■SI ObjectBrowser掲示板

ユーザの皆様、開発者、サポート担当者の交流のための掲示板です!discussion
ユーザーのみなさま同士で教え合ったり、アドバイスしたりする暖かい交流の場にしたいと思っていますので、相互協力をよろしくお願いします。なお、過去に同じようなQ&Aがあるケースも多いので、投稿前にキーワード検索してみてください。

※◆のカラーは投稿の対象となる製品に対応しています。【…OB …OBER …全般 ◇…その他】
※ライセンスに関するお問合せにつきましては、お問い合わせページよりご連絡いただきますようお願いいたします。
※誹謗中傷や公序良俗に反する書き込みはご遠慮ください。運営側の判断によりメッセージを削除する場合があります。
※環境依存や技術的調査が必要な問題については掲示板上ではお答えしかねます。ご了承ください。




<<先頭ページへ <前ページへ / 807 ページ次ページへ> 最終ページへ>>

投稿No.589
ツリー表示
2002/10/29 12:07:17
ハンドルネーム たれ
製品 OBER
タイトル Re: 1つのテーブルに、同じキーを参照する外部キーを2つ作りたい
メッセージ本文 >(列と列をつなげられるようにすれば、可能になると思いますが、現在その機能は無いですね)

この機能ほしいです・・(強く要望)。
Access にさえあるのに・・
自己参照するようなテーブルもつらいです。
複合キーの自己参照も上手く表現できないです(泣)。


あと、このツリーとは関係ないですが、
モデルエクスプローラのモデルの表示順番をこっちで指定できると
うれしいです(モデルエクスプローラとモデルリストの表示順違うし)。

モデルリストからも、ダイアグラムエディタのほうにドロップしたいです。

しかし、なんといっても、絶対、絶対、必要なのは、
アンドゥー機能。これだけでもほしい・・。






元の文章を引用して返信

投稿No.588
ツリー表示
2002/10/29 11:53:56
ハンドルネーム arumakan
製品 OBER
タイトル Re: お互い表現に気を使いませんか?
メッセージ本文 [梅田@SI]
>大変恐縮ですが、この掲示板ではどんな場合でも相手の人が不快となるような
>攻撃的な発言はご遠慮お願いできますでしょうか?
>ユーザーのみなさん同士と弊社で良い情報交換ができる場になればと願っています。

全くその通りですね。
ネットの世界では、よく見かける光景ですが、見ていて(読んでいて)良い気分がしませんね。

ただ、最近、OBの掲示板で思うことは、OBやOB-ERの値段を下げて欲しいとか、購入予算が取れないからそれまでの間、試用インストールを何回もしたいとか、自分の都合だけで発言している人達が多いのも確かなような気がします。

皆さんがおっしゃるのもよくわかるのですが、値段については、OBシリーズは圧倒的に安いと思いますし、これ以上値段を下げろと言うのは、開発者に対して失礼な気がします・・・。

私は、OB(Ver6)に出会って、試用したときの感動を今でも忘れません。
すぐに課長に購入許可をもらいに行ったんですが、これがなかなか・・・。
で、オラクルマスターの資格を有する先輩に使ってもらい、お墨付きをもらったことで、購入の許可がに至りました。
社内では、OBの地位は確固たるものとなり、おかげでER購入は即OKになりました。

最初に買ったときも、当然予算なんて無く、いろいろと裏技(?)を使って購入しました。

予算がないから、予算がおりるまで試用させて欲しいというのは、利用者の言い分でしかないのではないでしょうか?

そうまでして必要なものであるならば、自分の上司を、自分の会社を説得するのが先ではないでしょうか?

これからも良い製品をシステムインテグレータさんからリリースしてもらうためには、ユーザたる我々がきちんとその製品の対価を支払うことが大事であり、そうして新たにリリースされたすばらしい製品によって、我々の作業負荷が軽減されれば、お互いに幸せなことだと思います。

長文、乱筆ですいませんでした。
元の文章を引用して返信

投稿No.587
ツリー表示
2002/10/28 20:27:32
ハンドルネーム らー
製品 OB
タイトル SQL文中に同じ変数名を複数定義したら定義した数分聞いてきます
メッセージ本文 はじめて書き込みます。

SQL文で同じ変数名を複数指定した場合、指定した数分のバインド変数を聞いてきます。
同じ変数名の場合、一回の入力になるようにはならないでしょうか?
できる場合、方法を教えてください。
できない場合は、バージョンアップで改善してほしいです。

よろしくお願いします。

(例)
SELECT DATE,ITEM FROM SALES
WHERE DATE = :A1 AND KBN = 1
UNION
SELECT DATE,ITEM FROM SALES
WHERE DATE = :A1 AND KBN = 2
元の文章を引用して返信

投稿No.586
ツリー表示
2002/10/28 13:55:17
ハンドルネーム 村越@VSYS
製品 OBER
タイトル Re: OBERのドメイン管理
メッセージ本文 私が以前、ERwin2.6でドメイン管理していたときには
例として

       ドメイン名 物理名    属性
ドメイン   日付    _date    number(8)
サブドメイン 開始日   start_date 継承
サブドメイン 終了日   end_date  継承

としてシステム全体の日付ドメインとして親ドメインを定義し、
サブドメインとして、テーブルのフィールド名(物理名)毎に
設定しました。
このようにすると、システムで使用する日付タイプを
number(8)型 から date型に変更した場合、日付ドメインの
変更だけですみます。
しかしながら、継承機能が無い場合にすべてのXX日付の
属性を変更しなければいけません。

ただし、そのような管理がどうしても必要か?と言われると・・・・
私にとってはあった方が良い機能ですが、一般的にはそれほどプライオリティーが
高い要望というわけではないかも・・・?
OBER Ver5ぐらいで実現されると嬉しいです。

元の文章を引用して返信

投稿No.585
ツリー表示
2002/10/28 13:36:51
ハンドルネーム 村越@VSYS
製品 OBER
タイトル ツリー表示の使い勝手
メッセージ本文 こんにちは。
OBERの使い勝手が良いと思う部分で
画面の左部分にツリー表示のペインがあります。
ERwin(私が以前使用していたのがVer2.6ですが)には
このような機能が無く、オブジェクトを参照する場合には
必ずメニューから対象オブジェクトを選択しなければ
なりませんでしたが、この機能は使いやすいと思います。

参照したいオブジェクトをすぐに見れます。

この機能にすこしだけ要望があります。
オブジェクトを参照した場合、そのオブジェクトの詳細が
ダイアログで表示され、そのダイアログをクローズしないと、
次のオブジェクトが選択できません。(ダイアログがモーダル)

ER図の領域とは別のペインでオブジェクトの詳細(プロパティ)を
参照し、ツリー内のオブジェクトをクリックするだけで、
次々に切り替わるととっても使いやすいと思います。



元の文章を引用して返信

投稿No.584
ツリー表示
2002/10/27 09:52:59
ハンドルネーム 梅田@SI           umeda@sint.co.jp          http://www.sint.co.jp
製品 OBER
タイトル お互い表現に気を使いませんか?
メッセージ本文 >あんたの、自慢話は誰も聞きたかね〜。

大変恐縮ですが、この掲示板ではどんな場合でも相手の人が不快となるような
攻撃的な発言はご遠慮お願いできますでしょうか?

ユーザーのみなさん同士と弊社で良い情報交換ができる場になればと願っています。



元の文章を引用して返信

投稿No.583
ツリー表示
2002/10/26 21:26:55
ハンドルネーム いち
製品 OBER
タイトル Re:
メッセージ本文 あんたの、自慢話は誰も聞きたかね〜。

>入もできるがそうでない会社の社員は1ヶ月間で決着をつけろと
>いうことでしょうか?
と、言うことだ!
インストールして、勝手にほっといて、セミナーを聞いてから、
また使ってみようとしたら、期限切れ... 当然だ!!

元の文章を引用して返信

投稿No.582
ツリー表示
2002/10/26 00:36:28
ハンドルネーム N
製品 OBER
タイトル Re:
メッセージ本文 すみません、論点がわかりません。
>公なこの場(掲示板)で再インストールして使用していると
>明言されていらっしゃる方は訴えられても仕方ありませんよ。
という発言ですが、ご自身もこのようにされていますよね?
>再度試用ダウンロードし、インストールをしましたが期限切れに
>なりました。他の社員のマシンを使って現在試用しています
 予算が自由にあってPCも複数台ある会社は自由に試用して購
入もできるがそうでない会社の社員は1ヶ月間で決着をつけろと
いうことでしょうか?
 SIの社員がそう記述されるならそうかもしれませんが、イン
ストール時の規約を熟読し、社長殿を拝察し、ERに関しては自分
の良心と法的にも購入意思のある試用は容認されるものと思って
います。

 小職、11ヶ月前に端末セレロンPC1台と+ペン3PC1台のみの
予算ゼロで、稼動中のメインフレーム+UNIXシステムを上回
るシステムの開発が某RDB+某開発方法で可能なことを、証明し
ようと思いたちました。
 仕方なく、OTN PRO、書籍20冊、さらに打倒UNIX&汎用機のた
めのPC用増強パーツもすべて自費でそろえ、COBOLの本業務が
おわったあとに実証システムの開発に専念し、5月ごろに自分の
提案が実現可能だと証明できました。パフォーマンスも一千万件
のダミーデータ+マスタ3、ならびに本データ5万件×10テーブル
からのデータ検索をそれぞれ瞬時に行え、集計も10数秒で終わ
り、時価38,000円のPCサーバとしても申し分のないもの
でした。
 そのあと本社の外人の説得に入り、夏に4日間カタコト英語で
説明して理解してもらえ、ようやく今年の9月に予算がおりまし
た。

 開発費は私を含めて3人が10ヶ月〜12ヶ月動ける程度の少額で
す。
 その人員でWeb画面100、C/S画面100、社内帳票80、送付物
170、さらに電子地図システムと日本語eメール自動送信機能の
規模のシステム開発を行います。
 テーブル数は70、1テーブルあたり40〜50カラム平均程度の規
模です。外に出せば10倍ではとてもすまない見積額が提示された
ものです

 OBの温情ある規約に甘えて何度か再インストールしてPGが試
用させていただき、結局PGの熱烈な支持で5ラインセンスを発注
することができました。(管理職も確認用のデータを見るのに使
用したいと言っているため)

 某RDB社のようなきびしい利用規約があれば途中で試用を断念
せざる得ずどうしようもありませんでしたが、おかげさまでPGさ
んは、OBをつかって驚異的な速度で現在、開発をすすめています
 実は自費で、当時無制限ライセンス1万円であったミスティー
クというOBのようなツールを購入しPGさんにすすめたのですが、
OBのほうがいいとPGさんが主張し、私の1万円がどこともなしへ
消えたというこぼれ話しもあります。
http://homepage1.nifty.com/Roy_/

ERに関して申し上げれば、予算は年度ごとに厳密に決められて
おり、ERを買いたくとも、購入できるのは最短で来期つまり2003
年4月です。 現在は、Designer6iの問題をサポート契約で解決し
て予定通り使用するか、Designer6iの問題発生を口実に上司にER
を検討する許可をもらって乗り換えをハカるかの岐路にたたされ
ています。

別件ですが
あと他のレスであれこれリクエストをつけたのはお願いであり
それ以上の他意はありません。
 外国のツールのToadを記載している理由は、前社では
イギリス人、インド人、イスラエル人、スリランカ人、ドイツ人
フランス人、中国人、アメリカ人など11カ国の人間がToadを愛用
していたので、機能でもToadを越えてぜひ近い将来、OB英語版を
再トライしていただきたいからです。
元の文章を引用して返信

投稿No.581
ツリー表示
2002/10/25 18:33:55
ハンドルネーム 村越@VSYS
製品 OBER
タイトル ERの試用可能
メッセージ本文 「試用不能」と書くのはSIさんに失礼ですので
やめましょう。試用は出来ますよ!

弊社では数名の社員がOBERを試用ダウンロードし、
インストールしました。すべてのマシンで
起動に関しては問題ありませんでした。

しかしながら、私のマシンはOBERが発売された直後に
インストールし、2〜3時間さわった程度でアンインストールし、
その後、先週になりますが、再度試用ダウンロードし、
インストールをしましたが、期限切れになりました。

これは仕方が無いことだと認識し、自分のマシンでは
やめました。他の社員のマシンを使って現在試用しています。
弊社では1ヶ月以内で購入すると思います。(セミナーの抽選も外れてしまったし・・)
最初のインストールから1ヶ月以上たってしまった後で使いたい方は
購入しましょう。

元の文章を引用して返信

投稿No.580
ツリー表示
2002/10/25 18:14:39
ハンドルネーム 梅田@SI           umeda@sint.co.jp          http://www.sint.co.jp
製品 OBER
タイトル プレゼント当選者発表
メッセージ本文 18日のセミナー参加者への「SI Object Browser ER」プレゼント、本日抽選を行いました。
OBのページに当選者3名を発表しておりますのでご覧ください。
(当選者の方々には、先ほどメールでご案内しました)。

当たった方はおめでとうございます。(私がアンケート用紙を3枚引きました。)
はずれた方は残念でした。(岡田がアンケート用紙をシャッフルしました。)

セミナーへのご参加、あらためてお礼を申し上げます。

元の文章を引用して返信

<<先頭ページへ <前ページへ / 807 ページ次ページへ> 最終ページへ>>