別々にしました。 2003/04/23 16:58:11
後迫@SI
こんばんは
後迫@SIです。

>「全般・その他」とまとめていらっしゃいますが、
>これは別々にしたほうがよろしいのではないでしょうか。
おっしゃる通りです。
誠に申し訳ございません。
「全般」と「その他」を別々にしました。

それと、製品指定して検索することができるようにしました。
製品リストボックスで選択することによって検索する製品を限定できます。

よろしくお願いいたします。
元の文章を引用して返信

デバッグ時のパラメータについて 2003/04/17 10:17:11
nishina

パラメータを渡してカーソル順検索をしようとしていますがうまくいきません。
どうもパラメータの値が渡されていないようで、データがあるのに取得できていません。
以下にソースを書きます。間違っている記述について教えていただけますでしょうか。

パッケージの内容
CREATE OR REPLACE PACKAGE TEST
IS
p_cutoff_dt DATE;
     p_manno VARCHARS(10);


--カーソルの宣言
CURSOR gc_syain IS
SELECT sya_id
FROM syain
WHERE edate = p_cutoff_dt
AND manno = p_manno;

PROCEDURE main(p_cutoff_dt IN OUT DATE
p_manno IN OUT VARCHARS);
PROCEDURE create(p_cutoff_dt IN OUT DATE
p_manno IN OUT VARCHARS);
END TEST;

パッケージボディの内容
CREATE OR REPLACE PACKAGE BODY TEST
IS

PROCEDURE main (p_cutoff_dt IN OUT DATE
p_manno IN OUT VARCHARS)
IS

BEGIN
TEST.create(p_cutoff_dt,p_manno);
END main;


PROCEDURE create (p_cutoff_dt IN OUT DATE
p_manno IN OUT VARCHARS)
IS
rec_sya gc_syain%ROWTYPE;
BEGIN

-- テーブル削除
DELETE AAAA;

COMMIT;

-- カーソルのオープン
OPEN gc_syain;

LOOP
-- カーソルの読みこみ
FETCH gc_syain INTO rec_sya;

-- データが無ければループを抜ける
EXIT WHEN gc_syain%NOTFOUND;
-- AAAAテーブルにデータを挿入
INSERT INTO AAAA (sya_kb)
VALUES (rec_sya.sya_kb);
COMMIT;

END LOOP;

-- カーソルのクローズ
CLOSE gc_syain;

COMMIT;

EXCEPTION
WHEN OTHERS THEN
-- カーソルがオープンしたままだったらカーソルのクローズ
IF gc_syain%ISOPEN THEN
CLOSE gc_syain;
END IF;

ROLLBACK;

COMMIT;

END create;

END TEST;
/

* PARAMETER VALUES *
P_CUTOFF_DT : 2003/03/20 00:00:00
P_MANNO : A0894

とパラメータはきちんと入っているようなんですが・・・
初心者です。なにとぞよろしくお願いします。
元の文章を引用して返信

Re: デバッグ時のパラメータについて 2003/04/17 11:52:56
はじめ
はじめと申します。

p_manno、p_cutoff_dtをパッケージの変数ではなく、
カーソルgc_syainのパラメータにすればいいと思います。

>p_cutoff_dt DATE;
>p_manno VARCHARS(10);
>
>CURSOR gc_syain IS
>SELECT sya_id
>FROM syain
>WHERE edate = p_cutoff_dt
>AND manno = p_manno;
    ↓
CURSOR gc_syain(p_cutoff_dt IN DATE,p_manno IN VARCHAR2) IS
SELECT sya_id
FROM syain
WHERE edate = p_cutoff_dt
AND manno = p_manno;

あとは、カーソルのオープンしている部分を
>OPEN gc_syain;
     ↓
OPEN gc_syain(p_cutoff_dt,p_manno);

に変更すればいけるんじゃないでしょうか。


元の文章を引用して返信

Re: デバッグ時のパラメータについて 2003/04/17 13:18:52
nishina
はじめ様、ありがとうございました。

>はじめと申します。
>
>p_manno、p_cutoff_dtをパッケージの変数ではなく、
>カーソルgc_syainのパラメータにすればいいと思います。
>
>>p_cutoff_dt DATE;
>>p_manno VARCHARS(10);
>>
>>CURSOR gc_syain IS
>>SELECT sya_id
>>FROM syain
>>WHERE edate = p_cutoff_dt
>>AND manno = p_manno;
>    ↓
>CURSOR gc_syain(p_cutoff_dt IN DATE,p_manno IN VARCHAR2) IS
>SELECT sya_id
>FROM syain
>WHERE edate = p_cutoff_dt
>AND manno = p_manno;
>
>あとは、カーソルのオープンしている部分を
>>OPEN gc_syain;
>     ↓
>OPEN gc_syain(p_cutoff_dt,p_manno);
>
>に変更すればいけるんじゃないでしょうか。
>
上記のようにした場合、p_cutoff_dt,p_mannoの値はどのようにして
渡したら良いのでしょうか?
元の文章を引用して返信

Re: デバッグ時のパラメータについて 2003/04/17 13:43:23
nishina
[nishina]
できましたぁ。

p_manno、p_cutoff_dtをパッケージの変数に残しつつ、
カーソルgc_syainのパラメータにしてみました。

p_cutoff_dt DATE;
p_manno VARCHARS(10);

CURSOR gc_syain(p_cutoff_dt IN DATE,p_manno IN VARCHAR2) IS
SELECT sya_id
FROM syain
WHERE edate = p_cutoff_dt
AND manno = p_manno;

カーソルのオープンしている部分を
OPEN gc_syain(p_cutoff_dt,p_manno);

p_cutoff_dt,p_mannoの値を外から与えてえ正しい結果を取得できました。

本当にありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

元の文章を引用して返信

ビュー定義書について 2003/04/17 09:39:31
素人           mansellr5@yahoo.co.jp
このソフトを使い始めてまだ間がないのですが、
ビューの定義書をExcel出力すると、最後の項目が出力されません。

何も設定せずに使用しているのですが、設定が必要なのでしょうか?
v8.0.1.5にしてみても同じでした。

手で追加すれば良いだけなので特に困っているわけではないのですが。

--
この掲示板はNN7では書けないのですか?
--

よろしくお願いいたします。
元の文章を引用して返信

Re: ビュー定義書について 2003/04/17 11:30:36
後迫@SI
こんにちは
後迫@SIです。

お問い合わせいただいた件につきまして、
弊社で現象を再現いたしました。
Object BrowserVer.8の不具合です。

お問い合わせいただきました不具合につきましては、
次回バージョンアップで修正させていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
元の文章を引用して返信

ObjectBrowserErのモデルの表現 2003/04/17 09:38:18
WaterBoys
初めまして
最近ErWINから、こちらに乗り換えたのですが
テーブルのカラムをある程度記述して

1.インデックスを張っていくのですが
  インデックスを張ることはできるのですが
  モデル上に表現されないようです
  何か方法はあるのでしょうか?

2.領域で、増加率を設定しても反映されないようですがこれは?

3.ついでにNull制約もモデル上に表現されないようですが

以上お願いします
元の文章を引用して返信

Re: ObjectBrowserErのモデルの表現 2003/04/17 15:03:03
後迫@SI
こんにちは
後迫@SIです。

>1.インデックスを張っていくのですが
>  インデックスを張ることはできるのですが
>  モデル上に表現されないようです
>  何か方法はあるのでしょうか?
>
>2.領域で、増加率を設定しても反映されないようですがこれは?
>
>3.ついでにNull制約もモデル上に表現されないようですが

上記、3つの質問なのですが
すべて表示上反映されないということでしょうか?
それとも特定の操作時に変更が有効にならないということでしょうか?

1につきましては主キーインデックス以外は表示上反映させることはできません。
その他についても同様です。

よろしくお願いいたします。
元の文章を引用して返信

Re: ObjectBrowserErのモデルの表現 2003/04/17 15:22:00
WaterBoys
インデックスとNullの表示については了解しました

2の増加率これは0を入力するとPCTINCREASE 0と出力してほしいのですが
0以外の数値だとOKのようなのですが
0だと設定後再表示してもクリアされているようですし
PCTINCREASE 0とSQLのほうも出力されないようです
元の文章を引用して返信

Re: ObjectBrowserErのモデルの表現 2003/04/17 15:48:45
takka
以前同じ質問をし、以下に回答をいただきました。
多分同じ内容だと思います。

http://www.sint.co.jp/commercialbbsdemo/bbs_disp.asp?current_page=1&disp_mode=2&detail_mode=1&message_id=702

元の文章を引用して返信

dbms_application_infoの実行 2003/04/17 09:29:01
サトケン
こんちわ。

SQL*Plusで、セッションで特定の値を保持する「sys.dbms_application_info.set_client_info」を実行し、その後のSQLでその内容を条件として実行することができます。

BOでこのパッケージを実行しようとすると「ORA-900」が発生します。
そのため、その後のSQLを実行できません。

パッケージの実行を行う方法はありますでしょうか?


以上、宜しくお願い致します。
元の文章を引用して返信

Re: dbms_application_infoの実行 2003/04/17 11:52:36
サトケン
解決しました。

×:execute dbms_application_info.XXXX

○:
 begin
dbms_application_info.XXXX
end;

お手数おかけしました。
元の文章を引用して返信

<<先頭ページへ <前ページへ / 376 ページ次ページへ> 最終ページへ>>